スキップしてメイン コンテンツに移動

ラミンさんとともに

しばし間が空いてしまいました。

1週間ほど前のことですが、「紅蓮のリベレーター カウントダウン」のスタッフを集めての打ち上げ会をゲーム内でやってきました。
拡張パッケージの発売に伴う大きなイベントが出来て、なんとか最後までやり遂げられたのは、スタッフとして集まってくれた皆さんの助力あってこそだと思っております。




また、総投稿数2800以上、Webサイトへの投稿も600以上と、とても沢山の方に参加していただいてとてもありがたかったです。合わせて色々と勉強になった点もありましたので、今後に活かしていければいいなぁと思っています。
これからしばらくはペースゆっくりめで、何かできればいいかなぁと思ってます。

さて本題。

※ここからは、錬金術師クラスクエスト(LV60以上)のネタバレを含みますので、ご注意ください。

錬金術師のクラスクエストのお話をしたいと思います。
今回のクエストは、特に、旧FF14にてウルダハスタートのメインクエストを進めていた人たちにとってはとても感慨深いものとなっております。

以前、導入部分だけ少し紹介しました。

紅蓮のメガネNPCを探す旅(その1)

エラリグ墓地で眠る、腐敗しない死体の謎を解くため、ある人の元を訪れる冒険者。





その人の名は、元・ウルダハの歌姫、フ・ラミン。
この人が知っている「遺体」…思い当たる人は1人しかいません。
というか、墓地へ行けるようになってからずっと気になってはいたんですが。



ごめん、私それ誰か知ってるんだ。
(ラミンさんやこれから出てくる関係者は第七霊災の影響で、旧時代の冒険者とのやり取りは覚えていません)






キーアイテム「心の臓の刃」がつなぐ2つの事件。



ラミンさんは冒険者の要請に答え、ウルダハに向かいます。

そして…。



ニエルフレーヌさん…。
ほんとにあのときのままだ…。

(参考)ご存命の頃のニエルフレーヌさん
ホントに、NPCだけど、印象がすごく深くて(メガネだからってわけじゃなくてね!?)、わかっていたけどその姿を見ただけで「ううっ…」と目頭が熱くなるのです…。

そして、現れる「旧友」。





彼については、新生の鍛冶師クエストで剣を作ってあげるエピソードがあるので、それをクリアしていると、本クエストや、ナイトクエストなどで追加の台詞があります。
こういう横のつながりがあるのも、FF14のすごいところだったりしますね。




それはもちろん、この事件に関わってきた二人にとっても同じ。

それからいろいろあって…。(細かい内容は、錬金術師クエストにて、是非!)



知ってる人はしっている、懐かしのララフェルコンビも登場し…。


彫金師クエストでもいろいろお世話になるマルセルさんの話を聞いたりしつつ、事件を解決に導きます。


開き直りそうになった(現在の事件の)黒幕も、



あっさりお縄。

ええっラスボス感なくない?!(犯人談)

そして、悲劇を繰り返した「心の臓の刃」の魔力を開放すれば、死霊術を解くことが出来るとわかります。



現物をこういう感じでアップで見せてくれるってことがありがたいですね。
(クラフタークエストで作った品物をカットシーンで見せることは多いんだけど、「心の臓の刃」については作ったアイテムではないどころか、呪いを解くために見せる、という流れです)





「心の臓の刃」に込められた魔力の供給源の触媒を、特殊な溶剤で破壊して、魔力を開放します。錬金術師らしい解決法。

そして、触媒は破壊され…。



ついに、そのときが…。








あばよ…。



そして…。


さよなら、ニエルフレーヌ…。



<蛇足>

最後のカットシーンに少しだけ現れるこの人。



ご多分に漏れず関係者です。名はコルベルヌ。
ニエルフレーヌの弟にあたります。
彼も、クエスト自体には出てこないながらも、気にかけていたのでしょう…。
こういうちょっとした演出をちゃんとしてくれるのが、最近のクエストのいいところですね。

私、旧時代はまともにSSも取れないぐらいの初心者だったので、当時のSSなどがほとんど残っていなかったりするのですが、調べてみたらきっちりまとめてくださってる方がいたので、そちらへのリンクを張って〆たいと思います。

らってさんさすがー!すごーい!

【†FF14クエストを振り返る】 コルベルヌとフ・ラミン、そしてニエルフレーヌと

コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )