「紅蓮のリベレーター」の正式サービス開始から、1週間がたちました。
そろそろ、メインクエストをクリアして2ジョブ目のレベル上げとか、ギャザクラのレベル上げに進んでいる方もいらっしゃいますが、私は少し遅れてメインクエストを進行中。その目的の一つに「学者の新メガネ装備」の取得があるので頑張っていますが、それまでの間に、ちょくちょく着替えを挟んでいったので、今日はそのお話です。
※4.0メインクエストやジョブクエストのネタベレに繋がるテキストや画像を含んでいますので、閲覧の際はご注意ください。
<4.0スタート時>

この服で始めた方、どのくらいいたのかな-?
タタルさん謹製のサイオンズアドベンチャラーな服ですね。(無論ミラプリ後の姿ですので、実際はイディルプロフェッサー装備ですが…)
<ギラバニア~ラールガーズリーチあたり>

さすがにこの辺りで装備更新ということはありません。
カジュアルな格好のまま進んでいきます。

なおヒーラー(癒やし手)ですので、カットシーンでもちゃんと治療は手伝います。
<いろいろあってクガネ上陸>

まだ着替えてません。
このあたりまででレベルは1つしか上がってないのも、レベルデザインの方々の御業なのかなぁとか、振り返ってみると感じてしまいました。
<紅玉海にて>
このあたりで、メインクエストレベル制限の壁に初めてぶつかったんだったかなぁ?
いろいろとサブクエストをこなしていた記憶があります。
その結果。

マントをたなびかせるようになっていたり。

この服はルビーコットンシャブル。
ヒーラー用のLV62装備です。クエスト中に報酬でもらったんだっけかな。
同じレベル帯脚装備でルビーコットンスモールもあるんで、あわせて着てみたんですが。

なんか生足見えててちょっと恥ずかしい。
<ヤンサに入ってから>
まぁ、紅玉海では海に潜ってることも多かったので、なんとか半パンで乗り切りましたが、ヤンサでユウギリさんと再会してからもその装備を続けてて…。

真面目に相談を受けていたのですが、

時折来てしまうこのチラリズム。
さすがに山の中でこの格好はきついなぁと思って、クズクロス・ヒーラーローブに着替えたんですが…。

暑そう。

おまけに隠密には向かなさそう。(どうやって屋根まで登れた…?!)
<で、アジムステップにつく頃には>

すこし装備を戻したりして…。

ルビーコットンシャブルにクズクロス・ヒーラーロングキルトを合わせたりしてました。
手防具もなんとなくでタイガー・ヒーラーアームガードに変えたりしていましたが、意外としっくり来ていました。


試しに赤く染めていたりもしてました。胴はダラガブレッド、手と脚はブラッドレッドだったはず。
<ドマ決戦の前辺りから>
その後合戦とかいろいろあって、いよいよ東方のクライマックスに向かうちょっと前あたり。

クガネに戻ったあたりで、また胴装備が変わっています。
レベルが上ったので、サージヒーラーガンビスンに着替えたわけですが…。


ヤンサに舞い戻るまでの間に、また赤く染めていたようです。
<そして舞台は再びギラバニアへ>

戻る前にまた着替えてます。
いい加減スカートはやめようってことなのか、サージヒーラーホーズに足装備を変更。
一気にスラッとしたシルエットに。


IDで手に入れた延夏手甲【学士】にて装備を変えたりしながら、辺境地帯から山岳地帯を駆け回っておりました。
<帝国要塞に突入するあたり>
…いや、今回帝国拠点への突入ぼちぼち多いですがw
アラギリにたどり着いてレベル上げをしていた頃に、また装備が変わって、少しヒーラーっぽい感じになります。

ガゼルヒーラーコートです。
胴装備を変えるだけで全く印象変わりますよねぇ。

せっかくなので縦撮りしてみるなど。
エレゼンは身長が高いので、全身を撮ろうとすると縦撮りが映えるな、と撮るたびに思います。
こんな感じで、クエストを続けていきながら着替えに着替えを続けた旅。
その最後はやはりLv70のあの装備…!
ようやく手が届きそうなので、次の記事は多分そのお話だと思います。
そろそろ、メインクエストをクリアして2ジョブ目のレベル上げとか、ギャザクラのレベル上げに進んでいる方もいらっしゃいますが、私は少し遅れてメインクエストを進行中。その目的の一つに「学者の新メガネ装備」の取得があるので頑張っていますが、それまでの間に、ちょくちょく着替えを挟んでいったので、今日はそのお話です。
※4.0メインクエストやジョブクエストのネタベレに繋がるテキストや画像を含んでいますので、閲覧の際はご注意ください。
<4.0スタート時>

この服で始めた方、どのくらいいたのかな-?
タタルさん謹製のサイオンズアドベンチャラーな服ですね。(無論ミラプリ後の姿ですので、実際はイディルプロフェッサー装備ですが…)
<ギラバニア~ラールガーズリーチあたり>

さすがにこの辺りで装備更新ということはありません。
カジュアルな格好のまま進んでいきます。

なおヒーラー(癒やし手)ですので、カットシーンでもちゃんと治療は手伝います。
<いろいろあってクガネ上陸>

まだ着替えてません。
このあたりまででレベルは1つしか上がってないのも、レベルデザインの方々の御業なのかなぁとか、振り返ってみると感じてしまいました。
<紅玉海にて>
このあたりで、メインクエストレベル制限の壁に初めてぶつかったんだったかなぁ?
いろいろとサブクエストをこなしていた記憶があります。
その結果。

マントをたなびかせるようになっていたり。

この服はルビーコットンシャブル。
ヒーラー用のLV62装備です。クエスト中に報酬でもらったんだっけかな。
同じレベル帯脚装備でルビーコットンスモールもあるんで、あわせて着てみたんですが。

なんか生足見えててちょっと恥ずかしい。
<ヤンサに入ってから>
まぁ、紅玉海では海に潜ってることも多かったので、なんとか半パンで乗り切りましたが、ヤンサでユウギリさんと再会してからもその装備を続けてて…。

真面目に相談を受けていたのですが、

時折来てしまうこのチラリズム。
さすがに山の中でこの格好はきついなぁと思って、クズクロス・ヒーラーローブに着替えたんですが…。

暑そう。

おまけに隠密には向かなさそう。(どうやって屋根まで登れた…?!)
<で、アジムステップにつく頃には>

すこし装備を戻したりして…。

ルビーコットンシャブルにクズクロス・ヒーラーロングキルトを合わせたりしてました。
手防具もなんとなくでタイガー・ヒーラーアームガードに変えたりしていましたが、意外としっくり来ていました。


試しに赤く染めていたりもしてました。胴はダラガブレッド、手と脚はブラッドレッドだったはず。
<ドマ決戦の前辺りから>
その後合戦とかいろいろあって、いよいよ東方のクライマックスに向かうちょっと前あたり。

クガネに戻ったあたりで、また胴装備が変わっています。
レベルが上ったので、サージヒーラーガンビスンに着替えたわけですが…。


ヤンサに舞い戻るまでの間に、また赤く染めていたようです。
<そして舞台は再びギラバニアへ>

戻る前にまた着替えてます。
いい加減スカートはやめようってことなのか、サージヒーラーホーズに足装備を変更。
一気にスラッとしたシルエットに。


IDで手に入れた延夏手甲【学士】にて装備を変えたりしながら、辺境地帯から山岳地帯を駆け回っておりました。
<帝国要塞に突入するあたり>
…いや、今回帝国拠点への突入ぼちぼち多いですがw
アラギリにたどり着いてレベル上げをしていた頃に、また装備が変わって、少しヒーラーっぽい感じになります。

ガゼルヒーラーコートです。
胴装備を変えるだけで全く印象変わりますよねぇ。

せっかくなので縦撮りしてみるなど。
エレゼンは身長が高いので、全身を撮ろうとすると縦撮りが映えるな、と撮るたびに思います。
こんな感じで、クエストを続けていきながら着替えに着替えを続けた旅。
その最後はやはりLv70のあの装備…!
ようやく手が届きそうなので、次の記事は多分そのお話だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿