スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

ブロガーズミーティングに呼ばれてきました

こんにちは。 毎日更新なんてこわくて出来ないわ…! たけおです。 さてさて、本日は 第1回ブロガーズミーティング に参加してまいりました。 そろい踏みした歴戦の勇士(?)たち! 最近減りつつあるエオルゼアの光の戦士たちに対して、どうやったらこの世界を楽しめるのか?! ということを話し合いました。 いろいろな提案があったり、そこから派生したアイデアが出てきたり…。  私もちょこっとだけアイデアを話したりしましたが、ちょこっと話をするだけで興味を持って聴いてくれました。…興味を持つってことは、エオルゼアそのものが好きな人たちが集まった集会だったんだなぁ、と感じた日でした。 細かいレポートは他の方が上げてくれると思うので、しばしお待ちを…(他力本願)

カウントダウン企画SS裏話(26日前、24日前)

開発の前廣さんが祖堅さん経由で参加したり、コミュニティ放送で話題に上がったりしてたおかげで、どんどん盛況になってきてる感がある拡張発売カウントダウン企画。 まずはこの波に乗らねば…!と2枚ほどSSを出して参加させていただきました。 <26日前> メインクエストの1シーンにちょこっとセリフを書き足した感じです。 こういうの、いっぺんやってみたかったんですが、投稿直前まで別のセリフでした。

「拡張ディスク発売カウントダウン」にこれから参加する方法

6月24日から開始された、 拡張ディスク発売カウントダウン 。 公式サイトもありますが、盛り上がってるのはどちらかというとTwitterの方かな?という感じになってきました。 #拡張発売カウントダウン企画 このハッシュタグおもれえ! https://t.co/EKCNQKbFT9 — ニー祖堅 (@SOKENsquareenix) 2015, 5月 25 と初日に祖堅さんに取り上げてもらってから、少しずつ、Twitterで公開されているSSや画像が増えてきている感じですね。 それとともに、「参加したいけどまだ間に合うの?」「どうやって参加したらいいの?」という声もちらほら聞こえてきました。  そこで、「拡張ディスク発売カウントダウン」がどういうイベントなのか、そして、このイベントに参加する方法をまとめてみようと思います。 とりあえず、ざっとまとめた画像を作ってくださった方がいるので、忙しい人は下の画像を見ればだいたいわかります!   (提供: あゆら 様。利用快諾ありがとうございます!) 画像に記載の内容だけでわかっちゃった人とか、この先の説明読むのがめんどくさくなった人は回れ右!

アレキサンダーのミラプリコンテスト

こんにちは。最近他サーバーのユーザーイベントを見に行くことが多いたけおです。 というわけで、今回はアレキサンダーサーバーのミラプリコンテストに参加してきました。 告知ポスター イベント主催者さんのブログ「 FF14ほうせき箱 」さんでもくわしいレポートが上がるようなので、そちらも見てみるとイイかも? アレキサンダーでは珍しくヒュラ女子姿で行きましたが、つまるところ この三姉妹イメージです。 (さらに言うとTakeoという名前のルーツでもあります) トロンベさん、イシュさん、ひよさん 会場近くまで来てイベントスタートを待っていたら、ララフェルが寄ってきました。 よくみたらブロガー仲間の方々。みんな他のサーバーからわざわざやってきたようで、 なぜだか保護者気分に。 そんなこんなしているうちにイベントが始まりました。 9人のミラプリニスト(光のモデル)たちが、エモートや早着替え、さらには天候(!?)まで駆使してさまざまな衣装でアピール! コンテスト後にじゃんけんならぬダイス大会があって、最後に記念撮影をして終了。 沢山の観覧者のかたがたが来ていました。 アレキサンダー以外のサーバーからきた皆さんと、光のモデルさんたちによる記念撮影。 その後、場所を移しての座談会をして、お開きとなりました。 今回のイベントで一番凄いなと思ったのは、時間管理。 どうしても長時間にわたってしまいがちになるイベントを1時間できっちり終わらせる当たり、仕込みもばっちりだったんだと思います。 こういう、「見せていく」のが中心のイベントもイイ!なぁと思った週末でした。

「拡張ディスク発売カウントダウン」もうすぐはじまります!

「ファイナルファンタジーXIV 蒼天のイシュガルド」発売を記念したユーザーイベント「拡張ディスク発売カウントダウンイラスト・SS」が、6月24日からスタート! そのイラスト掲載用サイトが公開されました!! 拡張ディスク発売カウントダウン 既に50名以上の参加者が集まっているというこのイベント、発売30日前から毎日、絵師さん、SS加工師さんたちのイラストやSSによるカウントダウンが見られるという企画になっています。 詳しいルールなどはこちらから サイトからのイラスト・SS投稿も受け付けているようなので、「なんだかもう沢山集まっているし、私なんかが参加してもいいのかしら…」なんて思っているアナタも気楽に参加してみるといいと思います! っていうかみんなで発売を盛り上げていこう!! …自分もSS作成してますが、みんなの足下にも及ばない感全開ですので…w

もうすぐ第21回PLL

お城で行われると言うことで話題?の第21回PLL。 いよいよ発売まで1ヶ月に迫った「蒼天のイシュガルド」のいろいろな情報がはっきり出てくるのかどうなのか。 なんだか今回もあんまり質問に答えてくれそうにない気配を感じつつも、ちょっと期待しつつ週末を待っております。 今回はTwitchのみでの配信なので、覚え書き的にライブプレイヤーを張っておこうかなー。「蒼天のイシュガルド特集第一弾」らしいので、発売前にもう1回ぐらいやるつもりなのかがちょっと気になりますが。 …発売記念イベントとかやるのかもちょっと気になりますが(ないかな)。 【5/21追記】ニコニコでも放送されるみたい! タイムシフトしとかなきゃ! 5月22日(金)1:00頃(21日25:00頃)から放送の「第21回プロデューサーレターLIVE」ですが、現地の会場/回線の問題が解決できたため、ニコニコ生放送での放送決定!深夜になりますが、無理のない範囲でご覧ください。 http://t.co/Hk6l8wlx6s #FF14 — FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2015, 5月 21

2.57パッチノート公開…違う!そうじゃない!

真成編がらみの超える力が上がるぐらいだろうなぁと思っていた 2.57パッチノート が公開されました。 超える力が10%→15%は予想通り。ってかまだ行けませんが。侵攻編4心折れ継続中なので。 マウント「スレイプニル/アイトーン/クサントス/グルファクシ/エンバール/マルカブ/ボレアス」騎乗時のBGMが変更…うん、なんかそんな話あったね。 で、想定外の変更がかかったのがこちら。 皇都イシュガルド防衛戦において、以下の調整が行われます。 ・ヴィシャップの最大HPが引き下げられます。 ・出現するすべてのモンスターの最大HPが引き下げられます。 ・出現する一部モンスターの与ダメージ量が引き下げられます。 ・ヴィシャップによるアンダーフット、および四連装対竜カノン砲の爆発による被ダメージ量が引き下げられます。 違う…そうじゃない! なんだろう…早くメインクエを終わらせて欲しいがゆえの変更なのかしら…。 この変更だったら「超える力」をかければよかったんじゃないかと思うんですが…。 (これを書いた10秒後に超える力がかからない理由に気づいたけど自主規制) イシュガルド防衛戦は、とにかく時間がかかるので、討滅ルーレットを回したくなくなるというのが一番の問題だと思っていたんで、ルーレットから外してほしいというのが一番大きな要望かと思ったけど、そっちに行かなかったねぇ…。

ベンチマークを回してみた(むしろいまさらまとめてみた)

ちょっといろいろと忙しかったこともあり、 パッチ2.57が5月12日にくる とか、 フリカンPVコンテスト第2弾が来る とか、 思い出SSコンテストがある などの波に若干乗り遅れがちなたけおです。こんにちは。 そんな中、今更ですがうちのPC環境で「蒼天のイシュガルド ベンチマーク」を回してみたのでまとめてみました。 うちの環境は、少しCPUが昔のものなのですが、グラフィックボードはGTX670というミドルクラスのものを詰んでいる状態。 DX9とDX11で回してみた結果を、最終結果のSSで比べてみましょう。

あいこめ連動イベント中継動画

本日のFF14ウェブラジオ「南條愛乃・エオルゼアより愛をこめて」の連動イベント(Aegisサーバー)の模様を中継した動画でございます。 イベント参加できない人は間違いなく出るだろうなぁと思ったのと、当日の生中継とかやれば、その時間インしない人も楽しめるかなぁと思ってやってみたわけですが。 名前隠してもいいからログ見えた方が良かったかなーというのがちょい反省点。あと、みんなで記念撮影すれば良かったと、終わってからTwitterでがんがんあがってるSSを見て感じましたw たぶん、動画内時間で23時になったらラジオを再生すると、今回のイベント気分を味わえるのではないかと思います。参加できなかった人は試してみてね!