スキップしてメイン コンテンツに移動

3周年記念14時間生放送:コミュニティ座談会質疑応答集と他スタッフさんとのお話

3周年記念14時間生放送を見ていた方、運営されていたスタッフのみなさん、参加したプレイヤーの皆様、そして開発スタッフの皆様。
改めてになりますが、ほんっとうにお疲れ様でした。

今回も、放送の裏で、吉田P/Dが生放送に招待されたプレイヤーの方々を囲んでの座談会がありました。

座談会の模様は昨年同様、録音・録画が出来なかったので、質問と回答をざらっとメモを取ってみましたが、完全版は他の方のがまとめてくださると思うので、私が気になった質問/回答をまとめたいと思います。




-----

座談会の前には、吉田P/D自らリアル開発室を案内するというイベントがあったそうですが…その場に間に合いませんでした!(汗)
たぶん、オフレコになっちゃうものばかりだったと思うのですが、他の方のレポートをご参照ください!

私が合流したのは、座談会参加者の方が席についてすこししてからの事なので、場の流れもよくわかっていないまま皆さんと吉田P/Dとの会話を色々聞いておりました。

※質問~回答の流れは、当日に参加者の皆さんが質問を書いた紙をくじ引き箱(吉田ボックス)に入れて、それを吉田P/Dが引いていったため、順番はランダムでした。
質問者の方のお名前は、私のレポートでは無記名となります。ご容赦ください。


今回の座談会のオトモはちぎりパンでした。
去年はパイッサさんのケーキがででん!とあったのを切り分けたために大変なことになりましたが、今年はファットキャットとでぶチョコボが並んでいたので、凄惨な事にはならなくて済んだようです。

私のとこに来たのは初代でぶチョコボ…かな?



<吉田P/DにQ&A:たけおさんがした質問>

※私がした質問の一つ目は、当日都合で来れなかった人の意見をもとにしたものです。(もしニュアンス違ってたらごめんね!)

Q:FF14のコミュニティは、平均年齢が高いこともあって比較的安定している感じがあるが、ロードストーンのイベント支援機能はまだ不足している感がある。機能拡張の予定はないのか?

A.ロードストーンチームからの企画は出ているが、止めている。
少しずつ機能を追加していくよりも、現在開発中のスマホアプリを含め、大規模な更新をした方がいいと考えている。

(補足)
ほんとはユーザーコミュニティについての話を深くしようと思ったんだけど、その前に「注目しているコミュニティ」についての質問が上がり、ドイツのファンギャザリングの話をされてました。
開発ブログでも記事になっていたので知ってる人も多いとおもいますが、ドイツではユーザー主催の公認イベントとして定期的に行われているそうです。
こういったイベントは日本でもできるのではないか、とレギュレーションなどを考えているそうなのですが、主催者に掛かる負担などもあって、実現までの道のりはまだ険しそうな感触を持ちました。

あと、当然の話ではありますがDQXのプレイヤーイベントについての現状も吉田P/Dは把握していたようですので、このあたりは特に慎重になってるのかも?
やはりDQXは日本を見据えたサービスなので、グローバルタイトルであるFFXIVとは少しやり方が違うようです。あとロドストの画面が暗くて見にくいという話を自らされていたので、この辺りはいずれ修正がかかるかな?

-----

2問目は、一通り皆さんからの質問が終わってからの挙手制で当たった時のもの。
ちょうどチョコボパン食べてた時だったので慌てました。 他の人が先に当てられて質問してる合間に食べようと思ってたのに、しっかり手を上げてたの見てるんだもんなモルボルさん…(笑) 
とはいえ、ここは聞いておかないといけないと思ったので慌ててパンを飲み込んで質問。

Q:去年からの話で恐縮ですが、『マネキンシステム』の進捗を教えて下さい。

A:後回しになっています。アパルトメントや水槽、植木鉢の実装などを先にやったため。

(補足)
『マネキンシステム』とは、ハウジング内に置いて装備品を着せるシステムのこと。
去年、メガネをハウス内に配置できるショーケースのような調度品を実装出来ないか、という質問をした時に、代替としてマネキンシステムの話をされました。
なので、マネキンシステムの実装はメガネ屋の実現への大きな足がかりなんですね。
現在は、気長に実装を待っているところです。
…水槽の中にメガネ入れられないよね…(いやいや)


<吉田P/DにQ&A:他の方の質問> 


Q.フリーカンパニーランクの上限解放はいつ?

A.FCで遊べる新しいコンテンツが実装されたタイミングでの開放になる。

Q.では、フリーカンパニーのランクアップリワードにお揃いの制服を実装できないか。

A.いいアイデアだと思うので前向きに検討します。

----------

Q.誕生日イベントを実装して欲しい。

A.アイデアがステキなので、実装できるかどうか検討します。

----------

Q.3人以上(大人数)で乗れるマウントを実装して欲しい。

A.大人数マウントは海外からも要望が出ている。人数を何人までにするのか、多数の人が乗った時のグラフィック制御など、難しいポイントが有るが、検討する。

-------

Q.特定の服を着るとスプリント不可になる、などのデバフをつけることはできないか。それによって現在実装できない裾の長い浴衣も実装できるのではないか?

A.それ、抜刀も出来なくていいですか?それなら検討できる。アイデアとしては面白い。

-------

Q.PvPの観戦モードが実装されるが、(同じ仕組みを使って)レイドコンテンツの観戦モードも実装できないか?

A.PvPの観戦モードは、マッチメイク一覧を見て、その中から見たい対戦を選んで観戦するというものを予定している。
が、レイドに関しては見てほしくない人もいると思うので、ひとまず開発チームでディスカッションしてみる。

-------

Q.アウラの里はありますか?

A.今後にご期待ください。(これから発売される)設定資料集で公開される情報があるかも?


-------

Q.紅蓮祭(2016)など、シーズナルイベントの要求レベルが30になることが増えたと思われる。人気のエモートなどをユーザーイベントで使いたいが、別のサーバーから遊びに来た人たちが使えないこともあるのだが、その理由は?

A.本当は15レベルにしたいのだが、イベントのバリエーションを考えた時に場所の選択が難しくなってきている。

※この時ちょっと口を挟んで、そろそろリムサ・ロミンサ~ベスパーベイの船を初期から開放して欲しい」という要望を伝えておきました。

-----

Q.ゲーム内チャットに(現在製作中の)新スマホアプリで参加できるようになるのでしょうか?

A.検討していたが、その仕様はチャットサーバーにかかる負荷が大きくなり、インフラ設定からやり直さないといけなくなるため、その機能は直近でのリリースはない。


------

Q.ゴブリンダイスのフレーバーテキストにある「ミコッテの尻尾」はどんなゲームなのか

A.(世界設定班:織田さん回答)もともと、FF11にある同じ名前のアイテムにあったフレーバーからインスパイアしている。FF11では「ミスラの尻尾」。


------

Q.ララフェルのどこが好きですか?

A.小さいところ。

------

Q.フレにゴリラ大好きな人がいる。ゴリラマウントはいつ実装されるのか?(もちろんフライングマウントで)

A.たまたま、様々なコンテンツでゴリラが重なってしまったので、それによるゴリラ熱が収まってからかなぁ…?

-----



<座談会の後、開発の人に聞いた話などを箇条書き風味で>
※会話部分は敬称略でお届けします。

・今回も座談会が終わった後で、メディアさんからの取材を受けています。そんなに時間がなかったので前回ほどたいしたことは言ってないはず…。

(8/31追記)・座談会の最後に、記念撮影があって参加者の皆さんで並んだんです。なんだかその様子が、ユーザーイベントのSS撮影のようで、「大きい人は後ろ、小さい人は前」のようなやり取りがあったんですが、そこでぼそっと「ララフェルは前に」とつぶやいたら吉田P/Dが前に出ました(笑)


・鈴木健夫さんとは去年の14時間生放送、ニコ超の時に続いて3回めの邂逅。今回は雑談のような話をしてた程度ですが、話題にしてたのはこんな話。

たけお「メガネ装備ってそれなりに数が増えてきましたけど、セット系装備でまた幅が広がりますかね?」

タケオ「セットは組み合わせで好みが出るから難しいなぁ。それよりは(メガネの)フレームなどでバリエーションを出していくほうがいいかもしれない」



たけお「(会話していた時、視線の先にいた高井浩さんを見ながら)…ああいうバリエーションもアリってことですかね?」

タケオ「いいんじゃないですかね?(笑)」

たけお「あと、去年話していたブリアルディアンのエモってどうなりました?」

タケオ「NPCのエモートは事件屋のエモの時に物議をかもしたので、ちょっと慎重になってますね」



・世界設定班の織田さんが休憩スペースに持ち込んだ英語版設定資料集のゲラ刷りにブロガーの皆さんが群がってました。「全部撮らなきゃ!」と意気込んでいたあるひゃさんが多分まとめるのでここでは割愛しますが、スキを見て1つだけ、気になっていた話をぶつけました。

たけお「禁忌都市マハで出てくるブロックスが最後に「ワレは…キュウデ…」と言っていますが…(あの続きは?)」

織田「あれは、『我は宮殿の守護者』って言おうとしてましたね」

織田さんのすごいところは、こういう話がスラっと出てくるところだと、座談会で「ミコッテの尻尾」のことに触れた時も話題になりました。
設定資料集もすごい分厚い本になりそうなので、電子版がでるといいな、と要望を出してみましたが、織田さん権限では決められないことのようでした。


・祖堅さんは相変わらず大人気。
今回、サブチャンネルでリテイナーとして呼び出されたりしていましたが、その合間を縫ってサインをいただいてきました。そのついでに「オーケストリオンすごい!」って話をしてきたんですが、その時に聞いたのがこんな話。

たけお「オーケストリオンで曲を流している時に、美容師を呼び出すと曲が通常のハウジング曲に戻りますよね」

祖堅「あれはね、どのような状態でも正常に復帰させるために切り替えるようにしてるの。途中で回線切断とか起きたりすることもあるし、何があっても大丈夫なように」

あー!確かに、と思いました。髪型変更って画面切り替わっちゃいますもんね。
ほかにもオーケストリオン関連はいろいろと調整してたところがあったみたいで、苦労がしのばれました。
あと、もし音質が上がったら曲は全部作り直しになるともおっしゃってました。…私は無理しなくていいと思います…。


・ミニオン同盟の人として有名な林さん。相変わらず、ミニオンは開発の合間をぬって作っているらしく、妖怪ウォッチコラボでの13体同時実装はかなり大変だった模様。でも、少しずつ作っているミニオンもあるそうで、3.4でも追加があるそうです。


・コミュニティチームの方々はせわしなく動いていましたが、我々が会話していた内容をちゃんと聞いていらっしゃるのです。タケオさんとの話に夢中になっていたとき、ちょうど石川さんが妖怪メガネを持っていったのを見て、声をかけてくださいました。おかげで写真撮れました。ありがとう!



------

いかがだったでしょうか。

とりあえず3つの記事に分けてお送りしてきましたが、光のブロガーたちのレポートリンク集はぼちぼち更新していきますので、そちらも是非チェックしてみてください。いろいろな視点で現場の楽しさを伝えて下さると思いますので!

※小ネタ集は思い出したら書き足すかも。

3周年記念14時間生放送レポートリンクと小ネタ集

ツイートから振り返る3周年記念14時間生放送


コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )