スキップしてメイン コンテンツに移動

エオルゼアカフェが京都に来た!(2Fレポート)

 秋葉原に最初の店舗が出来てからどのくらい経ったでしょうか。

大阪、横浜、札幌と期間限定店舗を含むと色々な土地に登場したエオルゼアカフェが、とうとう京都と名古屋にやってきました。

エオルゼアカフェ 「京都店」「名古屋店」 期間限定オープンのお知らせ

常設店、下記のみ営業の横浜を営業するパセラと異なる店舗での営業なので若干の不安はあったのですが、コンセプトが「クガネ」(これ長崎でやらなくて良かったのかなぁ)なこと、大阪より近い環境にオープンすることもあって、行ってみようかと夏休み期間に予約を入れてたら、ある友人から「行きませんか?平日の夕方だけど」というお誘いを受けてしまい。急遽行くことになりました。


入り口の看板。
コロナの影響なのかカプセルホテルはメンテナンス(お休み)なのだとか。


謎の丸いゲートが…と思ったらこの奥は足湯エリアだそうで。
(こっちも私が行ったときにはメンテ中でした)

足湯エリアの奥にあった、いわゆる顔ハメ看板。

とはいえ顔を入れる場所が高くて、背が低い人は苦労しそう。

…顔入れてませんよ!?


と、入り口前を散策してたらお友達と合流したので中へ。
エオルゼアカフェではおなじみファーストドリンクの注文とジョブコースターの選択を終えたら店内へ。


おー…。
リセにヒエン、ゴウセツにユウギリ、そしてヨツユと、紅蓮のNPC勢揃いですね。
(…オレオは…?)

PLLのアートとして話題になったクガネのイラストがランチョンマットになってました。
白い紙はエオカフェ来客経験者なら分かると思いますがアレです。

お店の片隅にはぬいぐるみやフィギュアたちが。


このナマズオ…フォークとスプーン持ってやがる…!

とかやってる間にファーストドリンクが来たのでいろいろ注文開始。
ドリンクは左から、「蒼天のイシュガルド」「錬金術師のクラフトレシピ ポーション」「ツクヨミ ~月下彼岸花~」です。


そしてこちらが思わず食べるのをためらってしまう「ファットキャット肉まん」。
正面からがぶりと行くのはさすがに…とフォークで切ってみようとしましたが…。


ぷにぷにやー!
(タテでも切ってみようとしたんですが弾力がすごかったのでやめました)

…結局お尻からいただきました。


秋葉原本店でも食べたことのある「ユウギリの雪見おにぎり茶漬け」。
焼きおにぎりとダシ汁がマッチしておいしいんだよね。


「ザ・バーン・ラテ」。
白いのは全部生クリームです。つまり甘いのかと思いきや下のドリンクは黒ごま味で…。


ナマズオのプリン。
プリンはゴマ味です。

「なんだかこのモナカ、厚みがあるね」と友人が言うので撮影。
確かに、他のプリンとモナカより分厚い気がします。

って遊んでたら、


なんだかつまみ食いしたみたいな写真が撮れてしまったので、


「おら、食えよ。共食いだぞ…」
とさらに遊んでしまいました。

店内(2F)はアートがいくつか展示してあったくらいで、大阪店みたいな特製パーティションみたいなものは特になし。
まぁ期間限定店だしそうだよね。


このアート、なんとなくお気に入り。


壁のキャラアートにはアルフィノ&アリゼーも。


毎度おなじみ来店者達によるメッセージボード。
どこの店舗に行ってもかならずここは一通り目を通すようにしています。


中にはこんなかわいいメイン進行中のお方のメッセージも。
もう出会えたのかな??

---

そんなわけでいつものように堪能してしまった京都エオカフェでした。
期間限定店だからなのか、メニューは常設展よりも少ないのだけど、ちゃんとスタンプももらえるし、グッズ販売コーナーもあったので、エオルゼアカフェらしさはたっぷり堪能できるかと。

あとは名古屋だよなぁ…一応夏休み中は予定ないんだけど…うーん…。
京都店も今回2Fだったんだけど、実は1Fもあるんだよね…内装見たい…。

コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )