ついにゴブレットビュートに建ったメガネ屋。
とりあえずの内装を年内には終わらせたいなぁと、いろいろ家具を買ったり作ったりしていろいろと設置をしています。

不在時の販売員さんは入り口に近い方に移動させました。
ついでに看板も置いてみたり。
庭スペースに光って見える次元刀はエレベータのための仕掛けで、屋根に登ることが出来ます。

屋根に登ると風車も見えて、ちょっとした景観ポイントっぽく。
屋内はまさに色々悩み中で。
このあたりのセンスはあまりないよなぁ…と頭を抱えてばかりです。


とりあえず、商品を置く棚を設置してみたものの、そこに置くものがない…。
というか、卓上におけるメガネは実装されてないのよね。どうしよう。

その場で製作・販売しているイメージで、彫金施設とカウンターを並べてみたものの、若干色合いが違うのが気になってたり。このカウンター、染色出来ないのよね…。

あとちょっと椅子の高さが足りない…。
1Fはお店、地下は居住スペースをイメージしていろいろ設置してみたりしていますが、今一番好評なのは奥に置いたタタミと囲炉裏だったり…。
ふかふかクッションとか敷くとさらにそれっぽくなるよね。
ぼちぼち、メガネ作りながらの隠居生活をはじめたいところですが、果たして…。
とりあえずの内装を年内には終わらせたいなぁと、いろいろ家具を買ったり作ったりしていろいろと設置をしています。

不在時の販売員さんは入り口に近い方に移動させました。
ついでに看板も置いてみたり。
庭スペースに光って見える次元刀はエレベータのための仕掛けで、屋根に登ることが出来ます。

屋根に登ると風車も見えて、ちょっとした景観ポイントっぽく。
屋内はまさに色々悩み中で。
このあたりのセンスはあまりないよなぁ…と頭を抱えてばかりです。


とりあえず、商品を置く棚を設置してみたものの、そこに置くものがない…。
というか、卓上におけるメガネは実装されてないのよね。どうしよう。

その場で製作・販売しているイメージで、彫金施設とカウンターを並べてみたものの、若干色合いが違うのが気になってたり。このカウンター、染色出来ないのよね…。

あとちょっと椅子の高さが足りない…。
1Fはお店、地下は居住スペースをイメージしていろいろ設置してみたりしていますが、今一番好評なのは奥に置いたタタミと囲炉裏だったり…。
![]() |
FCのメンバー達は時々くつろいでいるみたいです |
![]() |
クッションや愛蔵品キャビネットなど、沢山のお祝いをくれたぎゃのさん |
ふかふかクッションとか敷くとさらにそれっぽくなるよね。
ぼちぼち、メガネ作りながらの隠居生活をはじめたいところですが、果たして…。
0 件のコメント:
コメントを投稿