スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

エオルゼアカフェが京都に来た!(2Fレポート)

 秋葉原に最初の店舗が出来てからどのくらい経ったでしょうか。 大阪、横浜、札幌と期間限定店舗を含むと色々な土地に登場したエオルゼアカフェが、とうとう京都と名古屋にやってきました。 エオルゼアカフェ 「京都店」「名古屋店」 期間限定オープンのお知らせ 常設店、下記のみ営業の横浜を営業するパセラと異なる店舗での営業なので若干の不安はあったのですが、コンセプトが「クガネ」(これ長崎でやらなくて良かったのかなぁ)なこと、大阪より近い環境にオープンすることもあって、行ってみようかと夏休み期間に予約を入れてたら、ある友人から「行きませんか?平日の夕方だけど」というお誘いを受けてしまい。急遽行くことになりました。 入り口の看板。 コロナの影響なのかカプセルホテルはメンテナンス(お休み)なのだとか。 謎の丸いゲートが…と思ったらこの奥は足湯エリアだそうで。 (こっちも私が行ったときにはメンテ中でした) 足湯エリアの奥にあった、いわゆる顔ハメ看板。 とはいえ顔を入れる場所が高くて、背が低い人は苦労しそう。 …顔入れてませんよ!? と、入り口前を散策してたらお友達と合流したので中へ。 エオルゼアカフェではおなじみファーストドリンクの注文とジョブコースターの選択を終えたら店内へ。 おー…。 リセにヒエン、ゴウセツにユウギリ、そしてヨツユと、紅蓮のNPC勢揃いですね。 (…オレオは…?) PLLのアートとして話題になったクガネのイラストがランチョンマットになってました。 白い紙はエオカフェ来客経験者なら分かると思いますがアレです。 お店の片隅にはぬいぐるみやフィギュアたちが。 このナマズオ…フォークとスプーン持ってやがる…! とかやってる間にファーストドリンクが来たのでいろいろ注文開始。 ドリンクは左から、「蒼天のイシュガルド」「錬金術師のクラフトレシピ ポーション」「ツクヨミ ~月下彼岸花~」です。 そしてこちらが思わず食べるのをためらってしまう「ファットキャット肉まん」。 正面からがぶりと行くのはさすがに…とフォークで切ってみようとしましたが…。 ぷにぷにやー! (タテでも切ってみようとしたんですが弾力がすごかったのでやめました) …結局お尻からいただきました。 秋葉原本店でも食べたことのある「ユウギリの雪見おにぎり茶漬け」。 焼きおにぎりとダシ汁がマッチしておいしいんだよね。...