スキップしてメイン コンテンツに移動

PS4でサービスアカウントを増やす時にPSStoreで購入するのはどれ?

先日、知り合いにチャットで聞かれたので調べたのですけど、分かりにくいっちゃわかりにくいなぁという感じでしたので、書き記しておく記事です。

画像に意味は無いです


ファイナルファンタジーXIVを遊ぶ時には、サービスアカウントの契約が必要なんですが、1つのスクウェア・エニックスアカウントに対して複数のサービスアカウントをひも付けることが出来ます。

複数契約があるとこんな感じで「1」「2」とタブが出てきます

サービスアカウントが複数の時は、アカウントごとにソフトを購入して、レジストレーションコードを登録する必要があり、さらにプラットフォームを変えた場合には、そのプラットフォームごとにソフトが必要になるわけです。

今回、質問されたのはこんなケース。

アカウント1:「Windows版」にてレジストレーションコード登録済
アカウント2:「PS4版」にてレジストレーションコード登録済

この状態で、アカウント1にPS4の登録をするため、Playstation(R)Storeにてダウンロード版を追加購入しようと思ったけど出来ない!…というものでした。

Playstation(R)Storeでダウンロード版を買うとレジストレーションコードの登録が必要なくて便利ではあるのですが、「1つのPSNアカウントでは同じソフトは1回しか購入できない」という問題があるため、追加できないよ!? という事態になったみたいです。

私に質問が来る前にもスクエニさんのサポートに問い合わせたそうなのですが、その場で結論が出なかったそうで、症状を聞いて色々と調べてはいたんですが、明快な答えが出てこなかったそうで。(電話で問い合わせたけど返事はメールで返します、という話になって、待たされているらしい…)

「んー、でも確か、私が以前に2アカウント目の登録した時ってPSStoreで買ったんだよなー…」

と、記憶を紐解いてみたら、こういうものがPSStoreにありました。

ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア(通常版)プレイ権

追加アイテム扱いとして登録されているので、あまり目にすることがないものかもしれないですね。
フリートライアル版から製品版に移行する時に購入するものでもあるこの「プレイ権」、サービスアカウントを追加する時にも使えるみたいです。

(以下ソフトの説明文から引用)
<製品版をお持ちのお客様へ>
・すでにプレイ権をお持ちの場合は、この追加アイテムを購入することで、新たにファイナルファンタジーXIVのサービスアカウントを増やすことが可能です。
・ひとつのSENアカウントおよびスクウェア・エニックス アカウントに追加できるファイナルファンタジーXIVのサービスアカウントは、最大8までです。それ以上は追加できません。
おそらくこれを買えばいけるんじゃないかな-、と相談相手にはソフトの在り処だけ教えましたが、ケースとしてはレアでも覚えておくと損はないと思われます。
(たとえば、PCが壊れたのでPS4版に移行する時とかね…)
1台のPS4で運用するなら、複数のサービスアカウントを別々のSENアカウントに割り振ったりする必要もないんだなーと、今回はじめて知ったのでした。

あ、ちなみに3.x~4.xのコンテンツを遊びたい場合は、上で紹介した新生のプレイ権と、

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター(通常版)プレイ権

こちらがあれば大丈夫です。紅蓮を買うと蒼天もついてくるそうな。

しかし、これで多分正解だと思うのだけど、スクエニのサポートさんの回答に時間がかかっているのが若干気になりますね…。
そんなこんなで、以前アカウント追加した時のSSとか撮っておけば良かったなーと思ったりした日なのでした。

(7/17追記)その後、質問された人に聞いてみたら、やはりこの方法で正解のようでした。現在PS Storeでセールやってたりしますが、プレイ権は対象外のようなのでご注意ください。結局パッケージ買ったほうが早かったというオチなのかもw

コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )