スキップしてメイン コンテンツに移動

パッドを求めて右往左往

それはだいたい1ヶ月ぐらい前のことだったか…あれ?もうすこし前だったかな?
旧FF14時代からずっと愛用してきたゲームパッドの調子がおかしくなってきているのに気づきました。

ずっと使ってきたのはコレ↓

さすがにずっと使い続けてきたせいか、ボタンの戻りが遅いような、ボタンを押した感じが軽くなったような…そんな違和感が出てきて。
愛用しているものであるが故の違和感に耐えられず、新しいゲームパッドを探し始めたのですが…これがまた長旅に…。





パッドの変更は、実は新生αテストのあたりで検討したことがあって、

エレコム ゲームパッド ワイヤレス接続 12ボタンアナログスティック搭載 振動/連射 高耐久 ブラック JC-U3412SBK

エレコムの無線パッドを使おうとしたんだけど、戦闘中に瞬間的に通信が途切れて動きが止まることがあり、瞬間の判断ミスが命取りになる新生では致命的。



キーボード付きコントローラ「Air Keyboard Conqueror」も試したけど、キーボードの使い勝手がいまいちだったのと、エアマウスが微妙に使いづらいのでこれも不採用でした。


そのあたりを経験した上で「有線絶対!」の方針のもと、とりあえずのつなぎとして買ってみたロジクールの後継ゲームパッド。

LOGICOOL ゲームパッド F310r

こいつが使えればよかったんですが、L2R2トリガーが…重い…っ!
基本ホールド方式で操作していると、L2R2は押しっぱなしになることが多く、この重さは耐えられない…と早々にあきらめ。

FF14推奨コントローラならば…と思い、アナログパッドの位置が違うことに不安を覚えつつ、ちょっと高めのコントローラに手を出したりも。


Razer Sabertooth Xbox 360/PC用 ゲーミング コントローラー 【正規保証品】 RZ06-00890100-R3A1


こいつはぼちぼち使い勝手がよかったんだけど、欲しかった追加ボタン関連の機能が求めていたものと違ったので、同じ形状なら…とXbox 360コントローラにも手を出しました。

【Xbox 360/Windows PC 対応】 Xbox 360 コントローラー (リキッド ブラック)

360コントローラは割と使い勝手がよかったんですが、使い始めて数日後、左手親指に筋肉痛が…っ!
まさかアナログパッドの位置が違うだけで指に負荷がかかるほどに、前のコントローラの形状に慣れすぎたというのか…!?

…で、結局。

【2013年モデル】ELECOM ゲームパッドコンバータ USB接続 プレステ3コントローラ対応 2ポート ブラック JC-P302UBK



コレを使ってPS3コントローラ(DUALSHOCK3)をつないで遊んでいます。
XBOXコントローラのL2R2がほどよく重かったので、デュアルショック3のL2R2が若干軽いのが気になりますけど…。


※2018/2/20 リンク更新。
その後、時代が変わり、PS4のデュアルショック4で遊ぶようになりました。FF14が正式対応してくれたのはありがたいけど、PS4と使い勝手が違うので時々迷います…。


コメント

  1. http://t.co/EhIz7Y1MPC この御方は何故HORIのコントローラの選択肢が無いのかが疑問なんだけど。。。。HORIは嫌いなのかな? #FF14 #コントローラ #パッド

    返信削除
  2. HORIは手になじまないのでそもそも除外です。

    返信削除

コメントを投稿



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

【OBSでFF14配信】2023最新版・OBSとYoutube Studioを使ってFF14で遊んでいるところを簡単に配信する方法

このブログ、時々お役立ち記事を書くことがあるんですが、その中でも長期的に人気な「OBSでFF14を配信する」ノウハウ記事について、OBSのさらなるバージョンアップで配信がさらにやりやすくなっていたので、そのあたりの操作が変わったところを更新して 手順をまとめ直しました。(まとめ直し2回目)