スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2015の投稿を表示しています

2015年 皆様への感謝を

2015年が終わろうとしています。 FF14も新生から2年、旧から数えると5年を迎え、こんなに長くやっていたんだなぁ、と感慨にふけります。 ブログに関しては、これまでぼちぼちペースで適度にやっておりましたが、今年はほんの少し、色々書いてきた気がします。 サイト移設をした2月からの統計を確認すると、のべ9万を超える閲覧を頂きました。特に8月の「14時間生放送」関連のレポートへのアクセスが今年はダントツで、新生祭2015のかいはつしつ関連の記事、各パッチで追加されたメガネ関連の記事があとに続く感じでしょうか。 <2015年 アクセス数TOP3> 「めがねや!」的視点から見たコミュニティ座談会(記事リンク随時更新) 新生祭2015:かいはつしつ 2度こないと見れない隠し?テキスト パッチ3.1で追加されたメガネ(リーディンググラス/エレガント・リムレスグラス) そして、FF14 5周年をお祝いするサイトでは、ユーザーの皆さん、開発の皆さんのコメントを集めることが出来ました。 特に開発の皆さんには、14時間生放送の合間を縫って、という形でお願いしたにもかかわらず、快く引き受けてくださってありがとうございました。 吉田P/Dのカリスマ性のすごさも、直に会うことが出来て強く感じることが出来ました。 そして、ゲーム内でも色々ネタにされていた鈴木健夫さんとお話しできたのもうれしかったです。(ご結婚おめでとうございます!) <「かいはつしつ」へ年末のご挨拶> また、 蒼天のイシュガルド カウントダウン企画 のお手伝いをした流れから、全サーバーにキャラクターを作って、あちこちのサーバーのイベントにお邪魔するようになりました。 全サーバーにイベント開催アンテナを立てていると、どうしても行けないイベントがあったり、見逃したりしてしまうのですが、今後も色んなイベントに顔を出せたらいいな、と思っていますので、見かけた際は「ナイスメガネ!」と一声おかけ下さい。 (Twtterでアクセスの多かったクラッカー一斉発射動画) 来年は、ようやく建てることが出来ためがねや店舗を中心に、のんびり過ごしていこうかなぁと思っています。 家具配置はほんと、時間泥棒ですね。 そんなこんなでぼちぼちペースのブログですが、2016年もよろしくお願い...

「めがねや」店舗制作中

ついにゴブレットビュートに建ったメガネ屋。 とりあえずの内装を年内には終わらせたいなぁと、いろいろ家具を買ったり作ったりしていろいろと設置をしています。 不在時の販売員さんは入り口に近い方に移動させました。 ついでに看板も置いてみたり。 庭スペースに光って見える次元刀はエレベータのための仕掛けで、屋根に登ることが出来ます。 屋根に登ると風車も見えて、ちょっとした景観ポイントっぽく。 屋内はまさに色々悩み中で。 このあたりのセンスはあまりないよなぁ…と頭を抱えてばかりです。 とりあえず、商品を置く棚を設置してみたものの、そこに置くものがない…。 というか、卓上におけるメガネは実装されてないのよね。どうしよう。 その場で製作・販売しているイメージで、彫金施設とカウンターを並べてみたものの、若干色合いが違うのが気になってたり。このカウンター、染色出来ないのよね…。 あとちょっと椅子の高さが足りない…。 1Fはお店、地下は居住スペースをイメージしていろいろ設置してみたりしていますが、今一番好評なのは奥に置いたタタミと囲炉裏だったり…。 FCのメンバー達は時々くつろいでいるみたいです クッションや愛蔵品キャビネットなど、沢山のお祝いをくれたぎゃのさん ふかふかクッションとか敷くとさらにそれっぽくなるよね。 ぼちぼち、メガネ作りながらの隠居生活をはじめたいところですが、果たして…。

巴術カンスト!サバントトップハットを最優先入手

メガネ屋建立作戦の合間に、蛮族クエスト進行をかねてちまちま進めていた巴術士(召喚・学者)がようやくカンストしました。 禁書もちょうど防具交換できたので、マハ古銭も突っ込んでサバントトップハットを手に入れました。 学者の帽子はモノクルっぽいものがついているので交換してみたけどなんか微妙な二重丸構造? 開閉でこのモノクル部分が開閉するのがちょっと意外。帽子側に付いてるおっきいレンズっぽいものが下りてくると思ったのに。 しかし、レベル上げの間ほとんど装備更新してなかったんで、ラミーなローブのままだったので装備交換。(このローブもわりとすきな装備だったりしますが) とりあえず、キマイラフェルトヒーラーローブをジェットブラックで染色して帽子に色を合わせてみました。これ、白の方が合うのかなぁ。

ついに「めがねや」店舗が建つ

パッチ3.1にて実装された「 ハウジングの自動撤去 」。 その撤去は45日換算で、ついに本格的な撤去が始まりました。 一番最初に撤去が始まった時刻は、12月26日のAM4時。 その日の朝8時、あらかじめ起動しておいたPS4に布団の中からPS Vitaでリモートログインしてあいている土地を探し、そのまま購入。 旧時代からほんとにコツコツと貯めていたギルをほとんど使い切って、土地を購入したため、建設権利書を買えないという事態になっていましたが、フレの協力を得て、無事、その日のうちに家を建てることが出来ました。 場所は、(イージスサーバー)ゴブレットビュート 3区10番です。 家を建てた瞬間にはフレやFCメンバーの人達がお祝いに駆けつけてくれました。   あと、新築祝いもいくつか頂きました。ほんとありがたい。 メガネ屋に必須?の彫金机やら、 オフィスにありそうなものとか。 細かな家具設置やら整理やらはじっくりやって行こうと思います。 メガネ屋らしい家具配置…うん、悩むね! とりあえず、メガネ販売員を設置したので、ご所望の方はこちらでお買い求めください。 あ、たまに家の前に変な門番が立ってるかもしれませんがお気になさらず。

第26回プロデューサーレターライブ/第7回コミュニティ放送を見逃した人のための非公式なアレ

3.2についていろいろ語られたり、南條さんの登場などで盛り上がった、エオルゼアカフェから初めてのPLL。 いつも一緒に見ているお友達と一緒に見ていました。 見逃した人のための動画はこちら。 真夜中に行われていたテスト放送も。 ついでに、年内最後のコミュニティ放送も。 絵面の出落ち感が…とか言わない!

Announcing FINAL FANTASY XIV Fan Festival 2016-2017!

2度目のファンフェスの告知がとうとうされましたね。 FINAL FANTASY XIV FAN FESTIVAL 2016-2017 開催決定! 北米 2016年10月14日(金)/10月15日(土) ラスベガス・Paris Las Vegas 日本 2016年12月24日(土)/12月25日(日) 東京・東京ビッグサイト 西3・4ホール 欧州 2017年2月(2日間開催) ドイツ・フランクフルト 前回のファンフェスの時は、チケット落選で行けず、チケット並ぼうと思ったらまさかの足骨折で行くこともあきらめたわけですが、今回は会場で盛り上がりっぷりを見てみたいなぁ、と思って…はいます。 でもまた抽選で落ちそうだなぁ…(苦笑)。 まぁ、来年のクリスマスはみんなでファンフェスいってそのままクリスマス会!…になるといいなぁ。 で、ファンフェスで4.0告知されて、2017年秋っくらいに発売…だといいよね。

プレイグブリンガーコート

最近は、そろそろ学者の帽子を手に入れないと、と思い禁書をついに稼ぐようになってきて、エキスパにも時々行くようになりました。 そしたら黒用の プレイグブリンガーコート がでたので試着。 全身アーク装備に胴を着せたんだけど、 アーク・キャスターローブ よりも合ってる気がする! ちなみに アーク・キャスターグローブ が隠してしまう部分があるようで、はずしてみたら 袖まくってたw なんかひらひらした感じもするけど、地味MAXなアーク装備よりはいいのでしばらくこれにミラプリかな?

アーク・キャスター装備が揃う

星芒祭、始まりましたね! クエストはなんだか旧時代を少し思い出してしまいそうになるけど、いいお話でした。 ベルを鳴らす…うっ、頭が…! クエスト受注箇所の近くにはいつの間にか踊っている人たちが集まったりしてて、シーズナルイベントをもりあげてくれていました。 そんな中、3.1が始まってからちまちま通っていたヴォイドアークでアーク・キャスター装備を全て揃えることが出来ました。 (もちろん、キャスターハットはミラプリ済みですが…)   全部綺麗に揃えると悪くないかもですが、最近の報酬装備は黒基調が多いので、ちがいがわかりにくいかも…? そういや、ヴォイドアークに行ったら、別アライアンスにみっこねん食料品店のえいらさんがいてちょっとびっくりする、などの事件もありましたw ガルーダ鯖にも遊びに行かねば! ヒーラーかっこいい!

パッチ3.15スタート! ドキッ!メガネだらけのサブストーリークエストを満喫する

パッチ3.15がスタートしました。 とりあえず、新しい武器クエストの実装のせいかみんなIDに籠もってるようで、コンテンツワールドがとても混んでるとアナウンスされるほどの状況みたいですが、そんな中、こっそりと…ほんとうにこっそりと、サブストーリークエストを満喫してきました。 分量的にはさほど長いクエストではなく、イシュガルドをあっちにいったりこっちにいったりですが、なかなか楽しませていただきました。 開発ブログの予告でも出ていたとおり、ほんとに・・・ほんとに!メガネキャラだらけなんですよ! さらに、あの人まで再登場! 予想はされていたけど、実際出てきてくれるとうれしいものですね。 (私は事件屋としてはヒルディよりあの人の方が好きだからなぁ) 細かいことはネタバレになるので動画にて!

FINAL FANTASY XIV Celebrating the Holidays in Eorzea

公式から動画がなにやらアップされました。うん、そろそろそんな季節よね…。 去年も同じ頃に動画がアップされていたので、毎年の恒例にでもなるのかなぁ…。 そしていつの日か、イシュガルドにも綺麗な星芒祭の飾り付けがされるようになるといいですね。 しかし、サ○タが○○を○いてないとは…。 (伏せ字が気になる人は動画をどうぞ)

パッチ3.15が来るのと周辺配信情報

全ワールド メンテナンス作業のお知らせ(12/16) 下記日時におきまして、パッチ3.15公開に伴う全ワールドのメンテナンス作業を実施いたします。 メンテナンス作業中、ファイナルファンタジーXIVをご利用いただくことができません。 日 時:2015年12月16日(水) 14:00より20:00頃まで     ※終了予定時刻に関しては、状況により変更する場合があります。 というわけで、新たなサブストーリークエストやアニマウエポンストーリーが実装される3.15がくるようです。 神学院関連は副学長のおかげで色々楽しみになってしまったので、真っ先にやりそうな予感です。 そろそろ、巴術(学者)もレベル58になり、新しい帽子(AF2)をかぶれるときも近づいて来そうなので、そっちも頑張りたいところではありますが。 そういえば、コミュニティ放送もパッチ前日にあるみたいです。 第7回FFXIVコミュニティ放送 放送日決定! 日時 2015年12月15日(火) 20:00頃より 放送内容 あのジョブのUIレイアウトが知りたい!【HEALER編】 今年、わたしの周りで起こったエオルゼアでの出来事 お知らせ なんかいつもより項目数少ない感じもするけど、UIレイアウトにいっぱい応募が来たのかな?年内最後の放送みたいです。 そして、こちらも年内最後となるPLLもクリスマス前に! 第26回FFXIVプロデューサーレターLIVE 放送決定! そして、第26回FFXIVプロデューサーレターLIVEは、エオルゼアカフェより生放送でお送りします。 日時 2015年12月23日(水)19:30頃より   エオカフェってことは、たぶん星芒祭コーデしたりしてる中の放送になるのかな? 配信も新しいパッチも楽しみですね。

かいはつしつで景観カメラを回してみた

撮影日時点(12/13)で、新生祭終了後も「かいはつしつ」に居残っていたキャラクターは外に追い出されずそのまま居残れることを知ってから数ヶ月。 パッチ3.1で導入された景観カメラ機能で新生祭イベントで出てくるエリア「かいはつしつ」を撮影してみました。 意外なところを意外なアングルで映してくれたりする景観カメラは、時々面白い風景を見せてくれるのがいいところです。 でもまだ、同じようなアングルになるケースがちらほらあるようにも思えるので、もっと色んなアングルが見えると面白いかもしれないですね。 いやでも、やっぱりひろしさん(NQ)と馬の景観は出てくると笑ってしまいますw

「プレイヤーズミーティング 2015 Winter」レポート記事リンク集(随時更新)

「 プレイヤーズミーティング 2015 Winter 」(第3回プレイヤーズミーティング)は、常に表示制限との戦いでした。 しかし、アピールメンバーも特集の登壇者も、とてもステキなアピールや裏話などを披露してくれました。 前記事 ではイベントの模様のリアルタイム中継動画をお届けしましたが、この記事では、参加者の皆さんからのレポートをご紹介していきます。(随時見つけ次第追加していきます!) ※特集登壇者のFeesさんが、 当日のチャットログ をまとめてくださいました!どんな話があったのか詳細に知りたい方はご活用ください! <主催:みいなさんからのご挨拶> プレイヤーズミーティング 2015冬 お疲れ様でした!  :  Moon Gravity <レポートを書いた方々!> プレイヤーズミーティング 2015冬 を振り返って ~アピールの部~  :  Moon Gravity プレイヤーズミーティング in Masamune 2015 Winter (アピールの部)  :  はばたけ!リムサっ子 プレイヤーズミーティングに参加しました! ログ編  :  FF14ほうせき箱 プレイヤーズミーティング2015冬に参加しました  :  占いの館”ふぁいなん” 『Memories』 エオルゼア思い出通信【号外】 プレイヤーズミーティングに参加!  :  Forest Wedding House FF14プレイヤーズミーティング  :  D'ahnde Liohn (Masamune)さん 【ユーザーイベント】 プレイヤーズミーティング 2015 Winter 【FF14】  :  まったり進めるFF XIVライフ 「プレイヤーズミーティング2015 Winter」を見て、聞いて、感じたこと。  :  ろどすと。〜リタの思い出日記〜 君の瞳にファイナルヘヴン  :  ヒマワリのタネ プレイヤーズミーティング 2015 Winterに行ってきました  :  C'yath Coccia (Masamune) プレイヤーズミーティング2015 Winterレポート 続!プレイヤーズミーティング2015 Winter レポート 特!プレイヤーズミーティング2015 Winterレポート 終...

第3回プレイヤーズミーティング終了!

毎回、多数の参加者が集まり、新たな発見と驚きを与えてくれる大イベント、「 第3回プレイヤーズミーティング 」が行われました。 前回同様、現場からの中継をしておりましたが、今回は諸事情によりPS4からの中継となりました。 これを書き終わってるくらいには、それぞれ観れる用になっていると思いますが、ほぼ定点カメラのようなものなので、イベントのイメージをつかみたいとか、どんなことを話していたんだろう、というあたりの参考にしていただければ。 今回の特集は、サーバーやらプログラムやらの専門用語も飛び交ったりして、今までとは一風変わった感じの特集になっていたと思います。 あと、毎回アピール参加の方々のレベルが上がってきている気がするので、時回以降のアピール参加へのエントリーに腰が引けそうです。 (自分はカメラマンの方が気楽だ…) 第3回プレイヤーズミーティング終了!おつかれさまでした!!中継の模様は後程、アーカイブされます。今回はログまとめは厳しいかな・・・。 #PS4share pic.twitter.com/t6Sk1IKPXY — たけおX(Takeo Clode) (@takeox) 2015, 12月 5 あ、全部で4.5時間くらいはあるはずなので、全部見たい!という方はそれなりにお覚悟を。 さらっと雰囲気だけつかみたい場合は、参加されていた方々のレポートを待つという手もあるかと思います! ※もう上げている人とかいるけど!w プレイヤーズミーティング in Masamune 2015 Winter (アピールの部)  :  はばたけ!リムサっ子