スキップしてメイン コンテンツに移動

新生FF14β3初回テスト 所感

ようやくのβ3テスト開始でした。

αテスト、β1~2の間は守秘義務があったため何も書けませんでしたしこれからも書けませんが、いよいよこの守秘義務が解除されたので、テスターのみんなも本気全開です。

ロードストーンも久しぶりに盛況で、βテストフォーラムは驚異的に重くなっていたりして、テスターの数はもちろん、フィードバックも積極的に行われているようです。

その理由の一つには、アクセスの集中による「ログイン制限」「キャラクター作成制限」「インスタンスエリアへの移動待ち」、さらには「突然エラーで終了」などもあったようです。

ベータテストというのは、ある意味負荷試験でもあるので、このあたりの障害が最初に起きるのは当たり前だし、おそらくβ4開始時、リローンチ時にもそれなりの規模で起きることが予想されます。
(実際、人の数が減ってきていると思われる深夜帯には上記の現象は起きてなかったみたいですし。エラーで落ちるのは…私も経験しましたがいろいろな理由がありそうですけど)

なので、そのへんは置いといて、ゲームとしてのFF14β3について感じたことをボチボチ。

ffxiv_20130616_175959

左半分脱ぎすぎ。



実質のテスト参加は1日ないくらいだったので、まだまだ見切れていないところもたくさんあるのですが、箇条書きにしていくとこんな感じ

・呪術の詠唱アクションかっこいい。でも女の子がやるとちょっと…。(このへんは戦闘職全般…かな)

・ウルダハにはメガネをかけたララフェルがいっぱい!でもプレイヤーがメガネをかけようと思ったら13レベルにならないと無理(3都市からかなり離れたところにあるブラススペクタクルズを買うかクエスト報酬で手に入れるほかなし)。もうちょっと下限低くならないのかなぁ…「スペクタクルズ」という名前のアイテムが見当たらないのが気になっていたり。

・フォーラムで騒がれている「通常戦闘中の横殴り」には助けられることもあるので、あれはあれでいいんじゃないかなと思ったり。

・チュートリアルなどが充実しているので導入でいろいろ覚えていく導線は、初めてのプレイヤーのことをしっかり考えているなと感じたけど、必要なことをすべて覚えるまでには時間がかかりまくる印象。(でもこれはMMOの宿命か…?)

・グラフィックは最高品質にするとかなり綺麗。サウンドもあちこちにこだわりがあって、キャラクターがたくさんいるところに行った時に環境に合わせた「声」が割り込んでくるのには正直驚かされた。でもウルダハの昼間BGMは正直盛大すぎるかも…?毎日パレードやってそうで(笑)

・フレームレート無制限で遊んでいたらボード停止が何回か。停止するとゲームにも復帰できなくなるのでこの辺りは要調整かな…。

・格闘士ギルドでいつも武器を取り落としていたララフェルが成長して、新人に指導する立場になっていたり(でも指導されている新人はやっぱり武器を落としてる)、骨董屋ピメルがいなくなり、別のお店になっていたりと、旧版で遊んでいた人なら5年の月日を感じちゃうところがいろいろ。

・スクリーンショット機能は、あいかわらずムービー中、クエストシーン中などは無理な模様。撮影の瞬間に若干のタイムラグが生じるのかな?

・でもとにかく、サーバー停止からずっと待たされていたFF14でまた遊べるという感動が一番大きい!あの頃の仲間と話ができたことが一番嬉しかったかも。

ffxiv_20130616_133100

…なんかまとまりがないですが、また次のテストの時にでも書くと思うので、お楽しみに。

 

コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )