スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2013の投稿を表示しています

私は怒っている!メガネに種類増加の権利を!!!!!

本日、フォーラムにこんなポストがあるのを発見いたしました。 サングラス、眼鏡類をもっと増やしてほしい 新生でメガネの数を減らされて、種類もままならない今の状況を嘆いている人がたくさんいるのだということに嬉しささえ覚えたものです。 しかし。 運営からの回答はかくも残酷。 Triairy:今のところ眼鏡の追加予定はないのですが、 ん…? Triairy:今のところ眼鏡の追加予定は ない のですが、 ないのかよ! 2.1のパッチノートでこっそり新メガネのレシピが追加されるんじゃないかと! それだけを楽しみに日々頑張ってきたのに!!! それは今言っちゃダメなんだよ!!!! …と、怒りでスクエニに乗り込んでしまいたくなる衝動に駆られましたが。 Triairy:皆さんのご要望の声が大きければ前向きに検討していきます! Triairy:どんな眼鏡が欲しいのかなども併せて教えていただければ参考にさせていただきたいと思います。 と言ってはくれているので、現実的に可能な線からいろいろと要望を書き込んできました。 書いた内容はこんな感じ。 --- ・NPCが装備している装備で、現在PCが入手できない装備類の実装。 (レンズに色がついたスペクタクルズ、パンスネのレンズ色無しなど) ・バンダナ、サークレット、ハットなどにメガネを付けたセット頭装備 (学者の頭装備でできるのであれば、他の装備品でも可能だと考えています。帽子と眼鏡を別々にコーディネートしなくても、セットにすれば実装できるんのでは?) ・旧時代に存在し、新生では削除された眼鏡類装備の復活 (†装備はグラフィックがあるのですからレシピを実装する、モンスタードロップにするなどで実装が可能なのでは?) ・オープニングムービーでヤ・シュトラさんが出てくる直前に現れる女の子がつけているオーバルフレームのメガネ (ムービーにウソがないよう、実装したほうがいいのではないかと思います) ・高レベルダンジョンに挑戦できるアイテムレベルの眼鏡類装備 (現在の最高アイテムレベルが47。とてもではないですがエンドコンテンツに挑めません) --- ※勢いのままに書いてたらあっさり上限文字数超えて削ったのよこれでも…。   しかし、これはあくまで要望。実装が実現するかどうかなんてわかったものではありません。 新しいメガネが実装され、より豊かなエオルゼ...

こんげつのコネオン(というかみこぱん)裏話

今度は「あのメガネララフェルさん」と言われたたけおですこんばんは。   今月(2014年1月号/新生みこぱん第3回)でのっけてもらったSSがこれですね。これでみこぱんで紹介してもらったのは旧時代から通算で3回めかな。もうはるぅさんには足を向けて眠れません。 新生が形になってからこっち、いろんなSSを撮ってますが、その中でも一番気に入ってるといってもいいSSだったりします。 正確にはβ4で撮ったSSだけどまぁ、製品版と変わんないからまぁいいよねw ちなみに、このSSはとあるクエストの最中に撮ったSSなので、普段はなかなかこんなかっこいいアップも撮れないのが現状だったり。 え?今はララフェルじゃないだろうって? やだなぁ、仮装だって言ってるじゃないですか…。

エオルゼアコレクション2013AW

エオルゼアコレクション2013AW。(秋冬版) [youtube http://www.youtube.com/watch?v=gFVS4M_I4oI&feature=share&list=UUpx2BZg8ABgaDV50sGJtWAg] 第10回Pレターライブで公開されたやつですね。 今回のコレクションはミニオン推しですね…。 チョコボ装甲関連もどんどん増えていきそうな感じ…。 …メガネは…?

第10回プロデューサーレターライブ を見逃した人のための非公式なあれ

FF14 第10回プロデューサーレターライブ を見逃した人のための非公式なあれ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22307935 (追加)http://www.youtube.com/watch?v=_x_To8MeloI 後半一部見逃してたので確認中。 次回レターライブは12月14日 パッチ2.1は12月17日公開予定だそうです。 パッチにタイトルが付くのを知らなかった人が意外に多いみたいでびっくりしつつ。 実際、新生がひと通りの形が揃うのが2.3くらいの予定らしい(コネオン情報)ので、実のところ、そこまでは色々不便でもしゃあないとは思うのですが。 いかんよね…。 メガネ関連の情報がないとほんとにモチベーションが上がらないという…(ぉぃ)。

第10回Pレターライブをなんかあった時に切り替えて見るための避難所

第10回Pレターライブをなんかあった時に切り替えて見るための避難所。 ええ、完全自分用です(笑)   Watch live video from finalfantasyxiv on www.twitch.tv  

はんどぱわー です。

  本が手から浮いております。   というわけでスノウさんの服は集めきりました。 武器はまだ本だけだったり。

閃光の影向(ライトニングさんコラボ)

とりあえず、公式サイトから転載。 エオルゼアに突如として現われた、一人の女騎士。 奇妙な形状の剣を手に、閃光の如く鮮烈に戦う彼女は、一体何者なのでしょうか? さっそくリムサ・ロミンサの情報誌 「ハーバーヘラルド」による特集記事 を覗いてみましょう……。 開催期間 2013年11月14日(木) 17:00頃 ~ 2013年12月9日(月) 23:59頃 今回のイベントは開催期間中、フェーズごとにクエストが解放されていきます。 フェーズ1:2013年11月14日(木)17:00頃~ フェーズ2:2013年11月16日(土)17:00頃~ フェーズ3:2013年11月18日(月)17:00頃~ フェーズ4:2013年11月20日(水)17:00頃~ ※次のフェーズに移行しても、それまでのクエストは受注することができます。 ライトニングさんがようやくエオルゼアにやってくるようです。 ※シーズナルクエスト「未知の女騎士」をコンプリートしていると、パッチ2.1で実装予定の「美容師コンテンツ」にて、女性キャラクターはライトニング、男性キャラクターはスノウの髪型に変更することができます。 わりとこのへんポイントかもね。

第10回FFXIVプロデューサーレターLIVEは10月22日。

第10回FFXIVプロデューサーレターLIVEは2013年11月22日(金) 21:00頃より 。 コンテンツ特集らしい今回。 ダンジョン「クリスタルタワー」「シリウス大灯台」、討伐・討滅戦では、「善王モグル・モグXII世」「極イフリート」「極ガルーダ」「極タイタン」、「とあるボスのハードモード」「コンテンツファインダーのランダムマッチング機能」「美容師コンテンツ」「インスタンスダンジョン:ハードモード」など、盛りだくさんで時間足りるのかと思っちゃう内容。質問に答える暇はあるのか。 というか、新しいメガネは実装されるのか。 お楽しみに。  

グリダニアからリムサ・ロミンサまで 飛空艇・テレポ無しで行く旅

グリダニアからリムサ・ロミンサまで 飛空艇・テレポ無しで行く旅 飛空艇やテレポに頼りがちですが、この動画では、チョコボポーターを使ってグリダニアからリムサまで移動する方法をお伝えしました。(最後だけ船) 料金的にも最大3分の1ぐらいまで抑えられるので、倹約したいときなどにどうぞ。  

ロインクロスのひみつ

旧版で手に入れることができた、高レベル向けソーサラー装備に、「コロセウムロインクロス」というものがあります。 名前だけ見るとなんかかっこよさそうに見えますが、露出度も高く、着ただけでヘンタイ呼ばわりされたりする装備の一つでもありますね。 しかし、これ、どういう意味なんだろうと、Google翻訳さんを使って調べてみました。 「ロインクロス」を英語に変換すると、「Loincloth」。 ほうほう…なんかかっこよさそうに見えなくもないな…。 そして、これをさらに日本語に戻せば、その意味がわかるはず…。   「ふんどし」 。 …え?   ふんどし! ふんどしぃぃぃぃっ!!!       …orz  

メガネ使いのこだわり

マテリア5個付けをシルバーマグニファイヤーズで達成! つけたマテリアにはこだわりは無いです。

ギルドリーヴ風キャラクターカードをつくってみた。

ギルドリーヴ風キャラクターカード をつくってみた。 …どっちが好みかな?w

ギルドリーヴ風キャラクターカードクリエイター

Lacky Banchoさんといえば、旧FF14時代からプレイをしている人ならかなりの人が知っているはずの、「ロードストーン国勢調査」でお馴染みの方。通称番長。 なんだかんだでいろいろすごいことをやってくれる方なんですが、また新たなものを生み出されました。 ギルドリーヴ風キャラクターカードクリエイター http://luckybancho.ldblog.jp/mgcc.htm レベル上げのお供(特にクラフター)で有名なギルドリーヴのカードに自分もなれちゃうよ、ってツールです。 昔、画像加工ツールを使って遊んでたこともあったんですが、こいつはかなり手軽に出来ちゃうので、試してみてはいかが?

人狼ゲームをFF14であそぶ

昨日、LS経由で人狼イベントが有るということを知り、さらっと乗り込んでイベント参加してきました。 人狼についてはTVなどで取り上げられていることもあって最近人気ですが、ゲーム自体はかなり昔からあったんですよね。なんでいま流行ってんのか…? という疑問はさておき。 翌日が休みであることをいいコトに、最後まで居残って計5回も戦ってきました。 1戦めは若干ボロを出しつつもそれをうまくかわすことが出来て勝利 2戦目は初日に食われてしまうものの村人が勝利 3戦目~5戦目はいろいろミスったりもしつつ敗北 という感じでした。チャットだけで遊ぶというのも楽しいですねえ。 あ、ログはここにあるらしいので、興味がわいたら見てくださいな。 http://miaqui03.blog.fc2.com/

紫色に光るアレ

ほーしくーずのすてーぇーじ~♪ …コホン。 星屑のロッドを手に入れました。 なんだかんだで1ヶ月がかりでしたが。 そのうち3週間は真タイタンでしたが。いまだにあいつは苦手です…。倒れずに勝った覚えがない…。 さて、こいつを謎のオーラで光らせるのはいつになるやら。

昨日のアクセス数が、ブログ集計開始以来最高記録を樹立しました。 1日に3つ 記事が載っていたこともありましたが、アンケート結果のページ、そして雑誌情 報へのアクセスがすごかったですね。 ミコッテ・ララフェル決戦にこんな興味 を持たれるとは…。

昨日のアクセス数が、ブログ集計開始以来最高記録を樹立しました。 1日に3つ記事が載っていたこともありましたが、アンケート結果のページ、そして雑誌情報へのアクセスがすごかったですね。 ミコッテ・ララフェル決戦にこんな興味を持たれるとは…。

ゲームパンサー…。

吉P出演の「それゆけ!ゲームパンサー!」が放送されましたが、おもいっきり見逃しました(汗)。 とりあえず、配信ないのかなーと公式サイトを見てたら。 http://www.ntv.co.jp/game/b_number/20131031.html やったことと結果がおもいっきり明記されてました。 これは見る意味ないかな…。

先週からひっそり(?)やっていたアンケート結果の発表ー。

先週からひっそり(?)やっていたアンケート結果の発表ー。 [poll id="5"] んー…。 なんだか接戦ですな…。 これがもしミコッテ圧倒!とかいう結果だったら意地でもララフェルに戻ったのにw とりあえず、結果としてミコッテ優勢でしたし、飽きるまではオスッテやってましょうかね。 そしてこんなSSを撮ってヘッダー変更。

今週のファミ通(1300号記念号)と今月のコネオン(2013年12月号)

今週発売のファミ通には新生FF14の冊子が付録でついてます。 各クラスの基本的な立ち回りやおすすめのアディショナルなどの解説があり、初心者にはいいなぁと思ったわけですが、さらに便利そうだったのがFATE一覧。 各エリアごとに推奨レベルや、どこでどんな名前のFATEがあるかを図解してあるので、レベルを上げたい時の参考になりそうな感じでした。 で、時を同じくして、27日に発売されたコネオンもFATE特集。 こちらはビリー招聘のキャンプと称して、レベル帯別のおすすめFATEエリアを解説。手早く上げたいならこっちの記事を参照するほうが楽かもしれないです。 で、コネオンの方では他にもHQ製作の秘伝やら禁断マテリアのトレンドなど、多角的な感じに深く追ってます。 そろそろ読者ページ、2ページに戻らないかなぁ…。