スキップしてメイン コンテンツに移動

7.0パッチノート先行公開版で発表されたフェイスアクセサリー(眼鏡枠)の詳細について

 7.0パッチノート 先行公開!

というわけで、いよいよ「黄金のレガシー」で追加される要素が記載されたパッチノートが来ました。

今回のパッチノートでは、新たなメガネ装備枠となるフェイスアクセサリーについても解説がありましたので、取り上げたいと思います。

MGPと交換できる景品として追加されるメガネ。モダンパンスネデザインですね。

フェイスアクセサリーは7.0から追加されますが、「黄金のレガシー」プレイ権がなくても利用可能な機能になります。

マイキャラクターの装備枠、もしくはメインコマンド「フェイスアクセサリー」から設定できます。また、フェイスアクセサリーはギアセットに保存され、ポートレートに反映されるようになります。


位置が何故か足装備の下なので踏んづけてる?的な印象を受けますが、左側装備の一番下、と覚えましょう。(そのうち頭装備の下に変えてほしいとは思う)

フェイスアクセサリーは「スタイルカタログ:オーバルグラス」などの修得アイテムを使用することで登録されます。一度登録したフェイスアクセサリーは自由に付け外しができ、カラーを12色から選択できます。

登録されているメガネは左からオーバルグラス、クラシックグラス、スペクタクルス、モダンパンスネ…かな?

髪型などと同じようにカタログ形式での実装となったようです。これは…自分で作ってフレンドに渡す、などのことが出来なくなるかな…?
まぁ、既存の頭装備との共存が続くのであればひとまずはいいのかなぁ…?

記事の最初の方でも書いたとおり、MGP交換など、手に入れる方法は様々になりそうですね。

カラーバリエーションの12色は頑張ったなぁと思いますが、通常装備の染色と比べると色々見劣りしてしまうので、今後の機能拡張に期待ですね。

以下のファッションアクセサリーが、フェイスアクセサリーに変更されます。

  • ミラージュ・オーバルグラス
  • ミラージュ・シェイデッドグラス
  • ミラージュ・クラシックグラス
  • ミラージュ・ローズカラースペクタクルズ

この変更は想定内というか、そうなってくれないとメガネの三重表示とか訳分からないことになりますしね。

これらのファッションアクセサリーを入手できた場所では、同じ形のフェイスアクセサリーの修得アイテムを入手できるようになります。

未入手の場合の入手経路は同じ、ということですね。

ちなみにミラージュ・オーバルグラスはMGP100,000で交換、ミラージュ・シェイデッドグラスはPvPのシーズン報酬、ミラージュ・クラシックグラスは潜水艦探索(サブマリンボイジャー)で入手、ミラージュ・ローズカラースペクタクルズは六根山の遺物3個で交換するアイテムです。

また、7.0より前に上記のファッションアクセサリーを修得済みだった場合、ファッションアクセサリーのリストからは削除されていますが、各都市のNPC“遺失物管理人”から同じ形のフェイスアクセサリーを無料で修得できます。

とのことなので、入手済みの方はまず遺失物管理人のところに行きましょう。

なお、上記のファッションアクセサリーの修得アイテムは削除されません。所持しているか、マーケットボードやトレードなどで入手した場合、使用すると同じ形のフェイスアクセサリーを修得できます。

すでにファッションアクセサリーアイテムとして持っているけど使うの忘れてた!という人は使うだけでいいそうです。


あとはシステム面での改善も紹介。

美容室において、頭防具とフェイスアクセサリーの表示/非表示を切り替えられるようになります。

やったー!これで美容室に少し行きやすくなるかも。


以下のウィンドウに、染色や武具投影などファッションを楽しむ機能について説明する「コーディネート機能解説」が追加されます。

各ウィンドウ内の「?」ボタンから表示できます。

≪対象ウィンドウ≫

  • 染色
  • 武具投影
  • ミラージュドレッサー
  • ミラージュプレート
  • 愛蔵品キャビネット
  • フェイスアクセサリー

これはいわゆるヘルプなのかな?フェイスアクセサリーの使い方に迷ったら見てみるといいかも。


メガネ愛好家の光の戦士の皆さんにとっての大きな転換点となるフェイスアクセサリー枠、果たしてすんなり受け入れられるのか、フォーラムに改善提案がいっぱい飛ぶこととなるのか…。

私はとりあえず、初日は検証に費やしたいと思います。(発売日過ぎたら配信もしたいね)


コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )