スキップしてメイン コンテンツに移動

なぜ、「メガネ」なのか。

ちょこっと、サイトのデザインを変えてみました。(背景とヘッダー画像変えてメニュー部分を追加したぐらいですけど)
もうちょっといろいろ詰め込んだ形にしようと思ってますけど、どうせいろいろ追いつかないので、細かいところはいずれまた。

ファミ通コネクト!オン 2014年3月号の「みこぱん」で、またもアンケート回答の掲載とイラスト化を果たし「メガネ愛がブレないなぁw」とお褒めのお言葉(?)をいただいたわけですが、そのページを見たフレンドから「なんでメガネにこだわるの?」と聞かれまして。
あまりにこだわりすぎているため、過去にも同じような質問は何度もされていて、その場(ゲーム内)で答えたりもしてるんですが、せっかくの機会なので、改めてお答えしようかと思います。



FFXIV_1288365222

FF14はオープンベータの頃から始めていました。 ((ベータの時はヒューラン(ミッドランダー)女性を作ってたかな…))
最初のキャラクター作成の時に、唯一メガネ姿で始められたのが錬金術師でしたので、錬金術師でゲームをスタートしました。 ((新生ではなくなりましたが、レベル1から装備できるウェザードスペクタクルズというメガネがあり、錬金術師スタートでないと手に入りませんでした))

これが、FF14での、私とメガネの最初の出会いでした。

旧時代(吉田P/D就任以前)のFF14は現在の新生ほど、装備の戦闘への影響は大きくなかったこともあり、この頃からほとんどのエオルゼア時間をメガネ姿で過ごしています。
初期の頃からメガネを作れるようになることを目標にがんばってたんですよね…。

参考) 旧ロードストーンで書いた最初の日記

…SS、いろいろ見返してるんですが、シーズナルイベント関連の頭装備以外でメガネじゃないものを身につけてること、ほとんどないんですよね。

参考)サービスインから半年の時点ですでにメガネは外せないって言っている

まぁそんなこんなでずっとメガネでいたら「メガネの錬金術師」なんてあだ名をつけられて、サイトの名前にまでなっちゃって…「キャラクターの性格付け」として常時メガネ着用という形に落ち着いたのが現在です。

このあたりの話は、過去記事「ナンバーワンよりオンリーワン その真意」でも書きましたが、「はっきりと自分の個性を方向付けるため、メガネ好きというプレイスタイルを確立させた」というのがホントのところです。キャラクターとして確立すれば、たとえばコネオンのアンケートで文章ネタをひねり出すときも、思いつきやすくなるわけです。(決意表明で採用された「不拡大方針」とかね。あそこで書いた通りの方針で現在いろいろ着手しています)
でも、中の人はリアルメガネに詳しくないし、メガネ萌えするわけでも…んー…?(なぜそこでお茶を濁す)

おかげさまで、知り合った方の印象はそれなりに強く残るようにはなりましたが、新生の世界では装備の能力がコンテンツ攻略にとても影響されてしまうため、2.2で実装予定のミラージュプリズムを待ち焦がれています…。

FFXIV_1337446061 ffxiv_20140113_210443

昔も今も、メガネをかけて近くに来てくれる仲間たちがいる。

それだけでも、うれしいものですよね。

---

コメント

  1. そうだったのですね。 
    メガネの由縁がわかりました・・・メガネのバリエーションが増えるとより楽しそうですね!!

    返信削除

コメントを投稿



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )