スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2016の投稿を表示しています

第27回プロデューサーレターライブを見逃した人のための非公式なアレ

とりあえず、いつものように張るだけです。 高速対応してくれる方々に感謝。 テスト放送も。

冒険者の酒場 Viva La Animaにいく

ツイッターを眺めていたら、こんな告知が目に入りました。 今晩21時から、2016年初のViva la Animaです。 気軽におしゃべりしに来てね〜! NEW VIVA LA GIRLも登場しちゃう!!お楽しみに(´◡͐`) pic.twitter.com/xDIcltpBo7 — ここてぃす (@LotusLotusTea) 2016, 1月 30 PLL見てたり、雲海で釣りしてたら開店時間に間に合わなかったんだけど、以前イベントでもお邪魔したことがあるアニマのお知り合いがいるということで、ちょこっと行ってみました。

Eorzea Collection 2016W

27回PLLの最中ですが…。 休憩中に公開された動画がなんか放送事故起こしてたみたいなので、 Youtubeにアップされた動画を貼っておきます。 正式版の方が画像が綺麗なので、HD画質で見たいならこちらでチェックしておきましょう。 でも、見てる限り新装備なさそうなんだよなぁ…。 というかメガネは…?(ゴーグル系であるスカイパイレーツ系はいっぱいうつってるっぽいけど)

さいきんのたけおさん(めがねや農園やってます)

実装からかなーり遅れてですが、栽培をはじめました。 突き詰めると色々と細かくなるみたいですが、とりあえずお気楽に、「種を植える」「とりあえずお世話する」「キラキラしたら収穫する」くらいの感じでやってます。 土はマーケットとかで補充してるんだけどぼちぼちいいお値段なので、ぼちぼちと金策もやってたりします。 でも、なんだかんだでマンドラーズミニオンは作れちゃいそうなので、この機会に一揃えしたいところ。

「新メニューアイディア募集コンテスト」今年もやるみたい

年末にはPLLも中継されたエオカフェの新年イベントの模様が開発ブログで紹介されました。 エオルゼアカフェ「降神祭」! このおみくじかわいい。 エオカフェは、1度だけ行ったことはあるのですが、まだグランドカンパニー制度(スタンプ)などが実装される前で、それ以降1度も行けてないんですよね。 吉田P/Dの年賀状がもらえるらしいから、月内には一度行きたいところですが、だいたい週末は予約でいっぱいだからなぁ。 そんな開発ブログでさらっと予告されていたのが、「新メニューアイディア募集コンテスト」。 昨年実施した、エオルゼアカフェの「新メニューアイディア募集コンテスト」が 再び開催されることになりました! 詳しい内容はもうすぐ皆さんにお知らせできる見込みですが、今回も、 フード部門/ドリンク部門/デザート部門 の3つの部門で新メニューを募集する予定です。 「こんなメニューあったらいいなぁ」という皆さんのアイディアを、 ぜひお寄せくださいね! とのこと。 前回もかなりの力作が揃っていた印象だったので、またすごいエオルゼア料理が見れるのかなぁと思っていたり。 タイミング的に、ファンフェスで入賞作が食べれたりするといいよね。 <おまけ> 絵馬で吹きました。 真ん中…!?w

サバントエーテルセル

学者の装備は、基本アークで揃えておわりで、頭装備だけ禁書装備にしておわりかな、と思っていたのですが。 活性勇者ガクシャーン  ( 一撃確殺SS日記 さん) この記事を読んでしまい…。 思いっきり学者の腕装備が欲しい!と感化されてしまいました。 その結果がこちらです。 なんか腕がロボだ!光ってる! これでどんな暗いところでも本が読めるね!(そうじゃない) ※アークヒーラーローブを手に入れた時点で全身白色ベースの染色コーディネートにしていたのですが、腕はロボっぽさを出すために?黒に塗ってみました。(デフォルトの赤でもいいかもしれない) ちょうど、ゴールドソーサーにフレがいて、ゴールデンダンスとサベネアンダンスを手に入れたと言うことだったので、ついでに二人で踊りを合わせてみました。こういうときはgpose便利! http://takeox.tumblr.com/post/137463183609/真夜中のダンシングヒーラーララフェル

目指せ福男! 『開門神事『エオルゼア福男選び』 in Durandal』

ふとロドストを見ていたら、面白そうなタイトルのイベントを見つけたので、参加してきました。 【ユーザーイベント】開門神事『エオルゼア福男選び』 in Durandal【告知】 皆さんご存知、神戸は西宮で行われている開門神事『福男選び』という行事があります。 それをココDurandalにて行い、今年の『エオルゼア福男』を勝手に決めてしまおうというイベントです。 ということで突発的ではありましたが参加してきました。  早くインしすぎて2番乗りぐらいになってしまいました。  こちら、主催のAzazel Satoさん。金ぴかです。 時間になると、わらわらと人が集まってきて…。 結構な人数に。 知り合いのたまちゃんもいました。 サングラスをかけて準備万端!

第27回FFXIVプロデューサーレターLIVE(鹿児島FATE)のゲストはマイケル

第27回FFXIVプロデューサーレターLIVEの告知が出ました。 第27回FFXIVプロデューサーレターLIVE 放送決定! 第27回FFXIVプロデューサーレターLIVEは、鹿児島より公開生放送でお送りします! ということで、鹿児島からの放送となる27回PLL。 パッチ3.2で実装される新たなインスタンスダンジョンや魔神セフィロト討滅戦、アレキサンダー:律動編などをはじめとした様々な内容を、時間が許すかぎり実機や動画を交えながらご紹介していきます!  といった3.2の内容も気になりますが(メガネの話はなさそう)、今回のゲストが、いわゆるセカイカンガー達にとっては楽しみなのではないでしょうか。 今回は、ローカライズチーム マイケル・クリストファー・コージ・フォックスとともに、海外バージョンの翻訳について、世界設定やクエストをはじめ、NPC/装備品/モンスターの名称など事前にお寄せいただいた質問を中心に様々なトークを行います! マイケル氏といえば、 フォーラムでドラゴン語の解説 をしたことで、ちょっとした話題となっていました。 (Anemoneさんが翻訳してくれた内容はこちら→ ドラゴン語のレッスン ) 去年の夏の14時間生放送の時に、 FF14 5周年のコメント を一番最初に頂いたのもマイケルさんでした。(掲載の時にはいろいろ考慮しながら掲載順を決めたので、コメントをもらった順にはなっていません) 急なお願いだったにもかかわらず、気さくに応じていただいたものの、うんうん頭をひねって出てきたコメントだったのを覚えています。 なので、いつもの「ゲーム的視点」ではなく「エオルゼアという世界視点」でのトークを期待しています。

パッチ3.2でハードディスク/SSD容量が変わるらしい

各プラットフォームにおけるハードディスク/SSD容量に関して  というお知らせが出ました。 現在、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」のみでプレイされている方にお知らせです。 次回リリース予定のパッチ3.2公開と共に、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」の必要動作環境としてお知らせしていた「ハードディスク/SSD空き容量」が変更される予定です。これは、正式サービス開始以降、多数の新規コンテンツ追加にともなって、ファイナルファンタジーXIVのファイルサイズが増加しているためです。 とのこと。 「蒼天のイシュガルド」の動作環境に合わせた形に変更されるみたいですね。発表されているデータはイシュガルド動作環境と同じなので。 ですが、PS4はパッチ3.2適用後、使用領域が6GB増えるらしいので要注意のようです。(しかし、改めて見て思ったけど、なんでPS4だけ容量食ってるんだろう。…トロフィー?) 念のため、私のPS4も確認をしてみましたが、現状(蒼天のイシュガルド/パッチ3.1まで適用済み)の使用ディスク容量は40GBくらいなので、蒼天のイシュガルドをインストールしている環境でも、ストレージ空き容量は確保しておいた方が良さそうです。 ※ PS4でストレージ空き容量を確認する方法 実際、PS4でいろいろなゲームをやる方の場合、それぞれのゲームが結構なストレージを食うため、気づいたら「FF14動かない?!なんで!?」…となるかもしれないので注意しましょう。 私のPS4からはドラゴンズドグマオンラインが消えました…。(一応PC環境にインストールだけはしたけど、PS4でも最初少しやっただけで最近全然やってない)

FINAL FANTASY XIV Letter from the Producer LIVE Part XXVI (公式版)

公式版動画が出てきたので貼り貼り。 南條さん出演のクリスマス特別版。 パッチ3.2についての情報もありますので、綺麗な画質であのクリスマスを振り返りたい方はチェックしてみては?

年始めのお店巡り

年明けから、家の改装と毎日の蛮族デイリーとかだけ頑張ってたら、ほとんどSSも撮らずに1週間が過ぎました(汗)。 ブログのネタになりそうなものもあまりなく1週間が過ぎましたが、今日(土曜日)はいろいろとイベントがあり、久しぶりのお店巡りをしました。 < Diner:KARASUBAへ > 不定期のオープンとなるKARASUBAさん。 以前1度お邪魔したことがあったのですが、久しぶりの訪問となりました。 今回は来たとたんに新しいメガネを頂いてしまいました。ありがとうございます。 行ったときには常連さんが何人か(というか私自身のお友達でもある)いて、いろいろゆったりとお話ししました。 一番盛り上がったのは「PS HOME」の話だったり。 みんな遊んでたんだなぁ…(笑)。 < BAR:Lamdba に溢れる…> で、そのあとはよくかよっているBARに向かおうとしたのですが。 狼鯖で開催予定だったエレオスでまのあさん達を窒息させる会は、まのあさんと話し合い、急遽マンドラゴラのRambda Barに変更となりましたー!らむださん有難うございます!簡単に告知用のまとめを作りました!他鯖からも来てくださいー! pic.twitter.com/HqUtvIuPHd — Yuki (@mitiyuki_ff14) 2016, 1月 7 というツイートを見かけてしまい。 久しぶりに幻想薬をくいっといきました。 ひさしぶりの事件屋出動です。 (と言ってもBARにいる間、「あ、事件屋の人だ!」と指さされることはなかったですが…サブキャラでいきなりあの姿は無理ですね…アーティザン・アンダーリムグラスいるし…)

お正月はのんびり進行モード

降神祭は(クエスト的には)あっさり終わりました。 ネタ的には面白かったんだけどなぁ。 あ、そーれ! ぺったーん!(2回当たると死ぬ) そのあと、初日の出をゴブレットビュートで見ようと思ったら、 曇ってた…。 しょうがないのでラベンダーベッドにテレポして見直す。 うん、さっきよりマシかな…?w バヌバヌの蛮族クエストの友好度上げもようやく終了。年内に終わらせようと思ったけど間に合わなかったな…。 「誓約★」になるとクエストの経験値が上がるのね…。 知り合いが多くいるFCハウスにある番神祭壇にかわいいお飾りが。 門番はアフロでした。 夜中にはフレがたくさん「めがねや」に遊びに来ました。 途中からみんなやりたい放題になりましたが…。 押すなよ…絶対に押すなよ…。 (ボブスレーごっこらしい)

2016年も「めがねや!」をよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます! 今年も「めがねや!」をよろしくお願いいたします。 昨年末、ついに念願のメガネ屋店舗(個人宅)を購入しました。 お店も何とか形を整えましたが、まだまだやれることはありそうです。 メガネ販売イベントとかやれるといいかもですね。 (昔は1ギルバザーとかやってましたが…) さすがにメガネの種類も増えてきたので、材料を持ち歩くのも、集めるのも大変になってきましたが、いろいろと取りそろえつつ、今後も新しいメガネとメガネに関するエモの実装を夢見つつ、ぼちぼちやろうと思います。 休憩スペースなどもございますので、お気軽に遊びに来てください。