スキップしてメイン コンテンツに移動

「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の公式プレスリリースを軽く紐解く



「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」

2015年6月23日発売決定!

3月16日より予約開始、コレクターズエディション版も同時発売!




というプレスリリースがスクエニから出てるんです。

もっとわかりやすく記事化したものとかいろいろあるんですが、あえて、公式テキストからその内容を見てみようというのが今回のお話。












「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」は、全世界累計サービスアカウント(※)400万を突破したファイナルファンタジーXIVの初の拡張パッケージです。 ※フリートライアル版のアカウントを除く




400万超えですって。まぁ、累計だし複数アカウントもってる人もいるだろうし、課金を止めて3.0を待っている人もいると思うので、実際に遊んでる人数は…? ってところですが。

3.0でユーザーが戻ってきたらまたピークタイムは混みあうのかなぁ。



1000年に渡る竜族と人の争いである「竜詩戦争」の真実を描く




ってことらしいのですが、3.xシリーズでずっと竜詩戦争のことをやるのかなー。そもそも「詩」ってついてる理由なんだろうね? 伝説の詩人とかが絡んでるのかしら。

※吟遊詩人クエストのジェアンテルさんがそれに該当するかはわかりません。エレゼンだけど。




<各エディションの違い>


:コレクターズエディション
Windows® パッケージ版:オープン価格、ダウンロード版オープン価格
PlayStation®4/ PlayStation®3 パッケージ版:14,800円 +税 ダウンロード版:5,800円+税
通常版
Windows® パッケージ版:オープン価格   ダウンロード版:オープン価格
PlayStation®4/ PlayStation®3 パッケージ版:3,800円+税  ダウンロード版:3,800円+税
ファイナルファンタジーXIV オンライン
(ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア+ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド)
Windows® パッケージ版:オープン価格   ダウンロード版:オープン価格
PlayStation®4/ PlayStation®3 パッケージ版:5,800円+税  ダウンロード版:5,800円+税
Mac ダウンロード版:オープン価格 (SQUARE ENIX e-STORE にてダウンロード販売)※30日間の無料プレイ期間が付属

PC版が全部オープン価格だけど、まぁ、PS4/3向けの価格から大きく変わることはないと思います。

<3.0新要素>

■「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」でさらに広がる世界
・新たなストーリー「竜詩戦争」の開始

「開始」なので、3.0発売時の収録内容で戦争が終わることはなさそうな予感。


・レベルキャップの解放(Lv50→Lv60)
・新種族アウラの追加
・新ジョブ「暗黒騎士」「占星術師」「機工士」の追加
・大空を駆け巡る数々のフライングマウントの実装
・特徴ある数多くの新フィールドの実装
・新たな蛮神、蛮族

まぁ、このへんはファンフェスやらなんやらで色々情報出てるからいいとして。

・レイドダンジョン「機工城アレキサンダー」

で導入される「ノーマル/ハード」の区分を大迷宮バハムートにもつけて、もっと楽にストーリー終えるようにならないのかしら。


・クラフトとギャザリングへの新たなシステムの追加

このへんは、どうやら専門化していく方向になるみたいですが、それにより他のクラフターにいろいろ依頼したり依頼されたり、という流れができるといいなぁと思ってます。

今だと、クラフターフルカンストしてからがスタートという感じで、フルカンストしちゃってるからだいたいのことが一人で出来ちゃうので、他の人にお願いする理由が無かったりするんだよねぇ。



■2015年3月16日(月)より順次予約開始!
2015年3月16日(月)より「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の予約販売を順次開始します。予約特典は「インゲームアイテム」と「アーリーアクセス」です。

はい、ここ重要ですよー!

予約特典がアーリーアクセスです!早く楽しみたいんだったら予約しろってことですよー!



予約特典
[インゲームアイテム]





頭装備 バロンサークレット/バロンイヤリング

ミニオン:チョコチョコボ・フライヤー

なに、チョコチョコボも飛んじゃうの!? ちょっと可愛いかも。



[アーリーアクセス]発売日より数日早く「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」をプレイできる特典です。アーリーアクセスの期間は2015年6月19日(金)~6月22日(月)を予定しています。
※「ファイナルファンタジーXIV オンライン」(ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア+ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド)にはアーリーアクセスは付与されません。
※予約特典コードの配布方法は、販売店舗様により異なります。配布時期は2015年4月上旬を予定しております。詳細は後日、公式サイトにて公開します。

ふむ。つまり2.0+3.0のいわゆるオールインワンパックを買ってもアーリーアクセスはできないと。
あくまで今遊んでいる人むけになるわけですね、アーリーアクセス。



■スペシャル特典つき「コレクターズエディション」同日発売!
コレクターズエディションには、インゲームアイテム「グリフィン」、「バロンヘルム(セシル暗黒騎士ver)」、「ミニオン マメット:カイン」が特典として付属され、さらにコレクターズエディションパッケージ版にはインゲームアイテムのほかに「ドラゴンマウント ハイクオリティフィギュア」が同梱されます。
コレクターズエディション 特典のインゲームアイテム(パッケージ版/ダウンロード版共通)



グリフィン

ミニオン マメット:カイン





バロンヘルム(セシル暗黒騎士ver)













コレクターズエディション パッケージ版 特典のドラゴンマウント ハイクオリティフィギュア

ドラゴンマウントフィギュアが欲しくてコレクターズ・エディションにするという人はぼちぼちいるんだろうなぁと思います。私は置き場所がないのでダウンロード版かなぁ。
マメット・カインの兜が時々パカっと開いて顔が見えたりしないのかしらと思ったり。






コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

【OBSでFF14配信】2023最新版・OBSとYoutube Studioを使ってFF14で遊んでいるところを簡単に配信する方法

このブログ、時々お役立ち記事を書くことがあるんですが、その中でも長期的に人気な「OBSでFF14を配信する」ノウハウ記事について、OBSのさらなるバージョンアップで配信がさらにやりやすくなっていたので、そのあたりの操作が変わったところを更新して 手順をまとめ直しました。(まとめ直し2回目)