スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2014の投稿を表示しています

第14回プロデューサーレターライブを見れなかった人たち向けの非公式なアレ

第14回プロデューサーレターライブを見れなかった人たち向けの非公式なアレです。 音ズレ修正された?ものがあったので張り張り。   テスト放送 http://youtu.be/zVDHo2k1GqQ   本番 http://youtu.be/KPu8HvWwAVA   最近テスト放送でプロレスないのはイベント連動でその暇がないからかなー。   ちなみに次回レターライブはE3会場から。その次は7月下旬で仙台だそうです。

今後実装されるらしい新メガネ情報

第14回プロデューサーレターライブ、楽しかったですね! 知り合いから「たけおさんっていうと(開発の)たけおさんと区別がつかない」という文句(?)から「レターライブデビューおめでとう!」という間違い(?)までいろいろ言われてましたが(笑)、さすが今回はデザイナーの方がゲストとあって、いろいろなメガネが発表されました!! 実装時期まではっきり言ってなかったけど今後がとても楽しみ!! ※今回Youtubeで音ズレがあったので Unofficialなアレ をチェックするときはご注意。

リアル・ゲイボルグ

海外の鍛冶屋さんが、ゲイボルグを作った ようです。 http://youtu.be/xfW8nE4669Q 実際に持って振り回すとまた感覚違うんだろうなぁ。 以前、 マスターソード(ゼルダの伝説)でツボをぶった切る動画 とか見たことあるけど、本職が本気出すと何でもできるんだなぁと思い知らされるのです。

第14回Pレターライブテスト放送情報

公式Twitterからのレターライブ情報~。 明日5月24日20:00より第14回プロデューサーレターLIVEが放送されます!今回は「パッチ2.3コンテンツ特集Part1」と題し、吉田Pが皆さんからの質問にお答えします。お楽しみに! http://t.co/nxpfT3QD1v (1/2) #FF14 — FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2014, 5月 23 そして第14回プロデューサーレターLIVEのテスト放送は、本日ではなく明日5月24日16:30頃からを予定しています。お時間のある方はテスト放送へのご協力よろしくお願いします。 (2/2) #FF14 — FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2014, 5月 23 だ、そうです。 イベントいける人もいけない人もみんなでレターLIVEを見よう!

GDCでの吉P講演が見られるようになったそうな

開発ブログ で、GDC(Game Developers Conference)2014で吉田Pが講演した内容が見られるようになったというお知らせがありました。 下のリンクから見れます(日本語版) http://www.gdcvault.com/play/1020796/Behind-the-Realm ※内容は見てる余裕がまだないので現時点ではノータッチ。  まとめるのが大好きなAさんとかがまとめてくれないかなー。 しかし、毎回過密スケジュールのせいで、下のような吉Pがまた出ていたりするんですが。もはや定番のネタなんでしょうかw

たまには、みんなと釣りを。

FCで企画された釣りイベントに参加してきました。 (今回は主催じゃないよ!) [gallery type="circle" ids="12303,12302,12301,12300,12299,12298"] イベントのあと、大量にもらったラグワームを手に、最近隙を見て挑み始めたタイタニックソー釣りへ。 なかなか釣れませんなぁ。 あと、木工・裁縫も50になってスキルもそろい始めたので、みんなが「いつ取るんだよ!」とやきもきしている(はずの)アーティザン装備と金縁眼鏡に挑みます。 なんかね、「タケオさんまだ取ってないの!?」みたいな声が聞こえてくるんですけど、こういうのはスピードじゃないんだよ? …まずはアクセサリ類の見直しからだよなぁ…(そこから!?)

FF14 de 人狼(2014/5/6開催)5ゲーム目ログ

人狼イベント、この日開催のラストゲームです。 最後はシンプルな構成で進行。 https://docs.google.com/document/d/1zOF1BCUTFn6eVNDJLbkkLcE77TO-5hEp7JGwnQhMmZk/pub 5ゲーム目は進み方もかなりオーソドックスにいった感じでしたので、所感は省略。 ラッコさんが話しているパターンはある意味真理ですが、それゆえに疑われるというのも人狼の怖さだったりします。

FF14 de 人狼(2014/5/6開催)4ゲーム目ログ

深夜に突入し、いろいろ危ないことになっていそうな状況の中、あとからやってきたメンバーを加え、第4ゲームが始まります。 人数が増えたことで、第3の勢力・妖狐が出現! https://docs.google.com/document/d/1wrDIWLARRQVxt2GuYX04-h4mmXWPjGoWa5Mbbl-Q0VY/pub …この回、なんだかんだでGM泣かせな状況が連発しています。 妖狐の作戦でGM側も困ってしまうという事態に…。 とはいえ、初心者も多い中での開催だったので、こういうことは起きうる…でしょうね。

FF14 de 人狼(2014/5/6開催)3ゲーム目ログ

1ゲーム目 は村人の勝利、 2ゲーム目 は人狼の勝利。 はたして、決着(?!)の3ゲーム目の結果は…? ログは以下のリンク先で! https://docs.google.com/document/d/1fH8wBWf59W84jpSDTfEqYCSoY1XHVrtfNPRuNFlPQ_0/pub 3ゲーム目の最初に役職説明を軽くしましたが、アレでさらに混乱したっとこともあるのかなぁ、と思ったり思わなかったり。

FF14 de 人狼(2014/5/6開催)2ゲーム目ログ

1ゲーム目に引き続き、2ゲーム目のログです。 若干人数が変わり、役職構成も変わったことで、戦略も変わりそう? https://docs.google.com/document/d/1Y_85K6RHErxaG24fNmwNpfApcWI2bW8PGbAe7_cAHzc/pub ちなみに、GMが大きなミスをやらかしてます。それに気づいたのはゲームが終わった翌日のこと…。 しかし、この2ゲーム目、人狼チームが仲いいんですよねw

FF14 de 人狼(2014/5/6開催)ルール説明~1ゲーム目ログ

FF14 de 人狼 / 悪の怪人を探しだせ!(2014/5/6開催)の1ゲーム目のログを作成しました。以下、Googleドキュメントで公開。 https://docs.google.com/document/d/1nOnfZJoy9YTpte2_va3m0t8L6BcbJep-TFUdpggM1Wo/pub 今回集まった人の中には経験者もいましたが、ほとんどが未経験者。そんな中、どんな話し合いが行われたのか…ファーストゲームです。 あと4回ゲームが行われていますので、順次公開予定。全ログ公開は今しばらくお待ちください。

本日人狼イベントです。

今日はイベント2連発の2発目、 FF14 de 人狼 / 悪の怪人を探しだせ!  ( ロドストでの告知ページ ) の開催日です。 本人、お出かけの用事があるため、FFにインするのはイベント開始の少し前になりそうな気配ですが、ちゃんと開催できるよう戻ってくる予定です。 …だ、大丈夫だから! < ストーリー/ルール解説はこちら > < 人狼についての情報についてはこちら >

第2回新生ララ遠足 終了しました。

今回で2回目となるララ遠足も無事終了しました。 雪の降る町をがんがん進軍。 …なんか見た目あやしい人もいますがきっと気のせい。 大氷壁への登頂に成功したあとは、夜明けを待ちつつ談話。 Aegis名物のナイスカップルと写真を撮らせていただいたり。 ララフェルたちのダンスを楽しんだりしていました。 みんなお疲れ様! ※イベントの模様を中継していた動画はこちらです。 https://www.youtube.com/watch?v=7e5VDZj_qtY

本日はララ遠足です!

グリダニアからクルザスの大氷壁まで歩いて行こう!な遠足イベントです。 ただ歩いて行くだけなので1レベルのキャラでも到達できます! 証拠写真をつけておきます。 これは、とあるサーバーに作っただけで置いてあるエレゼン女子(弓Lv1)にてグリダニアから大氷壁まで歩いて行って撮影しました。 今回、行程の半分以上が雪中行軍になるので、寒さ対策装備なんかしていくといいかもしれませんね。 <イベント参加に関してはこちら!> http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/37342/blog/1106591/

FF14で遊ぶ人狼について参考になりそうなページ

5/6の人狼イベントは、チャットのみで進めていくことから、ちょっと敷居が高いかも?と思っている人が多いかもしれません。 でも実のところ、このイベントで一番大変なのはGM(ゲームマスター)を担当する主催者なので、気楽に参加してみて欲しいなぁと思っています。 で、「人狼」については、特に前知識がなくても楽しめますが、事前に勉強しておきたい!って人のために、過去に行われた人狼イベントをいくつかご紹介しようと思います。 ※私が参加したものに限定しておきますね。他にもいっぱいあるんだろうけど…。 第2回人狼大会のログ公開 http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/547359/blog/434339/ Tio Lowenさん主催。飛び込みで参加した割には一番よくしゃべってたな…。 ログも公開されているので、どんな感じで会話が展開されているか確認してみるといいかも。 「あんたちゃまは悪い子シルフでふっち? -人狼練習会特装版-」 http://punish14.seesaa.net/article/389944562.html 終了後日記:ログなどへのリンク http://punish14.seesaa.net/article/391729611.html こちらはPunish Linkage さん主催。 人狼のルールをハイデリン流に変えた、シルフたちによる「悪い子探し」。 やっていることは人狼ゲームなのですが、語尾に「ふっち」をつけなければならないというルールのおかげでなごやか(?)ムードに。 <人狼ルール説明> http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/547359/blog/225059/ これもTioさんによるもの。 ベースはこのルールを使いますが、5/6のイベントでは、人狼のことを「怪人」と呼称します。 くわしくは、当日…間に合えば直前くらいに。 <ふっち版ルール> http://punish14.seesaa.net/article/389941550.html 役職の指定がとても個性的ですね。 で、5/6の人狼ゲームは、集まる人数次第ですが、原則、Tioさんのルールに則って行います。状況を見て役職を増やしたり減らしたりするかもしれませんが。 そのあた...

新しいキャラクターでユーザーイベントに参加する方法

5/4にララ遠足、5/6に人狼イベントを控え、もろもろ準備中のたけおです。こんばんは。 他サーバーからの参加について質問があったため、サーバーの垣根を跳び越えてのイベントの経験がない人向けに、簡単に参加方法をまとめてみたいと思います。 ※手順の実行には小一時間ほど時間がかかります。(慣れてくれば30分ぐらいかな?)  キャラクター新規作成制限によりキャラクターが作成できない事態が発生することがありますので、イベントの2~3日前をめどに手順を実行しておくことをおすすめします。  どうしてもキャラクターが作成できなかった場合は、スクエニ本社に向かって「ヨシダァァァァァァァァ!!」と叫びましょう。 1)ログイン画面でDATA CENTERを選択、参加するイベントがあるサーバーを選択  ※AegisサーバーはElementalデータセンターにあります。 2)キャラクターを作成する。このとき、開始都市がグリダニアになるように「槍術士」「弓術士」「幻術士」のいずれかのクラスを選択すること。  ※次のステップのサーバー選択のせいで作ったデータが消える可能性があるので、 3)サーバーを選択、オープニングムービーを堪能する。  ※キャラクターが作れない状態の場合サーバーを選択できませんので、この場合はおとなしく時間をおいて再挑戦する。 4)チュートリアルクエストから順に進めていく。メインクエスト「冒険者への手引き」を引き受けると画面が切り替わり、周りに他のプレイヤーが表示されます。この状態で移動可能になるので、イベントの集合場所まで徒歩で移動する。  ※5/4イベントの場合、グリダニア内が集合場所なので特に問題ないはず。  ※5/6のイベントはハウジングエリアが集合場所ですが、黒衣森:中央森林 船着場:鏡池桟橋 (X:27 Y:26)まで行けばラベンダーベッドに入れます。 5)イベントに参加して楽しむ! ちなみに、5/4のララ遠足の場合、別サーバーに低レベルキャラを作り、グリダニアからスノークロークまで徒歩で到達しています。ソロでもいけちゃうんですよね…リムサだけは船での渡航も制限されているので行くことはできないんですが…。 今後のことを考えて、このあたりを説明する動画を作れたらいいなぁ、と考えています。 いつになるかはわかんないけど(汗)