スキップしてメイン コンテンツに移動

パッチ4.45で実装された「コンフィグデータのサーバ―バックアップ機能」を試してみた

パッチ4.4シリーズも折り返し。
後半部分となる4.45が本日からスタートしました。

4.45パッチノート

きっとみんなは新髪型やら事件屋やらをやっているんだろうなぁ…と思いつつ、私が一番最初に試したのは…。



はい。「コンフィグデータのサーバ―バックアップ機能」でございます。


知ってる人は知っていると思いますが、私がいつもメインキャラで使っているHUD設定は、それなりに思い入れがあるものでございまして。



ほら、特に、右側が、ね…。
そんなセッティングを、普段使っているPCだけじゃなくて、バックアップで使っているPS4にもちゃんと持っていきたかったので、コンフィグバックアップ機能を早速試してみましたよ!

手順は簡単ですが、まだβバージョンということですので、使用される際はあらかじめ、起動時のランチャー画面から行けるコンフィグ画面で、バックアップをとっておくといいですよ。

そんなわけで。
FF14を起動して、いつも見慣れたキャラクター選択画面に行きましたら。



コンフィグをセーブしたいキャラクターの横にある歯車をポチッと押します。



すると親切に、「β版だから理解の上で使ってね!事前に設定をバックアップするといいよ!」というウィンドウが出てきます。
私はすでにバックアップを取ったので、「β版であることを了承して使用します」にチェックを入れてから先に進みます。



ここで、最初のサムネイルでも見せた画面になります。
ここでの操作は「アップロード」「ダウンロード」「復元」の3つ。
まずはアップロードを選択します。



バックアップのための処理を行っている画面です。この準備が完了すると、OKボタンが明るくなって押せるようになるので、そのままポチっと。



アップロード自体はあっという間に終わります。



アップロードが完了すると、名前の横にあるアイコンが白く染まります。
バックアップデータが存在するかどうかひと目で分かるのはいいですね。

では、このバックアップデータをPS4版にダウンロードしてみます。

---------<ここからPS4>----------

同じようにログインして、キャラクター選択画面まで進みます。



コンフィグデータがセーブされているキャラクターの横にあるアイコンをポチッと。
さっきと同じベータ版であることに関する注意書きウィンドウが出るので、やはり同じようにチェックして進みます。

…そして、私は驚愕の事実を知るのであった…。



PS4版に機能実装されてねぇぇぇ!!!

…かくして、「PS4版にもPC版のHUDを置きたい」と思った私の計画は、涙の延期となったのであった…。

---

あとで、公式ブログを確認したら、こんな事が書いてありました。

4.45ではPC(Windows/Mac)版のみでのリリースとなりますが、機能の安定運用ができると判断でき次第PS4版でも機能を開放予定です。正式版のリリース後は、PC版⇔PS4版間のコンフィグ適用も可能になります。(※Windows版⇔Mac版間のコンフィグ適用はβ版でも可能です)
コンフィグデータのサーバ―バックアップ機能実装! より引用)

はよ!
PS4版の機能開放、はよ!!!


コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

【OBSでFF14配信】2023最新版・OBSとYoutube Studioを使ってFF14で遊んでいるところを簡単に配信する方法

このブログ、時々お役立ち記事を書くことがあるんですが、その中でも長期的に人気な「OBSでFF14を配信する」ノウハウ記事について、OBSのさらなるバージョンアップで配信がさらにやりやすくなっていたので、そのあたりの操作が変わったところを更新して 手順をまとめ直しました。(まとめ直し2回目)