スキップしてメイン コンテンツに移動

第18回 ジェミ子の部屋にゲスト出演してきました

「第18回 ジェミ子の部屋」。
私のゲスト出演回でした。
Twitterや色々なイベントなどで交流のあった方や、ジェミ子の部屋自体に毎回来られている方など、沢山の方に来ていただけました。ありがとうございます。

まぁ、このブログを読んでくれてる人とか、配信を見てくれている方もいたりして、ほぼほぼ「私を知っている」方が集まっていた印象でしたので、いつも通りのメガネトークで満足できたのかはわからないですが、Twitterでいただいた感想を見ている限りはどうにかなったのかな?

とりあえず、本編の捕捉になりそうなところをいくつか上げていきましょう。






会場入りして、控室らしきところを探してみたところ、座布団が置いてあったので、そちらに座って本番スタートをまちます。


そしたらつつかれました。


そんなこんなで待っていると司会のジェミさん到着。
最後の打ち合わせをちょこっとだけやって、本番に挑みます。



スタート時の観客席の様子。
いつも反対側にいるから、視線はゲストの方を向けていればよかったんですが、今回は立場が逆。
視線を(だいたい)センターにいるお客様に向けて喋っていたので、時々間違えてエモを投げたりしてすみませんw

本編でも少し話しましたが、このSSはや控室での服は、旧FF14での初期服の一つ、「ウェザードダルマティカ」です。
旧FF14は新生みたいな「おしゃれな種族衣装」なんてものはなく、薄汚れた衣服を身にまとってスタートしたのでした。その代わり、クラスごとに違う衣装セットが用意されており、クラフター・ギャザラーでゲームをスタートすることが出来ました。

正直なところ、FF14を始めるときには、今の「光の戦士(英雄)として活躍する展開」よりも、「前線に出てくる人たちを迎える職人」みたいなポジションで遊べると面白そうだなー、と思っていました。
そういうところもあって、初期職業で錬金術師を選んだのかもしれないですね。


旧14の初期服はあまり見る機会もないだろうと思って、旧エクスカリバーで使ってたサブキャラの一人をアレキサンダーに持ち込んだのですが、さすがに薄汚れた初期服で90分トークするわけにもいかないので、マーケットで買った服に着替えました。

※着替えのために簡単なマクロを用意しました。プロテスとクルセードスタンスがあればできる簡単なものなので、派手なものではないですが。

本番のトークは、ある程度話せそうな内容をまとめておいて、チャット自体は手打ちで済ませました。
私はあの方とかあの方みたいに神がかった噛み方は出来ないので(なんだそれ)、トーク中心のイベントでは台本を用意してコピペすることが多いのですが、今回はその場で考えながら喋るほうがいいかなぁ、と。

その代わり、「これまでの出演者の方が話していないレガシーユーザーらしい体験を語ろう」というところは盛り込んでました。
冒頭のウェザードダルマティカのお話とか、金粉狙いのゴブリン退治とか。
(リンク先記事に書いてある「トーメント」というのは、与えたダメージの一部を相手に返すというアビリティで、わざと殴られてダメージをカウンターしてHPを削っていく、という戦略で戦ったのでした)

あとはまぁ、ダイス目の設定を決めたときから、どうあがいてもメガネの話しかしないだろうというのはわかっていたので、別のジャンルのことも聞けるように質問コーナーを設けておいたのですが、結局メガネ関連の質問しか来なかったですねー(苦笑)。

あと、トークの中で話した内容は、ブログで触れているものも多いです。
よろしければこちらも合わせてご覧くださいませ。

「メガネの定義」とは? あらためて考える

私は怒っている!メガネに種類増加の権利を!!!!!

ついに開発が我々のメガネ愛に応えたぞ!!

今後実装されるらしい新メガネ情報
(鈴木健夫さん登場の第14回PLLが見れます)

ニコニコ超会議(2日目)フォトレポ的なもの

イグニスさんのメガネ

タイニーラムと忘れられたメガネ

90分って長いかなぁと思いましたが、トークゲストとしてはあっという間に感じました。
12月は19回、20回とスペシャル回が続くみたいなので、お楽しみに!



<12/6追記>
主催のジェミさんのレポートはこちら。
ジェミ子の部屋 act.18 レポ

コメント

コメントを投稿



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

【OBSでFF14配信】2023最新版・OBSとYoutube Studioを使ってFF14で遊んでいるところを簡単に配信する方法

このブログ、時々お役立ち記事を書くことがあるんですが、その中でも長期的に人気な「OBSでFF14を配信する」ノウハウ記事について、OBSのさらなるバージョンアップで配信がさらにやりやすくなっていたので、そのあたりの操作が変わったところを更新して 手順をまとめ直しました。(まとめ直し2回目)