スキップしてメイン コンテンツに移動

すすめ! メガネ小隊!

4.1の追加コンテンツの一つである冒険者小隊の攻略任務。
小隊メンバー(NPC)とパーティを組んでダンジョンにアタックするコンテンツですが、そのあまりの自由さに心折れた人もいるとかいないとか。




実装後1回行ってみたんですが、たしかにタンクがあっちこっちを走り回ったり、弓術士が同じターゲットを殴りまくってタゲを取りまくったりと、なかなかの自由奔放さを見せてくれます。
そんな小隊メンバーに命令を出していきながら、クリアを目指していくというのがこのコンテンツのポイントなのですが、タケオさん的には「全員レベル51にしてミラプリを開放する」ということが第一目標でしたので、ひとまずそこを目指して何度かダンジョンに突入していたのが実装第1週めのお話。




最終的に2時間程度で数名が50→51レベルに上がり、ミラプリを行うまでの様子を記録しています。
※動画は生配信していたときのものがそのままアーカイブされていますので、ほんとに暇な時にだけさらっと見てもらえれば。

小隊メンバーとダンジョンアタックの注意点としては、以下のような感じでしょうか。

・タンクが小隊員の時はあっちこっちフラフラするのでヘイトコントロールを意識しながら戦う
・ヒーラーはタンクのHPがかなり減ってからでないと回復してくれない
・ワンダラーパレスを進む時には気をつけないと最後尾のヒーラーがトンベリ・ストーカーに刺されて死んじゃうことがある。
(小隊用蘇生薬をちゃんと持っていこう!)
・効率を考えると(小隊に指令を出す手間が減るので)タンクが一番楽。ただし、暗黒で行った時にはリビングデッドを使わないようにしよう。
※死んだら全員戻るし、クリア後はヒールしてくれないのでタイミングによっては死んだままクリアになっちゃいます。



クリア後、隊長が死んだままの状態。
ちなみに、開始地点に戻るとか、復帰するとかの選択肢もないので、こうなると退出するか時間切れで強制退出するしかありません。
ヒーラーもそっぽむいたまま隊長にレイズは行わず、何故かプロテスをかけなおすというていたらくでした。

---

そんなドタバタ状態を繰り返したり、時間がない時は小隊任務に出して双蛇党の軍曹をどうにかしにいったりしてたら、どうにか小隊メンバー全員がレベル51に到達。



無事、全員のメガネをかけることが出来ました。

ミラプリの仕様はリテイナーと同じで、使用してもアイテムが無くなったりはしないので、時間があったら全身コーディネイトするのも楽しそうです。

あとは、全員レベル60を目指していくだけかなーと思いつつも、今後攻略対象のダンジョンが増えていくことを考えたら、少しゆっくりペースでもいいかなぁ、と思ったりもしているのでした。

ひとまずみんなでトレーニング!






コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )