スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2015の投稿を表示しています

第2回プレイヤーズミーティング 第2部「『見る』『知る』『考える』エオルゼア!」ログ

第1部 と第2部の間にFlacさんによるSS撮影会がありました。のちほど加工して公開されるとのことなので、参加された方は期待して待ちましょう! というわけで、第2回プレイヤーズミーティング第2部のログです! ----- Miina Sakakura:はい、ではそろそろ時間となりましたので、「特集コーナー」を開始したいと思います! Miina Sakakura:今回のテーマは… Miina Sakakura:『見る』『知る』『考える』エオルゼア! Miina Sakakura:システムによって用意された「バトル」「ギャザクラ」「クエスト」というコンテンツだけが遊びじゃない! Miina Sakakura:普段私たちが闊歩している「エオルゼアという箱庭世界」そのものが広大な遊び場なのではないでしょうか? Miina Sakakura:…という観点で、ゲストの皆さんが得意とする分野で、いつもとは違ったエオルゼアの楽しみ方を他のプレイヤーさんたちに紹介して頂きたいと思います! Miina Sakakura:なお、特集コーナーを開始するにあたっての注意点がございます。 Miina Sakakura:今回の特集テーマの関係上、これからゲスト様たちにお話し頂く中で、メインクエストやサブクエストのネタバレが多数含まれます。 Miina Sakakura:最初のエンディングを迎えた後のメインクエスト、「第七星歴ストーリー」以降の話はそれほど出てこないとは思いますが、それでも「ネタバレは嫌!」という方はご注意ください。 Miina Sakakura:そのあたりをご了解頂いた上でご参加くださいね!

第2回プレイヤーズミーティング 中継動画

Masamuneサーバーで開催された、第2回プレイヤーズミーティングの模様を中継した動画でございます。 …実はイベント会場に乗り込んだのが直前で、動画配信準備に若干手間取ったため、最初の方がうまく撮影できていないのですが、第1部(アピールの部)第2部(特集)それぞれをリアルタイムにライブ配信し、そのままYoutubeにアーカイブしてありますので、当日行けなかった人も参加した気分を味わっていただければと思います。 第1部 第2部 ※後日、スピーチ内容をログにまとめようと思いますが、ちょっと時間がかかりますのでしばらくお待ちくださいませ。 参加された皆さん、お疲れ様でした!

猫カフェ…?

この前手に入れたブラッククァールをみたいと言うことで連れて行きました。 みんな思い思いのミニオンを出して動物園状態に。 いろいろみんなでミニオン談義してたら、いろいろいたミニオンが猫だらけ状態に。 わらわら。 集合~! 最終的に猫の集会のようになったのでした。 こういうのんびりした過ごし方もいいよね。

初の当たりと黒い猫

ゴールドソーサー実装からずーっと縁のなかった   大当たりついにきた!! 前日3600当てたところだったのでしばらくは当たりはかなーと思っていましたが、もしかして波が来てるのかしら。 で、これまでぼちぼちためてきたポイントと合わせていい感じにMGPがたまったので、思い切って交換! そう、黒猫! メイン黒魔道士だったらやっぱり黒猫だよね!

プレイヤーズミーティング2015春 正式告知されました

って、耳の早い人はもう知ってると思いますが。 エオルゼアで生活するプレイヤーたちの交流を目的とする 「プレイヤーズミーティング」(元ブロガーズミーティング)が3月27日 に開催されます。  前回のプレイヤーズミーティングでは「SS加工の世界」と題して加工師の方々の話がいろいろ聞けたんですが、今回は名だたる「セカイカンガー」の方々が名を連ねております。 前回もそうでしたが、ただシナリオをこなしたりIDを周回したりしているだけではわからない、エオルゼアの新しい魅力に気づけるイベントになるのではないかと思います。 私がふだんFF14を遊んでいるAegisサーバーのブロガーエースも特集コーナーに登場するので、masamuneにキャラを作って遊びに行ってみてはいかがでしょうか。 あ、新キャラは早めに作成しておいた方が、当日慌てなくて済みますよー。 そのあたりの注意事項は主催・ みいなさんのブログ にてご確認ください。 プレイヤーズミーティング 2015 Spring 開催します! 私も当日いると思います。 …間に合えば。

3月はいろいろと終わる月

3月は別れの季節、なんて言いますが、FF14でもいろいろと終わりを迎えるものがあります。 1)旧ロドストついに完全終了 旧Lodestoneの閉鎖について レガシーユーザーにとっては仲間をつなぐ大事なツールとして思い出深い人も少なくないと思われる旧ロードストーンは、2015年3月31日(火)17:00頃に完全閉鎖されます。 うちのブログでも話題に出していたので覚えている人もいるとは思いますが、有志による移行ツールが作られているので、活用してみてはいかがでしょうか。 旧ロドストの資産をバックアップしよう!(ブログへ移行ツール編) ※旧ロドスト移行ブログのリンク集とかあったら需要あるのかしら? 2)ファンフェス2014有料放送購入期限の終わり ファンフェスティバル2014 有料ストリーミング放送の購入期限迫る! ファンフェスも、終わってから3ヶ月たっちゃうんですねぇ…。 さすがにお金を払ってまで見たいという人はリアルタイムで購入してるかと思いますが、各日最後のライブパートは一見の価値ありだと思います。 購入期限は2015年3月31日(火)23:59までなので、気になった方は是非。 3)PS3→PS4アップグレードキャンペーンもまもなく終了 PlayStation®3版からPlayStation®4版へのアップグレードキャンペーン 終了迫る! 期間延長していたアップグレードキャンペーンもついに終了間近。 2015年4月1日(水)17:00 までとなっています。 私もなんだかんだでPS3版を持っていたんですが、試しに遊んでみたらラグが凄かったので、ほとんど触ることがなくなりました。 でもソフト代がもったいない(勢いでPS3のCE買ってた)のと、シェア機能を体験したかったので、PS4を中古で買い換え。 確かにいろいろ快適ですね-。PC壊れたときの予備として持っておくにはいいなぁと思いつつも、シェア機能で生配信とか楽しめそうならPS4にしてもいいかもなぁと思ったり。 普段とは別サーバーでキャラを育てる流れを配信してもいいかな?と思ってるけど需要あるのかしら…。

プリンセスデーの終わりにイリュージョンを見た!

プリンセスデーもついに終わり。 そういや今年は撮影会もしたひな壇がありましたね。 今までだと、シーズナルイベントが終わったら、メンテナンスなしで様々なアイテムは撤去されてしまいましたが、なにせ「高さ」のあるこのひな壇、終了時にどうなるんだろうと思って、立ち寄ったついでに検証してみました。 その結果は…動画にてご確認ください。 動きとしてはこんな感じ。 ・終了時にひな壇にいた人の高さはそのまま ・その場を動かなければ座る/立つ、エモートなどが可能 ・少しでも動いたら落ちる ・イベント終了時同じエリアにいた人には浮いて見えるが、終了後移動してこのエリアにきた人には普通に地面にいるように見えたらしい 写真ではこんな感じ。 Before After うん、まぁ想定の範囲ではあったけど、実際に浮いてるの見ると笑っちゃうよねw

Aegisひな壇撮影会

たいそうカオスな撮影会でしたが無事終了しました。 来てくださった皆さんありがとう!

【突発イベント】さすがナナパシ!100人乗っても大丈夫!?ひな壇撮影会

突発です! みんなでこのピンクのひな壇で記念撮影しましょう!! ただそれだけです!!w 日時:3月15日(日)21:00~21:30(予定) 場所:Aegisサーバー ウルダハ ナル大門 ひな壇(X:11 Y:8) ※ぱっと集まってぱっと撮影してぱっと解散します! ※参加資格なしです。とにかくみんなで撮影するだけのイベントなのでぱぱっと参加して次のコンテンツに行ってくださいw お待ちしております。

「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の公式プレスリリースを軽く紐解く

「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」 2015年6月23日発売決定! 3月16日より予約開始、コレクターズエディション版も同時発売! というプレスリリースがスクエニから出てるんです。 もっとわかりやすく記事化したものとかいろいろあるんですが、あえて、公式テキストからその内容を見てみようというのが今回のお話。

3月末にプレイヤーズミーティングがあるみたい!(事前情報)

前回からもう半年ちょっとが過ぎましたが、3月27日(金)にプレイヤーズミーティングがあるらしいです。 【プレイヤーズミーティング プレ告知(1)】 3/27(金)22時からMasamune鯖にてプレイヤー交流イベントを開催します! 近いうちに正式告知(ロドスト日記)でアピール参加の募集を行いますので、奮ってご参加ください!(続く) #FF14 — みいな (@Miina_FF14) 2015, 3月 12 【プレイヤーズミーティング プレ告知(2)】 そして今回の特集は ~『見る』『知る』『考える』エオルゼア~ と題し、ほんまにひよこさん(カロリズム)、あるひゃさん(のほほん旅日記)、めてゐさん(エオルゼア百景)、パニッシュさん(ぱにっき) の4名様にご参加頂きます! #FF14 — みいな (@Miina_FF14) 2015, 3月 12 Aegisサーバーのブロガーエースが登場するらしいですよ! そういやなんかみいなさんに声かけられたとか何とか言ってた気がする…。 なお、前回のプレイヤーズミーティングについてはこのあたりでまとめてます。 どんな雰囲気のイベントなんだろう?って思ったときの参考になれば幸いです。 あ、細かいことは正式告知を待ってね! プレイヤーズミーティング in Masamune イベント動画 プレイヤーズミーティング in Masamune 第1部登壇者ログ プレイヤーズミーティング in Masamune 第2部ログ

なんでこれ男もスカートなん!?

今週のクリスタルタワー・闇の世界でドロップしたデモンズ・キャスタースカート。 男がはいてもただのスカートですよ!w …そういや女子装備を男子に着せたいっていう要望が出ているのをどっかで見たような見なかったような…。 どっちにしろ似合わないので速攻封印しました。

FF14 / PAX East 2015の吉田Pプレゼンテーションを見れなかったひと用の非公式なアレ

とりあえず貼るだけ貼っておきます。 動画見る時間なんかないよ!って人は文字でどうぞ。 「FFXIV: 蒼天のイシュガルド」、「PAX East」でスペシャルプレゼンを開催 全ジョブのレベル60用装備や新ジョブの開発秘話など最新情報が公開! (Game Watch) PAX East にて3.0情報が出ましたよ!アーリーは6/19決定 (のほほん旅日記) あと、海外インタビューにていろいろ細かな新情報が出てるっぽいです。 Reddit's 2015 PAX East Interview with Producer/Director Naoki Yoshida (Reddit) Final Fantasy XIV: Heavensward Interview With Naoki Yoshida – Airships, Snowboarding and Crafting (PSLS) 翻訳しながら読み解こうかと思ってましたが、まとめてくれているプレイヤーさんがいたのでそのリンクも張っておきます。 吉田の新しいインタビュー意訳 (Kurdt Rollo (Anima)さん)

ボガトゥイーリ・キャスターバトルドレス

なんかとても読みにくい名前のキャスター服が取れたので、合わせてみました。 グローブも合ったのでセットで。 脚とかはいつものガーロンド装備なんだけど、ぴかぴかしない分ましかなぁ。 ガーロンド服は、どうしても、 この、袖のひらひらが白で色替え出来ないので、染色難しいのよね。 やっぱり、いつものうざそうな服の方がいいかしら(笑)。

キタ!FFXIVプロデューサーレターLIVE特別編は3月14日19:00!

FFXIVプロデューサーレターLIVE特別編 放送決定! ファイナルファンタジーXIV 初の拡張版「蒼天のイシュガルド」の予約開始に伴い、「蒼天のイシュガルド」のパッケージの種類や予約特典、コレクターズエディション版の特典などをご紹介する番組を放送します! 日時 2015年3月14日(土) 19:00頃より 放送内容 「蒼天のイシュガルド」予約開始 直前特集 パッケージの種類や予約特典、コレクターズエディション版の特典をはじめ、発売までのスケジュールなど、様々な情報を公開します! あんまり長引くとジャンボくじテンダーの発表と被りそうだが大丈夫か!? とか変なことを心配しつつも、久しぶりにスクエニ本社からのPLLになるのかな? 気になる価格とか、アーリーアクセスの権利とかについても話があると思われます。 βテストとかやんないのかな・・・? <追記> ニュースサイトとかで価格は既に出てるみたい。 「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」,コレクターズエディションの情報が到着。予約特典はアーリーアクセスやセシル装備 コレクターズエディションの価格はPC版がパッケージ/ダウンロード版共にオープン価格,PS4/PS3版はパッケージ版が1万4800円+税,ダウンロード版が5800円+税となっている。通常版の価格は,PC版パッケージ/ダウンロード版共にオープン価格,PS4/PS3版がパッケージ,ダウンロード版共に3800円。 <さらに追記>  放送URLが公開されたようなので追記。 ■放送チャンネル Youtube: http://sqex.to/S3D ニコニコ生放送: http://sqex.to/xkM Twitch: http://sqex.to/htj

白い黒魔道士

2.51がはじまってから、アラグの強化繊維が手に入るようになり、平均アイテムレベルも123まできました。  ガーロンド装備も一部REになり染色できるようになったので、 白に染めてみました。 黒用装備なのに白いというギャップ狙い?w ガーロンドって袖が白いので、白で統一させてみたわけですが、スノウじゃなくてピュアなホワイトの方がいいかも?

「蒼天のイシュガルド」発売は6月23日 アーリーアクセスは19日から Mac版もでるよ!

#FF14 初となる拡張版「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の発売日が、2015年6月23日(火)に決定! 予約開始は3月16日(月)!さらにMac版のサービスも #蒼天のイシュガルド 発売と同時にスタート! pic.twitter.com/5ULLLPjujs — FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2015, 3月 7 6月かぁ。うん、まぁこのあたりだろうなぁと予想してたとおりですかねぇ。 来月には新しいベンチマークも出るらしいです。 で、新しい動画もいろいろばばんとPAXで公開されましたが、3.0が一番わかりやすそうな動画としてフィールドウォークスルーが公開されました。 この動画で来月まで…来月にはベンチがくるからそれで発売まで…! ようやくいろいろ情報が出始めた感じで、楽しみになってきました。

そろそろ飛び出すか3.0新情報 PAXEastストリームプレゼンテーションは3/8

北米「PAX East 2015」で吉田P/Dのプレゼンテーションがあります。 プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹がこれまで発表された情報を振り返りつつ、「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」についてお話します。 日時 2015年3月8日(日) 2:00頃~(日本時間) 視聴方法 ※2015年3月3日更新 Twitch ( http://sqex.to/htj ) PAX East公式Twitch ( http://sqex.to/TLA )  海外でのストリーミングなのでTwitchだけなのかな? 日曜深夜なんでわりと余裕持ってみられるのかしら? そろそろ発売日情報が出てきてもおかしくはない時期なので、ちょっと注目しています。