思い出振り返り 地方F.A.T.Eと超F.A.T.Eの動画 6月 22, 2016 2016年の地方FATEと超FATE(ニコ超)の振り返り動画がFFXIVのオフィシャルYoutubeにアップされてました。 それぞれ、コミュニティ放送で流されたものですね。 イベントに行った人や、「イベントに行ってなかったけどどんな雰囲気か知りたい」という人向けかな? Read more »
ドラゴンモノクルへの道(その1):メンタールーレットを回しはじめての感想 6月 21, 2016 ドラゴンモノクルへの道! それは、製作系からメンターになったものの、バトル系はどっちかというと不得意なタケオさんが、メンター報酬の「 ドラゴンモノクル 」を手に入れるため、「コンテンツルーレット:メンター」の1000回コンプリートを目指す物語である! --- まず…コンテンツルーレット:メンターとは、というところから、話を始めましょう。 Read more »
ガーロンド・クラフターキャップ 6月 19, 2016 いや、トレーラー見てた時からね。これどうなんだろう…微妙だなーと思ってたんですよ。 3.3が実装されてから、しばらく気づかなかったというか、装備している人も(たまたま?)見かけなかったので、チェックしている余裕もあまりなく、今になってマーケットを覗いてみたら、NQが15万ギルくらいで売ってたので、試しに試着してみたら…。 はい、買ってました。(買うならHQ買えよ…?) ガーロンド・クラフターキャップ です。 染色なしのノーマル状態。 彫金の赤貨交換装備に合わせて見たんですが、やっぱ青だと合わないよね…。 ということで、ピュアホワイト染色して、おうちで撮影。 うーん。 やっぱちょっとまだチグハグ感はあるけど、染色前よりはマシかなぁ? ちなみに、デフォルトだと右目のモノクル(というより虫眼鏡かなぁ?)の部分が上がっているので、「頭装備の開閉」で下げてやる必要があります。 とりあえず、ガーロンドセットは、いずれ揃えていくつもりではありますが、資金のことを考えると、アクアポリスとか回りながら少しずつかなぁ、と思っています。 HQまだ高いしね…。 Read more »
Twitter フォロワー14万人記念イベントのプレゼントを頂きました 6月 18, 2016 Twitter フォロワー14万人記念イベント 、というのがあったのですよ。 FFXIVの公式Twitterのフォロワーが14万人を超えたので、それを記念してハッシュタグ #FF14フォロワー をつけて規定のつぶやきをすると、抽選でプレゼントが貰えるというもの。 そのプレゼントが発送されたと告知された日の夜、すでにTwitterのTL上に当選のツイートが会って静かに盛り上がる中、ドキドキしながらログインしました。 ってなんか来てるー! Read more »
出張プロデューサーレターLIVE in E3を見逃した人のための非公式なアレ 6月 16, 2016 朝8時半からって辛いですよね…。 E3(ロサンゼルス)で行われた「出張プロデューサーレターLIVE in E3」を見逃した方のための…でっす。 (cellnoiz 様に感謝) 今回はディープダンジョンの説明とかがあった模様。自分も後で見なきゃ。 あと、 ファンフェスの来場/視聴特典インゲームアイテムが告知 されてました。 なんでFF10のキャラのミニオンなんだろうなぁ…? と思ったんだけど、ファンフェス合わせでFF10コラボイベントとかあるのかなぁ…? と言っても、これまでのベテランリワードで追加されてきた衣服類やらミニオン類やらの実装順を考えたら、そろそろ10がラインナップされるのかな?と思ったり。 今製作中らしいオシャレ装備も、もしかしたら10関連なのかもしれませんね。 Read more »
【FUN!FUN!14 PARADE!】「ぱれえ動画」公開しました【参加者の皆さんに感謝】 6月 14, 2016 5/22,5/29,6/5の約2週間、3日にわたって行いました、ユーザーイベント「ぱれえ動画」の編集が終わりましたので、公開いたします。 さすがに当日公開は無理でした…。 おまけになんだかんだで10分超えの動画になってしまったので、お時間のあるときに、ゆっくりと見ていただければ幸いです。 今回は、時間の都合などもあって、6サーバーでの開催となってしまいましたが、ホントは32サーバー全部回ってみたかったなぁ…。 (でも多分全サーバーで撮影とかしたら編集に1ヶ月とかかかった気がしなくもない…) Read more »
ドラゴンモノクルへの道…に突入する前準備 6月 12, 2016 ドラゴンモノクル 。 前の記事 で触れましたが、この装備の入手条件は、「頼れる先輩:ランク5」(コンテンツルーレット:メンターで1000回コンテンツをコンプリートする」)。 まさかのメンター報酬で手付かずだったので…どうしたものかと思いつつ。 ルーレットを回すのに3.3の新コンテンツ(マハ、ハルブレハード、ソール・カイ、ニーズヘッグ)を攻略する必要があって、時間もあんまりとれない平日中に進行することが出来なくて、週末になってバタバタと攻略しています。 (念のためクエスト名はぼかしてます) この週末でなんとかニーズヘッグを征したので、いよいよ…メンタールーレット1,000回周回の始まりです…。 (とはいえ、あまり脳死状態で回るのは出来る限り避けたいところ…バトルに関するプレイヤースキルがそんなに高いわけでもないので…) ほんとは、メンターがそんなにやばい人ばっかじゃないと思いたいところもありますが、最近あまりCFも使ってなくて…確定的じゃないことは言わないほうがいいと思いますし、今後進めていく中で様子を見ていきたいと思います。 もちろん、メンターシステムはちゃんと機能して欲しいと思っているし、メンターとしての役割はきっちり果たしたいと思ってはいるんですよね…。どこまで出来るかわかりませんが、しばらく頑張ってみようと思います。 ただ、メンターのコンテンツを見てたら、けっこう幅が広いので、どこまで覚えてるか…それがちょっと心配です(汗)。このあたりはまた次回。 Read more »
コルドロンキープモノクルRE 6月 10, 2016 3.3で追加になった新交換装備があります。 いわゆるRE系装備と言われる「前に染色できなかった交換装備の染色ができるバージョンで、同系製作装備より基本性能がちょっと上」というやつですね。 その中に、 コルドロンキープモノクルRE があります。 錬金のメガネ系装備ですね。 見た目はコルドロンマスターモノクルと一緒。「頭装備の開閉」でスコープ部分が動きます。 同系の能力差で言うと、私が作るのにかなり苦労した コルドロンマスターモノクル よりちょっと性能が上のアイテムですが、RE系にはマテリアが付けられないため、マテリア装着をするとマスター系の方が性能は上になりますね。 装備比較するとこんな感じ。 Read more »
パッチ3.3で追加されるメガネ(6/7 入手条件追記) 6月 06, 2016 速報版なので、考察などはあとで! 考察追加しました。 3.3パッチノート パッチノートが来たので、もはや恒例となった「メガネチェック」のお時間です。 今回はこの2つ! ドラゴンモノクル:(頭防具)/アイテムレベル:1/装備レベル:1 コルドロンキープモノクルRE(頭防具)/アイテムレベル:200/装備レベル:60 少ないというなかれ。 どんなに多くてもだいたい4つぐらいの追加が、数パッチに1回というのがメガネ関係追加の宿命なのです。 時々ポロっと追加されたりするけど…。 ディープダンジョン報酬とかあるのかなぁ…? 一番気になるのはやはりドラゴンモノクル。 レベル1装備なのにレシピが見当たらないので、「モーグリ&ドラゴン 蛮族デイリークエストの報酬」あたりが一番可能性濃厚なのですが…。 製作パラメータに直接影響する装備アイテムが、イクサル蛮族デイリークエストの必須装備になるようなことは多分ないと思いたいんですよねぇ…。 あと、新IDの報酬だったら確実にILもっと高いでしょうし。 --- ※ 6/7追記 アップデートでデータベースが開放されて、入手条件が明らかになりました! ドラゴンモノクル なんと…アチーブメント 「頼れる先輩:ランク5」 報酬です。 このアチーブメントは「コンテンツルーレット:メンターで1000回コンテンツをコンプリートする」ことが達成条件となります。 うわー…。よりによって手を付けていなかったところに来ましたか…。いやむしろ、クラフターからでもメンターになっておいてよかったと思うべきか。 というわけで、しばらくメンタールーレットばかり回すことになりそうです。 --- ちなみに、コルドロンキープモノクルREは、3.2までで赤貨交換アイテムとなっていた「 コルドロンキープモノクル 」の染色ができるバージョンで、ILも20上がっているので上位互換バージョンですね。 ひとまずはこのために、クラフタースクリップ・赤貨を木曜までに250枚ためておくと良さそうです。 <コルドロンキープモノクルREの交換レート> ・コルドロンキープモノクル ・ゴブリンカップ x5 → (ゴブリンカップの交換レートはクラフタースクリップ:赤貨 x50) ※コルドロンキープモノクルも、緩和され... Read more »
「プレイヤーズミーティングIV in Masamune 2016 Summer ~FUN! FUN! 14 PARADE! SPECIAL!!~」振り返り 6月 05, 2016 大規模ユーザーイベント祭り「FUN!FUN!14 PARADE!」。 2週間近く続いたお祭りも、いよいよ最終日となります。 Web: http://ff14event.suppa.jp/ (PCからの閲覧推奨) Twitter:@FF14_PARADE( https://twitter.com/FF14_PARADE ) ハッシュタグ: #FF14パレード その最終日前となる6月4日、 プレイヤーズミーティング第4弾 が行われました。 今回はたえちゃんとみいなさんの共同開催ということで、アピール枠も拡大。 特集コーナーではすごいイラストレーターの方々がゲストで登場してこれまた内容の濃いトークが繰り広げられました。 詳しい状況については、前回活躍の猛者・ふぇすさんが ログをまとめてくださっています ので、お時間があるときにゆっくりとお読みください。 今回は、アピール枠で出演ということで、スタッフ側のログが流れるのを懸念して生中継はしてなかったんですが、今にして思えば。そんなんHUD調整して蓋すればなんとかなったなぁと思っていたり…。 なんだかんだで緊張してましたね、自分も。 Read more »