スキップしてメイン コンテンツに移動

「メガネの定義」とは? あらためて考える

ずっと昔から要望として言われているものの、システムの都合上どうしても対応できないと開発から回答されていることがあります。

それは、「メガネと帽子などの同時装備」。

一度、仕様として宣言されていることは基本覆されないので、 この件について私がフォーラムに意見を上げたりすることは基本ないんですが、要望は根強いみたいです。


 同一の部位に複数のアイテムを装備/ミラプリすることは、現在の仕様では難しいです。
ただ、メガネと帽子がセットになった頭防具などの実装は検討することができますので、
他にもアイディアがありましたら、お寄せください。

スレッド: 眼鏡の武具投影について から引用)

「仕様上は難しいがセット装備は可能」という抜け道は用意されているので、その方面での装備実装を待ちつつ、いろいろと楽しませていただいておりますが、色々な組み合わせを楽しみたいと思っていると、セットじゃない方がいいという気持ちはわかるんですよね…。
でも。


同一の部位に複数のアイテムを装備/ミラプリすることは、現在の仕様では難しいです。

ハーレクインキャップシャーレアン・プロフェッサーハットなどのような、
メガネと帽子がセットになった頭防具の実装は検討することができますので、開発チームに再度伝えておきますね。


スレッド: メガネシステム! とか無理ですかね? から引用)



…うん?ハーレクイン…?
シャーレアン・プロフェッサーハットはわかるけど、ハーレクイン…?




画像はシャーレアン・フィロソファーハット

※ハーレクインキャップは画像素材が見当たらなかったので、エオルゼアデータベースをご参照ください。

「メガネと帽子がセット」の例にハーレクインキャップが出てくるのがどうにも気になってしょうがないので、今一度、メガネ類というものの定義について考えてみることにしました。


---

現在、メガネ系装備として実装されている装備は以下のような感じです。

<スペクタクルズ類>

ブラススペクタクルズ
エーテリアル・シルバースペクタクルズ
シルバースペクタクルズ
エーテリアル・ミスリルスペクタクルズ
ミスリルスペクタクルズ
ゴールドスペクタクルズ

<マグニファイアーズ系>
シルバーマグニファイアーズ
ミスリルマグニファイアーズ
ハードシルバーマグニファイアーズ
ミストフォール・マグニファイアーズ

<グラス類>

クラシックグラス
オーバルグラス
オーバルリーディンググラス
クァールアイグラス
エレガント・リムレスグラス
リーディンググラス
ボールドリムグラス
シェイデッドグラス
ミンストレルグラス
アーティザン・アンダーリムグラス
ガーロンド・ヒーラーグラス
ガーロンド・ヒーラーグラスRE


<モノクル類>

モノクル
エーテリアル・モノクル
トーチャーモノクル
ブレスドモノクル
ハデスモノクル
ダイアウルフ・ヒーラーモノクル
アルケミストモノクル
ハードシルバーモノクル
サイオンズサーマタージ・モノクル
ミストフォール・モノクル
バトラーモノクル
ドラゴンモノクル
コルドロンマスターモノクル
コルドロンキープモノクル
コルドロンキープモノクルRE

<パンスネ系>

パンスネ
モダンパンスネ


なんだか長くなりました。 結構な数ありますよね。
これだけの種類が、私が基本的に製作/装備のラインナップにしているメガネ類であり、普段ほぼ常時、これらのどれかを装備もしくはミラプリしています。
※これはいわゆる、プレイスタイルとしての「縛り」です。

それ以外で存在する、目に関連する頭防具には「ゴーグル類」「アイパッチ(眼帯)類」「バイザー類」「マスク類」などがありますが、これらは「メガネではない」と判断しています。

メガネ系装備には上記の他に、今回の話題の争点である「セット装備」があります。

<メガネ+帽子セット装備>
コットンシュガーローフ
エーテリアル・コットンシュガーローフ
ベルベティーンシュガーローフ
エーテリアル・ベルベティーンシュガーローフ
カーマインシュガーローフ
スターライトシュガーローフ
エルクテイル・ハット
エルクロード・ハット
アギュトボード
スカラーボードRE
ウェザード・サバントトップハット
サバントトップハット
タックルキープハット
タックルキープハットRE
シャーレアン・プロフェッサーハット
シャーレアン・フィロソファーハット
ガーロンド・クラフターキャップ
カーボンクロス・クラフターキャップ

…クラフターキャップ類はわりとギリギリのラインな気もしますが…。

セット装備系もいろいろと種類が増えてきてはいますが、確かにまだ不足していたり、組み合わさっているメガネが微妙とか、気になっちゃう点はいろいろあると思います。
ここにハーレクインキャップ(バイザー装備とのセット装備)などが入ると、もっとややっこしいことになりそうなんですが、こういう事を考えてしまうのは私だけでしょうか?
だって、あれバイザーじゃない! ガラス板使ってないよね!?

あと、境界線的には管理ギリギリですが、マスクとのセット装備になる、いわゆるスカイパイレーツ系装備とかもゴーグルとのセットなので範囲外。
意外と、装備できるものは多そうで少なかったりします。

あと、あまりかっこよくならない装備はあまり身につけてないことが多いかも…。

今後、もっとシンプルな組み合わせのセット装備とか、かっこいいセット装備とかが増えるといいですよね。
※妄想がただ垂れ流されるだけなので、細かく語るのはやめておきます。

他に、「あの装備は?!」みたいなご意見があればぜひお寄せくださいませ。メガネ単品ならともかく、セット系はけっこう探しにくいんです…。
あと、みんながどのあたりまでを「メガネ」と認識しているのかも、ちょっと気になっているこの頃です。

ちなみに、「アクセサリ枠をメガネ用にすればいいじゃない!?」という意見もフォーラムで見かけましたが、そもそも、アクセサリの表示エリアが頭にかぶっていない仕様になっていると思われるので、無理だと思いますよ…。(機会があれば聞いてみたいですが)
※3.3実装の花飾り系がアクセサリじゃなくて頭装備枠になってるのもそのためだと思います。
このあたりは、新生時に腰装備が非表示扱いになったのと一緒で、複数装備のグラフィックを重ねるといろいろと大変になるからじゃないかなーと思います。


<おまけ>
最近のカットシーンは頭装備の強制非表示が多すぎると思うので、そっちももうすこし改善していただけるとすごいありがたいんだけどなぁ…。


コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )