スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2015の投稿を表示しています

ハロウィンイベントでさわごう!(2015その2:バハムートOHF・用心棒に騎士が来た)

まともに自鯖にもインせず他のサーバーを飛び回っているハロウィンウィークです。 やっとイン出来るかなーと思ったら仕事やらなにやら忙しくて帰宅するなりあっという間に寝てしまったりして、3.1に向けての準備もしないとねぇ…。 そんなわけで、イベント飛び回りレポート第2弾はバハムートサーバーでとうとう定番イベントになってしまった「OPEN HOUSE FINAN」からお届けします。 <OPEN HOUSE FINAN in ハロウィン> あ、これおばけちゃんだった このブログでは何度か紹介していて、ついに来場者総数が200人を突破するという大人気っぷりを見せる「 占いの館”ふぁいなん” 」が、毎月27日を「ふぁいなんの日」として館を無料開放! 特別に無料占いを実施するという太っ腹イベントなのです。 神秘のヴェールに包まれた先生。 そんな「OPEN HOUSE FINAN」、実は2回目。 占い部屋の様子も季節に合わせて、 カボチャ風味に。 この日、無料占いの権利をゲットして占ってもらったのは、自らも占いを始めたBeliasサーバーの「メガネの友」ことファエルさん。 以前、私と「 メガネ談義 」を行ったほどのメガネ好きでいらっしゃいます。( 詳しくはファエルさんのブログで! ) あ、俺目つむってるw そしてもう一人はNikeさんでした。 後ろ姿だけしかSS撮れてなかった(汗 お二人の未来が、占いにより開かれていきますよう…。 (一部、占いの模様を動画撮影したけど、編集の余裕がなかったので今回の記事では省きます。またいずれまとめます!) ------------- <用心棒 ハロウィンイベント> 用心棒村と言われてしまうほど人が少ないと言われている用心棒サーバー。 しかし、そこには蒼天騎士団がいたのだ…! お菓子を配りに!! というわけで、初の用心棒サーバーイベント参戦でした。 内容を要約すると「蒼天騎士団の面々がグリダニアにお菓子を配りに来るからついでに仮装して楽しもうぜ!」というイベント。 沢山のお菓子をいただきました! 会場にはたくさんの人たちが お菓子 蒼天騎士団を求めて遊びに来ていたのか、賑やかな様子になっていました。近況を語り合う方々もいら...

小ネタ:EUデータセンターの設置に関する吉田P/Dからのコメント動画

タイトルのとおりなのですが、3.1トレーラーが公開された翌日、FF14公式YouTubeチャンネルに、以下の動画が上がっていました。 内容としては、EUデータセンターができたよ!このチャンスに遊んでみてね!という感じのメッセージでした。 他のゲームでこういう形の動画を公開するのが多いのがどうかわかりませんが、FF14はとにかくアフターフォローがこまやかだなぁ、と改めて感じました。 というか、吉田P/Dのソロ動画自体が珍しいのか…いつもモルボルさんが横にいるから。

ハロウィンイベントでさわごう!(2015その1:マンドラ/ラムウ)

守護天節が始まり、あちこちのサーバーでハロウィンイベントが始まっています。 今回は、10月25日に行われたマンドラゴラサーバーのハロウィンイベントと、10月26日に行われたラムウサーバーでのハロウィンイベントの模様をお届け。 <マンドラゴラ編> 【告知】Halloween舞踏会 【マンドラゴラ】 10/25(日)の20時 ラベンダーベッド6-6でハロウィンイベントを開催します。 怪しくて胡散臭い会場BGMも用意してますのでお楽しみに! 皆様のご来場、お待ちしております。 pic.twitter.com/4TlJXMfCf3 — アフリカ戦士ケーシャン (@ffasyura) 2015, 10月 4 PLL鑑賞と舞踏会とミラプリ発表会と謎解きという、山盛り過ぎなんじゃないかというぐらい盛りだくさんなイベントでした。 沢山の人と屋外パーティが開けそうな庭! 結局イベント時間内で使われることはなかったそうですが、当日の待機に使わせてもらいました。  PLLを見る人達用のシアター! イベント時間とPLLの時間がかぶっていたので、こんな用意もしていたようで、なかなか粋な計らいかと。 実際、PLL中はシアターに結構人が集まっていました。

第25回FFXIVプロデューサーレターLIVEを見逃した人のための非公式なアレ

取り急ぎな感じですが置いておきますね。パッチ3.1まではあと10日ちょっと! ※テスト放送も。 いつもながら、超スピードで対応してくれるユーザーの方々に感謝。

パッチ3.1は11月10日。最大のポイント(めがねや!視点)が

トレーラーのここでした。 新しいメガネだよね…これ!!!

広島FATEからハロウィンあたりまでの公式/ユーザーイベント・放送のスケジュールメモ(10/27追加)

25日は 「 F.A.T.E. in HIROSHIMA 」ですね。 なんか当選したとフレが言っていたのでレポート期待したいところですが、はてさて。 さらに、公式放送関係も正式日程を一気に発表してきて、ちょっと混乱してきそうなので、軽く、今週末から来週末くらいまでに、どんなイベントがあるかを書き連ねてみようかなーと思います。 ※個人的メモも兼ねているので、ユーザーイベントも含みます。なので、イベント名の頭にこういう頭文字をつけますね。 公式イベント/放送:[公式] ユーザーイベント:[USER] <リアルイベント> [公式] FINAL FANTASY XIV: Full Active Time Event in HIROSHIMA 2015年10月25日(日) 15:00~22:00(最終入場19:00) 「FINAL FANTASY XIV: Full Active Time Event in HIROSHIMA」では、イベント用にアレンジされた蛮神と戦うバトルチャレンジや、オフィシャルグッズの販売、第25回FFXIVプロデューサーレターLIVEの公開生放送の観覧など、今回も盛りだくさんの内容でお届けします。 タイムスケジュール 15:00~19:00 バトルチャレンジ/物販/記念撮影コーナー/開発者との交流 19:00~20:00 会場転換 20:00~22:00 第25回FFXIVプロデューサーレターLIVE 公開生放送観覧 [公式] エオルゼアカフェで季節限定イベント「守護天節」 2015年10月22日(木)~ 11月30日(月) シーズナルイベント「守護天節」の開催に合わせて、エオルゼアカフェでも「守護天節」をお楽しみいただける季節限定イベントを開催します。内装が飾られるのはもちろんのこと、季節限定のオリジナルメニューが登場するほか、イベント期間中にご来店いただいた皆さんに「守護天節特製ランチョンマット」をプレゼントします。 <動画配信> [公式] ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド』オリジナル・サウンドトラック配信するの?しないの? Vol.3 in 広島 F.A.T.E  2015年10月25日(日)14:00ごろ~ 『ファイナルファンタジー...

守護天節2015 はじまる

今年も守護天節の季節がやってきました。 今回は特にフライングマウントが「空飛ぶ箒」なので、人気も高いようです。 ひとまず、シーズナルクエストを一通り進めてみました。 ハーストミルのここで数分進行が止まったのは言うまでもないわけですが。

錬金メガネへの道:護符採集をする、のまき。

以前の記事でちらっと触れた、 レベル60錬金メガネへの道 の続きです。 コルドロンマスターモノクル を手に入れるために彫金師と錬金術師を60に ↓ 作成のための材料がやたら高くて手が出せない ↓ 調べてみたら護符素材とかを使わないと作れない中間素材がある ↓ 採掘と園芸はその時50だったので上げはじめる ↓ というところからの続きです。 先週末のことですが、リーヴやらグランドカンパニー納品をちまちまと(飽きない程度に)繰り返し。 園芸、採掘ともに60レベルに到達しました。 しかし、これで終わりなワケはなく。 ※護符素材とかを使わないと作れない中間素材がある という問題をクリアするために、護符を入手しなければなりません。

交流スペース『Diner:KARASUBA』に行く

最近は、いろいろな「お店」形態を持つハウスが増えてきました。 そんなハウスを訪れてはその様子を記事にする「お店探訪シリーズ」。 今回は、Bahamutサーバーにある 交流スペース『Diner:KARASUBA』 です。 経営者は、ブログ「 幻想おばけのゲーム事情 」のまる(Shiki Karasuba)さん。 ブログでは、私も訪問した占いの館ふぁいなんのインタビューをはじめとした記者活動をされていますが、そんな中で、購入した個人ハウス地下をレストラン風に改装し、不定期に交流スペースとして解放することにしたそうです。 その第1回オープンの日、ブロガー仲間も誘って遊びに行ってきました。 Diner 入り口からの風景 Twitterでの告知がリツイート拡散されていたこともあり、知り合いの方も何人か既に歓談中でした。

タックルキープハット

長かった…。 サンダーボルトとプチアクソロトルを延々釣り続けて幾日も過ぎ、ようやく、3.0新装備の目標の一つである、タックルキープハットを手に入れましたよ! とりあえず無染色状態で4ショット。 後ろに魚のブローチ?があるのが漁師用っぽくていいね。 アップにすると、半透明処理がちゃんとかかっていて、目がうっすら除けることがわかります。 で、染色するとどこが変わるかというと。 帽子だけでした! メガネ(サングラス)部分はそのままなので、色の選択次第ではかなりオシャレにできそうです。 とりあえず、私の場合は他の装備も染色して、 青い漁師風になってみました。 あとは暇なときにヌシとかをちょろちょろやるぐらいでしょうかね。 まだ難関のコルドロンマスターモノクルが残ってるし…。

占いの館ふぁいなん 限定オープンイベント

ちょっとばかり遅刻してしまいましたが、以前より交流のある「 占いの館 ふぁいなん 」のイベント「OPEN HOUSE FINAN」に参加してきました。 到着したときには既に多数のお客さんが。さすがの人気コンテンツだなぁ。 裏で奮闘するこばけちゃん。 第一部の占いの模様については全部見れませんでしたが、第二部のミニゲームには参加してきました。 その様子はYoutube Liveで配信していたので、アーカイブのリンクを張っておきます。 (いつものようにノーカットです) 何故かこばけちゃん推しの構図が多かった気がする。気のせい気のせい。

アニマーサリー!

Animaサーバーで年に1回のお祭りイベント、「2nd ANIMARSARY」が行われました。 イベント詳細はこちら で、本当ならイベントレポートを細かく書きたいのですが、ちょっと体調を崩しておりまして…。 (微妙に体が動くからブログ書いてるけどそれもどうなの) なので、レポートは主催のCocoa Tiesさんのものを見てください! 2nd ANIMARSARY ありがとう とりあえず、私のほうではこそっと撮影していたものをアップしておきます。 あとは感じて…。

メガネ談義をする

Beliasサーバーに行ってきました。 目的は、私と同じくメガネを愛好するファエルさん( ふぁえろぐ+! )とトークするため。 そう、数少ないメガネ好き仲間なのです! 前エントリーでも話したメガネの日にメガネ談義をしよう、と約束していて、夜遅い時間になってしまいましたが、ファエルさんの家にお邪魔してきました。 本日はアウラ女子モード。 こんばんはー、お邪魔しまーす。 え、ここはFCハウスでファエルさんちじゃない? お迎えが来るから待ってろ? ぽつーん。 あ。 ファエルさん到着。 到着早々、アウラに似合うメガネをいただきました。 アウラにはフチの太いメガネですね! その後、ファエルさんの家に移動して、たっぷり1時間ほどお話ししていました。 普段は違うサーバーで生活していても、メガネを好きな気持ちは同じ。 メガネ好きを主張するようになったきっかけも違うけど、メガネに対する愛は同じ。 アーリマン家具を使っちゃうところも同じ…! メガネ好きの共通点:アーリマン家具を使う pic.twitter.com/WanWxY21DI — たけおX(Takeo Clode) (@takeox) 2015, 10月 1 いつか、旧時代のメガネを見せてあげたいですね。