スキップしてメイン コンテンツに移動

花嫁・花婿を全力バックアップ!『Forest Wedding House』Emiさん・Akinoさんインタビュー

先日公開した「プリンセスデー ひな壇撮影会&各国撮影ツアー」やファッションショー「ぱんこれ!」など、沢山のユーザーをPandemoniumで集める『Forest Wedding House』。
その実体はFC「Anytime Eternal Link(AEL)」という少人数のFC。

このFCでイベントの主催を行う人たちの「原動力」は何なのか。
直接お話を伺うため、撮影ツアーの時にお願いをして、Akino Bluesky(アキノ)さん、Emi Rose(エミ)さんに会うためWedding Houseを訪れました。

※以下、Akino Bluesky →Akino、 Emi Rose→Emi と省略



--『Forest Wedding House』とは何ですか?
Emi: 庭から各フロア個人部屋まで全て花嫁さん(もちろん花婿さん)を応援するハウスです!
ロールプレイの世界でも、ドレスをきた花嫁はとっても嬉しそうで、やっぱり女の子にとっては夢のようなコンテンツだと思ってます。
なので、それを身近で全力バックアップして素敵な思い出をつくれるひとつのエタバンコンテンツにしてあげたい・・・
とういう気持ちからつくったウェディングハウスです~。


--最初に作ろう!と思ったのはエターナルバンドが実装されたときですか?
Emi:ハウスを作ろうと考えたのは、実はエタバンが実装されることなどもまだ知らない時期です。
Akino:実装される予定っていう話だけあった頃ですね。
Emi:まだ初心者の頃、大聖堂を見つけて二人でこんなところで式をあげられるコンテンツあったらいいのにね~っと話してたことがきっかけですね!
Akino:うんうん。「ないならチャペルをつくっちゃおう!」…そんな展開ですね。
Emi:そこから二人で戦闘職は上げずに、ひたすらクラフター!お金をためてここのMハウスをふたりで買いました。最初はふたりきり、フレンドもひとりもいなかった時代です。
Akino:メインストーリー進めずに半年間クラフターをやって貯めましたね~。
Emi:ウェディングハウスを建ててからは、少しずつ訪れるひとが増えてきて、訪れたひとがまた友達をつれてきてくれて・・・今に至ります!
Akino:ウェディングハウスはたしかに花嫁や花婿を応援して祝福してあげたいというコンセプトでつくったハウスなんですが、そこからフレンドさん輪が広がって、そこからさらにフレンドさんからフレンドさんへ・・・そんな輪の広がりも応援したいっていう想いもあって定期的にイベントを開催しています。
Emi:いまでは、この活動に共感してくれた方が、FCメンバーにもなってくれて、時々一緒に接客を楽しんでくれています。

--主にシーズナルイベントの時にイベントをされている感じですが フレンドの輪を広げるという理由から?
Emi:いままでのイベントは、おもに、おにごっこ、フルアラツアー、撮影イベントやファッションショーがありますね!
最近は、みなさん忙しい時期なので 今しかとれない風景がコンセプトの撮影ツアーにしています。
Akino:(「ぱんこれ!」でTakeoさんが撮った)動画の刺激を受けて自分も動画をアップしたりするようになりましたw

--今後、「こんな事をやりたい!」などの展望はありますか?
Emi:シーズナルの撮影ツアーは、いちばん敷居も低く、時間も好きなところから参加離脱できるので、これからも続けていきたいですね♪あとは、要望があるのが、クリタワフルアラツアー!これは近々企画予定です、初見の方がゆっくりとムービーをみられるツアーです。いまは大変らしいので・・・・ID中の風景をゆっくり見られるツアーも定期的にやっていきたいと思ってます。
--エミさんたちの活動はひとつの「こだわり」ですよね。そのこだわりがたくさんの仲間を生んでいる姿はすごいと思います。
Emi:そうですねぇ。まさかこんなに人が訪れてくれるハウスに成長するとは・・・・みなさんのおかげです!
Akino:来てくれる人あってこそのイベントですからね!
Emi:私は あまりCFでコンテンツにいかないので、よくフルPTでいくんですが全員が自然にここにあつまってから出ていくんです!
友達が最近ブログに書いてくれた一行があって…「まるで小さな頃からみんなが通っている教会のようだ」…って言ってくれたのが嬉しかったです。
Akino B.は泣いた。
Akino:クラフターの日々が報われますね!

--最後に、Wedding Houseやイベントに興味を持ってくれたみなさんに一言。
Emi:じゃぁここはあきのが!
Akino:そうですね・・・ウェディングハウスのハウスに訪れた方、そしてイベントに参加してくれた方、その一人一人の輪が少しでも広がればいいなという思いをもって・・・常に「全員が主役」になれるような思いをおもって、ハウジングや撮影イベントをおこなっているので、ぜひお気軽に、本当に軽い気持ちでとびこんできていただけたらとおもいます!そのときは大歓迎いたします(^^ゞ
Emi:そうですね!わたしもいま、あきのがいった言葉とまったく同じ想いです。「全員が主役」っというところを私たちは大切にしています。ファッションショーでの全員でのモデルウォークなどもその想いから企画したひとつです!
Akino:撮影会の円のフォーメーションとかもそうですね あとアピールタイムとかもw
Emi:ベテランさんはもちろん、他鯖からの若葉マークのひとも本当に気軽に立ち寄れる、そんなオープンな雰囲気つくりをしていきたいです。まわりのかたあってのウェディングハウスといまのエオライフです!





FF14を始める前からパートナーだったという二人。
まさに二人三脚でエオルゼア生活を続けてきていたからこそ聞ける言葉だなぁ、と思いました。
二人から始めた活動は、ステキな仲間も加えて広がり続けているようです。

<二人のイベントを応援しているCocotte Quiche(ココット)さんのお話>
※以下、Cocotte Quiche → Cocotte と省略



--ココットさんからみた お二人の印象を聞かせてもらっていいですか?
Akino B.はおせんべいを吹き出した
Emi R. : せんべいたべてたんかーいっw
Akino B. : フリスビーみたいに追いかけたワン!


Cocotte:アキノさんは真面目なように見えるけど実はズッコケキャラだと・・・
Akino B. : どっひゃーー!
Cocotte:ネタの仕込み方が気合入ってます。イベントの準備もそうですが、ロドスト上でたまにやる日記がですね・・・
Akino:そこをww推すかww
Cocotte:そのくだけっぷりがいいんですけどね。
Akino:小説かかせてもらったら、ばかやったりさせていただいてますw
Cocotte:コメントに反応してくる辺りがすごいですよ。自分の日記で書かせてもらったのですが、ウェディングハウスを暖かく見守ってるのはアキノさんだと勝手に思ってます。

Cocotte:エミさんはすごいしっかりしてるなぁ、と。ウェディングハウスをこれだけ切り盛りして、イベント考えて、実行してレポート書いて、ちゃんとコメントを全部見て一つ一つ自分の言葉で返して・・・すごい愛があふれてますねー。



<ファッション部門のスタイリスト、Chihiro Satinique(チヒロ)さんのお話>
※以下、Chihiro Satinique → Chihiro と省略



--今のFCに入る前と入った後で、エミさんやアキノさんに対する印象ってかわりました?

Chihiro:全くかわりません☆ これほど裏表なくエオルゼアを楽しんでいて、楽しんでいることを素直に表現されているお二人って、そうそういないと思います!
だから、出会った時の感動と、加入して日々活動を同じくしているときの感動が全く変わらず、同じなんです!エオルゼアの楽しみかたに正解はないという事を、お二人を見てるとすごく感じます。
やっていること、ひとつひとつに想いが通っている感じがします。
同じSSを撮っていても、お二人のSSを観ると「え?なんでわたしこんな表情してるの?こんなエモあったっけ?」っていつも不思議に感じます。
これは本当におどろきます。おふたりのやってることは、周囲を自然に笑顔にしていきます。でもただの笑顔じゃありません。ここは「素敵な笑顔が集まる場所」だと思います。


左から、Coccoteさん、Chihiroさん、Emiさん、Akinoさん、最後に駆けつけてくれたStream Abさん
(手前は私)

いかがだったでしょうか。
今回のインタビューで私が感じたのは、
「FF14を楽しんでいる!」
ということ。本当に心の底から楽しんでいるのが、本人達の言葉からも、周りの仲間達の言葉からも強く感じられました。

私自身も、自分なりのFF14の楽しみ方を考えつつ、ブログを書いたりしていますが、自分たちなりの楽しみ方を知っている方というのは、エオルゼアでの生活に飽きないでしょうし、周りも楽しい気分にしてくれるということを改めて実感しました。
最後に記念撮影をした後、シャンパンシャワーを浴びながら、「もっと沢山の人たちが、この楽しさを知ってくれればいいのにな」と感じたインタビューとなりました。

★興味を持った方は下記ロドストページを読み、是非遊びに行ってみてください。
アットホームな結婚式場 『Forest Wedding House』

コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )