スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2013の投稿を表示しています

こんげつのこねおん(2013年4月号 その1)

みこぱんにもまた載せていただきました。ありがたや。  

FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク

FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編 SCORE:6221 平均フレームレート:53.806 評価:とても快適  -とても快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質に設定しても、とても快適に動作すると思われます。 画面サイズ: 1920x1080 グラフィック設定のプリセット: 最高品質 ---- うちのスペックは以下のとおり。 Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130104-1431) Intel(R) Core(TM) i7 CPU 870 @ 2.93GHz 16317.367MB NVIDIA GeForce GTX 670(VRAM 4042 MB) 9.18.0013.1106 ---- だいたい6000こえていればプレイは快適だそうなので、βもリローンチ後も今のPCで乗り越えられそうです。 普段はもうちょっと小さいサイズでプレイするかもしれないですけど、フルスクリーンのほうが見やすそうだよなぁ。      

新生FF14ベンチマーク第一弾 公開! http jp finalfantasyxiv com benchmark ※これを書いている0時5分ごろ、アクセス集中している模様ですの で、時間を置いてからのダウンロードをお勧めいたします。

新生FF14ベンチマーク第一弾 公開! http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/ ※これを書いている0時5分ごろ、アクセス集中している模様ですので、時間を置いてからのダウンロードをお勧めいたします。

まもなくベンチ公開みたいですが、一足先にメディアで出された動画をばしばし 張っていくよ! http youtu be 0J7kO8BTZDU ゲームパッド解説動画! http youtu...

まもなくベンチ公開みたいですが、一足先にメディアで出された動画をばしばし張っていくよ! http://youtu.be/0J7kO8BTZDU ゲームパッド解説動画! http://youtu.be/I38WppE345o 新生エオルゼア Exploration トレーラー! http://youtu.be/KW6fL5X1fM4 ツアー・オブ・エオルゼア パート1

新生βのメールが届いていました。登録も無事完了。 レガシー権利を持っている 人のところには全員とどいていると思われるのでメールボックスをチェックして おこう!

新生βのメールが届いていました。登録も無事完了。 レガシー権利を持っている人のところには全員とどいていると思われるのでメールボックスをチェックしておこう!

開発者ブログに気になるスクリーンショットが! ベンチマーク! F A T Eの画 面の下にあるのはパッド! PC向けパッド操作も気になるところです。 USBメモ リ、ほしくなるけど非売品だそうです。

開発者ブログに気になるスクリーンショットが! ベンチマーク! F.A.T.Eの画面の下にあるのはパッド! PC向けパッド操作も気になるところです。 USBメモリ、ほしくなるけど非売品だそうです。

βのSSが、大盤振る舞い! +新情報

先ほど速報でもお伝えしたとおり、 2月25日(月)から、新生FF14β フェーズ1がスタートします。 フェーズ2までは守秘義務が発生するので細かくその様子を伝えることはできないんですが、同時に出た「第43回 FFXIVプロデューサーレター」では、新たな情報がいくつかポロリしていますね。   F.A.T.E!

ハッピーヴァレンティオン!

ええ、FF14の世界ではヴァレンティオンデーなんですよ! といっても現時点ではサーバー稼動しておりませんので、去年撮影したSSをいくつか載せておきましょう。   FF14は性別も種族差も関係なし!

「第5回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」は2月22日20:00から! 新しい発表も そろそろラッシュできそうなので楽しみですね。 個人的には前説…もといテスト 放送も楽しみですが、平日は見るのきつそうだな…。

「第5回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」は2月22日20:00から! 新しい発表もそろそろラッシュできそうなので楽しみですね。 個人的には前説…もといテスト放送も楽しみですが、平日は見るのきつそうだな…。

作ったキャラクター名鑑

こんにちは、メガネの錬金術師(ちなみに名づけたのはエオルゼア友達(=エオ友)の一人)、Takeo Clodeです。 メインではこんなララフェルで旧FF14生活をがんばっていましたが、他のサーバーのイベントに出張して遊んだりしていたので、いわゆるサブキャラがそれなりの数いたりします。 そこで、サブキャラをまとめて紹介してみようというのが今回の 企画 ネタです。 それなりに数いますんで前置きはこの辺にしてぼちぼちいきますよ!

もうすぐ新生β1かな? SS見るだけでもわくわくしますね。

もうすぐ新生β1かな? SS見るだけでもわくわくしますね。

エレゼン女性とララフェル男性が大盤振舞!

第42回 FFXIVプロデューサーレター で、前回公開されなかったエレゼン女性とララフェル男性のスクリーンショットが公開されましたよ! エレゼン女性。相変わらずセクシーさ全開です。 そしてララフェル男性。新髪型、ちょっと長髪なのかな? かわいいだけじゃなくクールな印象を与えられる髪型が待たれます。   こちらはおまけ(?)のベンチマークSS。数字はダミー。 あ、そうそう。第5回プロデューサーレターライブもまもなく行われるみたいなので、発表を待ちましょう!

こんげつのこねおん(2013年3月編 その2)

  もはや4コマにする意味があるのか…(苦笑)。 まぁ、ゲームやってなきゃ暇だよね・・・。