スキップしてメイン コンテンツに移動

「めがねや!」過去のバナー集(その2)

2016年に、このサイトで使っているバナー集を掲載したことがありました。
今回はその第2弾です。

※ネタがないからだろうって? …正解!

前回紹介したのが、ちょうどララフェルからエレゼンにメインキャラをスイッチするあたりですが、なんだかんだで気に入ったSSをバナーに使うというスタイルはあまり変わってなさそうです。

こちらは気に入ってるSSなんだけどバナーに使いづらいなーっていう印象で現状見送り中。


こちらは、珍しいアウラバージョンですね。
最近はやってないですが、守護天節の時期になると「仮装」と称して他種族に幻想することがありました。
ちなみにこの頃撮影に参加したSSを加工されたものが、ファンフェス会場に飾られたりもしました。(すごく後ろの方にいるんで多分気づいた人はいない)
このあたりがララフェル最終章。
2枚目の錬金術のメガネ(コルドロンマスターモノクル)はお気に入りのメガネのひとつです。(最近あまりつけてないけど)


最近だと、リムサ・ロミンサのフェリードッグの隅っこで船酔いしたララフェルを解放している錬金術師(医師)が身につけていますね。


このあたりでエレゼンにスイッチ。ララフェルでバナーを作った1週間後に幻想して慌ててバナーを取り替えた思い出。
さらにこの後、ブログデザインを変更した影響で、少し縦のサイズが大きくなります。


縦に大きすぎるなーと思ったら、これ、一時期Youtubeのバナーに使ったヤツかな…?

で、これが今のバナーサイズになります。(多分←オイ)
レスポンシブデザインに対応したので、権利表記の場所を中央に寄せないと消えちゃうなー、と試行錯誤しておりました。

座ってるときのポーズシリーズ。
フライングマウントのソファーに座ってるときにこの手つきになるのはなんででしょうね?

あと、ちょっと順番が前後しますが…。

なぜか右方向を向いてるシリーズ。


こっちは視線が左に行ってますね。
新サイズになってから、ブログタイトルをテキストで表示するスタイルに戻したので、意図的に画像の左側を空けているんですね。


そしてこちらはリミットブレイクシリーズ。
バトルの最後でリミットブレイクを最後に打つと、バトル終了後にグループポーズで色々なポーズを撮れるので、つい長々と撮影しちゃうんですよね。


このあたりが漆黒の前後。
カウントダウンイベントの関連で色々な場所でSS加工を撮って行くというのを思考していた時期が暗黒騎士のSSで、レベル80記念にクリスタリウムで撮影したのが学者のSSですね。
バナー用に撮ろう!と思うと何の変哲もないSSになることが多い気がします(苦笑)。


そんな何の変哲もないバナー集。
この辺も意図的に左側を空けていますね。


で、これがふと思いついてクリスタリウムでナイトの撮影をしたときのSSがベースのバナー。
今にして思えば、下に権利表記があると横サイズによっては消えてたんじゃないかなーと思います。

そして、2020年5月2日時点でのバナーはこちら。


踊り子のリミットブレイクSSですね。
珍しく左側に顔を寄せているSSですが、逆さだとメガネが隠れちゃうので、この形になりました。

メガネどころか顔まで隠れてる!(笑)
リミットブレイクのSSを撮るときはなかなか「アタリ」のショットがなくて、色々なタイミングで止めては「ああっ!ズレた!そうじゃない!」を繰り返します。
グルポ勢にとってはよくあるお話かも?


ちなみに、権利表記って、ブログに画像素材を使ったりする場合は、ページのどこかに表記があればいいってことに今更気づいたんですよ。
うちのサイトの場合、ページの最下部には常に権利表記が行われているんで、バナーに入れなくていいよなーということも考えたりしたんですが、私がバナーに権利表記を入れているのは「万が一」を考えてのことだったりします。
うちみたいなサイトの、しかもバナー画像だけ使うような人はいないと思いますけど、念のため…ね。



コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )