スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

新生4周年に寄せて

昨年に引き続い、新生のスタート日をお祝いする「 PlayersVoiceProject‏ 」が行われています。(主催: みいな さん) 来週に迫った14時間生放送に合わせて、プレイヤーたちから集めたメッセージを開発に届けよう!という企画で、昨年も3周年に合わせてフォトブックを作成して吉田Pに届けるという一幕がありました。

紅蓮のメガネNPCを探す旅(その8):メガネな博物学者の大論破

前回( その7 )にて、革細工師クラスクエストにメガネな博物学者がいるというお話をしました。 今回はその続き。革細工師クラスクエスト(60~70)を追っていきます。 ※革細工師クラスクエスト(60~70)のネタバレがありますので、閲覧の際はご注意ください。 さて、その言動が尊大な印象が強いアテルーネさん、そして剥製師エニオンとともに、絶滅危惧種の剥製を作ることとなったたけおさん。 最初に「ヘネガダルメル」の剥製を作ることになり、その生態を確認するためにオク・ズンドに向かいます。 事情を説明すると快諾してもらった上に協力もしてくれます。 その話の流れの中で、バヌバヌ族がダルメルをどのように生活に利用しているかがわかります。 バヌバヌ族の特徴的な建物はダルメルの骨だったんだなぁ…。 その使い切りっぷりにアテルーネ先生も感服のご様子。 このあと、ダルメルを観察するミニゲームがあったりして、ついにヘネガダルメルの剥製が完成します。 やっぱりでかい。 剥製の展示は革細工師ギルド近くの空き地で行われ、好評をだったようです。 (革細工師のクエストを進めるまではずっと配置されている模様) エニオンくんも大喜びだったのですが、そこに現れる…。 グリダニアの道士様。 あの、おっさん、こちとら一応、幻術極めて白魔法も使えるんですけど?(といってもレベルは50) そんな反論も虚しく、剥製は撤去されてしまいました。 相当な貴重品なのになぁ…。 (その割には雨ざらしになってたとか言わない!) ともあれ、不当な言いがかりに対抗するため新たな剥製や革製品で対応することとなり…。 完成させた「スリーフェザーガガナ」の剥製を目玉にした展示会が始まります。 エニオンくん渾身の一作は、民衆の心に届くのか。 そして、あらわれる道士様。 内容を細かく確認もせず、展示会を中止しようとする道士。 この暴挙の前に…。 ついにアテルーネさんがブチ切れた。 道士様あらためとっちゃん坊や、目をひん剥かれます。 さて、ここからはアテルーネさんのターン。 このポーズ素敵。 黙り込んでしまったとっちゃん坊やを助けようと護衛の槍術士...

登り続けて… クガネ潮風亭登山

SSによる記録によれば、本格的にクガネの潮風亭登山に挑み始めたのは、8月6日ごろのことでした。 何がきっかけだったかは覚えていないんですが、その日、極セフィロトを制限解除でぶっ倒しているので、次に何をしようか考えながら登り始めたのかもしれません。 それからin出来た日は、ルーレットのシャキ待ちの間に、登山挑戦を続けていました。

紅蓮のメガネNPCを探す旅(その7):メガネな博物学者

最近、クガネの潮風亭登山をやっています。 と言っても、まだ成功したわけではないのですが…。 平日はあまりインする時間が取れないので、ルーレットの時間待ち…だいたい30分から1時間位の間にトライしている感じですが、もうちょっと!というところで落ちちゃっています。 あともうちょっとなんだけどねぇ…。

ラミンさんとともに

しばし間が空いてしまいました。 1週間ほど前のことですが、「紅蓮のリベレーター カウントダウン」のスタッフを集めての打ち上げ会をゲーム内でやってきました。 拡張パッケージの発売に伴う大きなイベントが出来て、なんとか最後までやり遂げられたのは、スタッフとして集まってくれた皆さんの助力あってこそだと思っております。