スキップしてメイン コンテンツに移動

かの地に再び赴く前に

2016年8月27日になりました。
新生3周年おめでとうございます!



今日はとてもせわしない一日になりそうです。

以前お知らせしたとおり、今日は、「新生3周年記念14時間生放送」の観覧のため、1年ぶりにスクウェア・エニックス本社に赴きます。
14時間生放送の長丁場を乗りきれるよう、こっそりでかまわないので応援していただけるとありがたいです。

当日お会いできる方にはおみやげ…というか1発ネタを用意しました。
数量的に足りるかどうかが不安ですが…まぁ、後から追加もできる(と思う)し…。


そんな訪問の前に、参加させていただいた企画について触れておきたくて、真夜中に記事を書いています。

Twitter上でも公開されている企画ですので、すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、「PlayersVoiceProject」に参加させていただきました。
これは何かというと、 『光の戦士たる皆さんの「声」を「想い」を、開発スタッフの皆さんに伝えましょう!』というもので、上記の生放送の現場で渡すフォトブックを作成してスタッフに渡す、というものです。同時にTwitterでも『声』が記載されております。




依頼があってから締め切りまであまり時間もなかったので、過去に動画撮影した時に撮ったSSを使い回すことになりました。
他にも使えそうなSSがないか探したんですが、今の私にとってはやっぱり「戦いに備える」だろうなぁ、ということで、このチョイスになりました。


この1年ちょっと…正確には「蒼天のイシュガルド」の発売前後から、私のプレイスタイルは少しずつ変わってきました。
皆さんも御存知の通り、中心枠に『メガネ』があるのは変わらないのですが、そこに2本目の柱として『ユーザーイベント追っかけ屋』が乗っかってきた感じです。サーバーを超えることで新たな出会いをたくさん経験しました。ほんとにエオルゼアは広い。
色々な考え方をする人がいて、色々なことにチャレンジする人がいる。その技術やセンスの凄さに感動することも多いです。



リアルがけっこう忙しいこともあって、プレイ時間がなかなか取れない中で、ユーザイベントの楽しさや、ユーザーコミュニティで活躍する人たちの凄さを広めていけたらいいなと思い、ユーザーイベント関連の記事を書いたりすることも増え、番組形式の動画生配信も始めました。こちらはまだまだ試行錯誤中ですね…。



クロマキー生配信はいろいろ失敗をかましてしまったので、リトライしたいところですが、ディスプレイがもう1枚欲しくなりました(苦笑)。
こないだバックライトが死んでしまって映らなくなったので買い換えたところなんですけどね…。

次回はメガネの日に放送予定。もう少ししたら告知を出します。
その前に色々やりたいこともあるんですが…はてさて。


そんな活動を中心にやっていると、いわゆる「日課/週課」になる部分…ルーレットとかトークンとか赤貨とかデイリーとかいろいろ漏らしがちになりますが、まぁ、それはしょうがないかと割り切りました。
そんな中、なんとかメンタールーレットだけは頑張っています。イン出来ない日も多いので大変ですが…1000回達成はいつになるんだろう…?

2016年の紅蓮祭も終わりました。
今回はシーズナルイベント合わせでユーザーイベントも多数行われて、とても盛況だったように感じました。ほんとに、回りきれないぐらい…!
行きたいイベントもたくさんあったんですが、タイミングが合わず足を運べなかったものも多くて、ほんとにもったいなかった…!

全サーバー巡業の準備として進めている32鯖レベル上げも、ようやく飛空艇開放が終わりそうなところまでたどり着きました。ディープダンジョン巡業をしようと思っていたんですが、その前準備をしているうちに、次のコンテンツが来ちゃいそうな予感です(苦笑)。
なんとか…あとインスタンスバトル1回というところまで来てるんです…のこり3サーバー(Kujata,Typhon,そしてRidill)なので、8月中にこのラインは超えたいと思っています。そしたらサスタシャ巡業かなぁ?w

新生祭2016も27日17時からスタートしますが、私がプレイするのは週明けになりそうです。
かいはつしつはどうなるんだろう…気になります。今年の宣伝文句からすると入れることはなさそうだけど…?


ああ、深夜に書いてるから話があっちこっちに飛ぶ…!(いつものことでは?)

それでは、14時間生放送の現場からの『声』にもご期待くださいませ!
…と言っても、スタート時には私、現場にいないんですが…(また遅刻か!)








コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

【OBSでFF14配信】2023最新版・OBSとYoutube Studioを使ってFF14で遊んでいるところを簡単に配信する方法

このブログ、時々お役立ち記事を書くことがあるんですが、その中でも長期的に人気な「OBSでFF14を配信する」ノウハウ記事について、OBSのさらなるバージョンアップで配信がさらにやりやすくなっていたので、そのあたりの操作が変わったところを更新して 手順をまとめ直しました。(まとめ直し2回目)