スキップしてメイン コンテンツに移動

新生祭2019:ボトルレターに想いを(全18種内容紹介)

毎年、紅蓮祭の終了とともに始まるシーズナルイベント、新生祭。

毎回、様々な形で鎮魂(と、旧FF14時代)に思いを馳せるイベントですが、今年は、どちらかというとクエスト終了後の方が大変でした。



歴代トレーラーに登場する自分を想起させる姿たち。
ならメガネを…メガネを…!

繰り返しクエスト「新生祭とボトルレター」では、流れ着いたボトルレターを集めると新生祭手形をもらえるのですが、クエスト終了後にボトルレターを読み上げるというカットシーンが発生します。

その種類数は18種。



小瓶、中瓶、大瓶で内容が異なる上にそれぞれランダムという仕組みがなかなか大変でした。
しかしその分、番号が割り振られていたりする親切設計なので、比較的分かりやすくはあるんですが、ランダムのものを全部確認するのは骨が折れました。

それでもなんとか全種類確認することができたので順に紹介していきます。

小瓶のボトルレター






ボトルレター1はモーグリ。ロードストーンから様々なイベント告知や開催をしてくれている方々へのメッセージです。






2つめはグループポーズでSS撮影をしている方々へのメッセージ。





3つめは楽器演奏を楽しんでいる方々へのメッセージ。
しっかりと根付いたのはいいことだなぁと私も思います。






4つめはドマ式麻雀を楽しむ人たちへ。
私も時々やってますけど、できれば、NPCの強さをもうちょっと…。






5つめは、ハウジングを楽しむ方々へのメッセージ。
発想力のすごさは私もよく感嘆させられます。




6つめ、最後のボトルレターはミニオンたちから。
今回のカットシーンでは様々なミニオンが活躍してますね!

中瓶のボトルレター






ここからは中瓶になります。
最初は「名もなき職人」さんから。






中瓶の2番目は「とある舞台音響家」から。
ミニオンの種類からして、なんとなく誰が書いたか想像できそうですが、このかたが演奏会見に来たのがバレたら一騒ぎ起きそう…?





3番目は「とある舞台演出家」から。
たしかに、評価って受け止めるの大変そうだなぁ…。






4通目は「とある舞台美術家」より。
本当に美しい世界をありがとうございます。





5つめは「ひとりのデザイナー」から。
本当に、この世界には様々な衣装があって、いざというときに何を着ていくか迷うこと、けっこうありますね。
コーディネートも楽しみの一つです。






6番目は「とある物書き」より。
人の心に残らなければ、書いた人にとってはさみしくなっちゃいますもんね。
これからもたっぷり楽しみます。






ボトルレター中瓶の最後は、「とある花火師」さん。
いやいや、オーロラとか魔法の光とかとてもきれいなやつじゃないですか!
一瞬の輝きを楽しんでますよ!

大瓶のボトルレター

ここからは大瓶。
このカテゴリだけ他と違い、ストーリーに沿った内容になります。
そのため、ストーリーの進行度により読めないレターもあったりしますし、クエストの進む先を想定できる内容になっていますので、読まれるときはご注意ください。






1つめはルイゾワ爺さん登場。






大瓶2は「名もなき兵士」から。
グランドカンパニーの3リーダー勢揃い。






3つめは「ひとりの神殿騎士」より。
よかったね、届いたよ!






4通目は「名もなき解放軍闘士」より。
あの塩湖は復興の重要な拠点だもんね。がんばれ!






最後のボトルレターは、なんと未来から…!
ほんとに慕われてるなぁ…彼。


-----

以上、全18通のボトルレターでした!
やー、これら全部チェックするの、かなり大変でした…。
その激闘(?)は、この下に張るSSで想像してください。



さぁ、アイテム交換しなきゃ…!

コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )