スキップしてメイン コンテンツに移動

FF14のメガネの歴史をおさらいしながら眼鏡枠について希望を連ねる

いよいよあと1ヶ月に迫ってきたパッチ7.0「黄金のレガシー」。 個人的に一番気になっているのはここなんですが…。
   このXのポストは、以前PLLでもちょっとだけ触れられた「『眼鏡枠』と呼ばれるものなのですが、その詳細については現時点でも公開されていません。
おそらく大部分の方々にとってはどうでもいいところなのかもしれないのですが、私みたいな人にとってはものすごくモヤモヤする…!!

だって待望のメガネ帽子の同時着用なんですよ。
今までメガネスト(メガネ好きの方々を個人的はこう呼んでいます)は帽子を被ろうと思ったらセット装備しか選択肢がないし、セット装備のメガネのデザインがよくて帽子と合わせることしかできなくてファッションの幅が狭まっていたと思うのですよ。

最近の流行メガネ代表格・ヴァーシティ・フラットキャップ。
帽子装備だけどメガネと合わせる人多数


そんなメガネに関する大改革なので、ほんのちょっとでもいいから仕様についての情報が出てもいいのになぁ、と思ったりするのです。

そこで今回は、FF14のメガネ周りの環境がどのように変わっていったのかを簡単にまとめていこうと思います。

※基本的に本記事内では表記を「メガネ」としてますが、PLLでの資料に合わせ、7.0で実装される新システムについては『眼鏡枠』と記載します。

========================

旧FF14は、ゲームとしての完成度はとても低かったけれど、メガネに関しては今よりも進んでいた箇所があります。


この透明感よ…!

この半透明感に関しては私はいたく気に入っていたんですが、新生になると、



何故か、レンズが消えた…!
パッチ2.0以降のメガネも全般的に好きではあったのだけど、β版で初めて改修後のメガネを見たときには思わずフォーラムに書き込みしたほどでした。
まぁ、当時の技術では同レベルのメガネを再現することは出来なかったんだろうなぁと思い自分で自分を納得させておりました。

が、その後。

パッチ2.2にてこの男が現れ、


なんかカッコいいメガネをかけた姿に羨望を覚えていると、



パッチ2.38を皮切りに様々な種類のメガネが実装されはじめます。
(SSは当時ブリアルディアンイメージでキャラメイクしたエレゼンでメガネをかけるテストをしていたもの)

そんな中、帽子とメガネのセット装備もその数を増やしていきます。
メガネ単体での実装が減っていく中、招待された14時間生放送での座談会ではこんなQAを吉田P/Dともしていました。

Q:3.0で帽子+メガネのセット装備が実装されたが、この形のものは今後増えていく傾向になるのでしょうか?

A:新しい装備を作る時に、メガネ装備で限定してしまうと、どこかのロールの装備がその形に限定されてしまいます。そうなると、種類の幅が狭まってしまう可能性があります。ミラプリ用に使えるデザインのメガネを実装していく方がいいかもしれませんね。そのようにたけお(鈴木健夫さん)に伝えておきます。
「めがねや!」的視点から見たコミュニティ座談会より
※鈴木健夫さんは当時「メガネ担当」と言われていたリードアーティスト。最近ではFF16のお仕事もしていたようです。


私は自分でメガネを作ってお友達に渡すのが好きなこともあって、素材を常に持ち歩くような変な人ですが、この頃からドロップ装備やオプションアイテム(いわゆる課金装備)にも帽子と眼鏡のセット装備が増えていきます。


そして、様々なメガネが増えていったことで、街にいる人々(NPC)も様々なメガネを身につけるようになっていきました。



中には、PCが身につけられない種類のメガネをかけたキャラも現れたりします。


そんな中での今回の『眼鏡枠』発表。
いろいろと期待ばかりが膨らんで実際の発表が少ないもので、とても待ち遠しくなってしまっているのですが、ベンチマークで新しくなったグラフィックのメガネを確認しようと思っても分かりづらいショットしかないし、公式から出たのは学者の新AFがのとてもごっついモノクルと総出でクラシックグラスをかけている遠景の姿のみ。



なんかこのあたりの検証をするだけでアーリーアクセス期間が過ぎていってしまいそうな予感さえします。

とりあえずベンチマークで自キャラに眼鏡かけたいんだけど今更ですよね…。
次のアップデートに期待しておこう…。

眼鏡枠に対する勝手な期待とか

とりあえず、詳細な仕様が出て喜びに打ち震えるのか、想定外の仕様でがっかりしてしまうのかは分かりませんが、メガネの扱いに関してどうなるのか気になって仕方がありません。
(日々の生活はあるのでちゃんと規則正しく生きています)

今までの新衣装発表などを見るに、想定されるのは以下のような感じだとは思うんですよね。

  • 既存の頭装備のメガネやメガネと帽子のセット装備(類似するゴーグル、マスク、アイパッチなども含む)はそのままのグラフィックで残る
  • ファッションアクセサリ枠にあった「ミラージュ~」系グラスは『眼鏡枠』に移行
  • 既存のメガネ系アイテムは名前を変えて新たに『眼鏡枠』に登録
  • 『眼鏡枠』に装備されたアイテムはステータスやパラメータに影響を及ぼさない(完全なファッションアイテムとなる)
あとはまぁ、『眼鏡枠』のアイテムの生産が出来るとなお良いんですけど。
アーティザン・アンダーリムグラスがトレードできなくて泣いてる人、多いと思うんですよね…。

最悪のパターンとしてはファッションアクセサリの機能を拡張してどこでもメガネもつけられるようになりましたよ、はい終わり!の流れ。
現状だと人に話しかけるだけでもメガネ消えるし、傘させなくなるし、ID入ったら消えるしで「コレじゃねぇ!」とメガネストたちをやきもきさせていただけに、そんな安易な終わり方であってほしくはないと願っております。

発売までの間にあと1回PLLあるんですけど、その時に、ちょっとだけでも、『眼鏡枠』の話があるといいなぁ。私がワクワクしすぎてメインクエスト進められなくなるくらいがいいなぁ(よくない)、と勝手な希望を胸に抱きながら…。

6/2から『黄金のレガシー カウントダウン』が始まります。
私ももちろんいっぱい投稿して盛り上げる予定だよ!




コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )