拡張パッケージ「黄金のレガシー」の2024年7月2日発売に向けたお祭りイベント、「黄金のレガシー カウントダウン」(DAWNTRAIL COUNTDOWN)。
専用X(旧Twitter)アカウント(@FF14DT_CD)も動き出しました。今回、発売日の発表から発売日までの日数があまりなかったりするのですが、とにかく、みんなで発売までの日々を楽しもうぜ!というのが目的のイベントなので、これまで参加して下さった方にも、拡張パッケージの発売を迎えるのが初めてという方にも、好きなやり方で楽しんでもらえたらと思っています。
なので、(恒例になりつつある)「カウントダウンってなんだ?」を説明するための記事をまとめようと思います。
過去のカウントダウンイベント
新生FF14の発売から10周年を迎え、盛大にいろいろなお祝いが行われていたFF14ですが、ユーザーコミュニティでも節目となるパッケージの発売のたび、カウントダウンイベントが行われてきました。
イラストで祝おうカウントダウン新生FF14 (#カウントダウンFF14)
#拡張発売カウントダウン企画 (蒼天のイシュガルド発売カウントダウン)
紅蓮のリベレーターカウントダウン(STORMBLOOD COUNTDOWN)
漆黒のヴィランズ カウントダウン(SHADOWBRINGERS COUNTDOWN)
暁月のフィナーレ カウントダウン(ENDWALKER COUNTDOWN)
蒼天~漆黒まではとにかくいろいろなチャレンジをしていたりして、告知サイトの規模も大きくなっていきましたが、暁月のカウントダウンからは原点に返ってハッシュタグでのカウントダウンを中心としたイベントにしております。
カウントダウンへの参加方法
引用:参加の仕方を書いたイベントアカウントのホスト |
とにかくハッシュタグをつけて「『黄金のレガシー』あと○日で発売だひゃっほう楽しみ!」という思いをXのポストでぶつけてくれればOK!
今なら、「あと○日」を示す数字やスクリーンショットを載せる際に必要なコピーライトもグループポーズ機能で簡単に追加できますので、いろいろ凝ったスクリーンショットを用意してみるのもいいかも?
![]() |
グループポーズ機能でカウントダウンスクリーンショットを撮影した例 |
また、イベントの宣伝でワールドを回ったときに受けた質問の答えをいくつか再掲しておきますね。
Q.アーリーアクセス日には何かやるの?
A.混乱をきたすと思われるので、アーリーアクセスについては特別なことは行いません。
なお、カウントダウン作品に「アーリーアクセスまでは○日!」と書き足してもOKです。
Q.毎日投稿したり、1日に何枚も投稿するのはありですか?
毎日投稿しても大丈夫ですし、投稿枚数に制限も設けてはおりません。が、1日100枚とか送ると、他の投稿者の皆様の作品が見にくくなるのでご配慮いただけるとありがたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿