スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

コルドロンキングハット

4.05実装のメガネ系頭防具は、基本的にクラフターのLV70装備の中にそのラインナップがあったのですが、どちらも純粋なメガネではなく、メガネ(モノクル)付き帽子という感じですね。 というわけで今回は、錬金術師Lv70の黄貨装備、「 コルドロンキングハット 」でございます。 彫金のレベル上げを終わらせてから、それなりにのんびりペースのつもりでしたが、それでも1週間くらいでなんとかなりました。

ジェムキングターバン

彫金師70を達成したものの、なかなか重い腰が上がらず、手を付けていなかったクラフタースクリップ:黄貨の交換装備の一つ、 ジェムキングターバン をようやく手に入れました。 ※一応メガネ装備なのに珍しく対応が遅い…。

ウェザード・シヴァルラスアタイア+紅蓮剣・紅蓮盾

剣術(ナイト)が70になりましたー! これでとりあえず(ほんとにとりあえずだけど)3ロールなんとか出せる所まで来ました。ILの更新はぼちぼちペースですが。

紅蓮のメガネNPCを探す旅(その6)ナイトクエストで見かけたメガネ

紅蓮の解放生活、楽しんでますか?たけおです。 アラミガン・バードを手に入れました。目のところの装飾がメガネっぽいと言われているこのチョコボ装甲…うーん?

PS4でサービスアカウントを増やす時にPSStoreで購入するのはどれ?

先日、知り合いにチャットで聞かれたので調べたのですけど、分かりにくいっちゃわかりにくいなぁという感じでしたので、書き記しておく記事です。 画像に意味は無いです ファイナルファンタジーXIVを遊ぶ時には、サービスアカウントの契約が必要なんですが、1つのスクウェア・エニックスアカウントに対して複数のサービスアカウントをひも付けることが出来ます。 複数契約があるとこんな感じで「1」「2」とタブが出てきます サービスアカウントが複数の時は、アカウントごとにソフトを購入して、レジストレーションコードを登録する必要があり、さらにプラットフォームを変えた場合には、そのプラットフォームごとにソフトが必要になるわけです。 今回、質問されたのはこんなケース。 アカウント1:「Windows版」にてレジストレーションコード登録済 アカウント2:「PS4版」にてレジストレーションコード登録済 この状態で、アカウント1にPS4の登録をするため、Playstation(R)Storeにてダウンロード版を追加購入しようと思ったけど出来ない!…というものでした。 Playstation(R)Storeでダウンロード版を買うとレジストレーションコードの登録が必要なくて便利ではあるのですが、「1つのPSNアカウントでは同じソフトは1回しか購入できない」という問題があるため、追加できないよ!? という事態になったみたいです。 私に質問が来る前にもスクエニさんのサポートに問い合わせたそうなのですが、その場で結論が出なかったそうで、症状を聞いて色々と調べてはいたんですが、明快な答えが出てこなかったそうで。(電話で問い合わせたけど返事はメールで返します、という話になって、待たされているらしい…) 「んー、でも確か、私が以前に2アカウント目の登録した時ってPSStoreで買ったんだよなー…」 と、記憶を紐解いてみたら、こういうものがPSStoreにありました。 ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア(通常版)プレイ権 追加アイテム扱いとして登録されているので、あまり目にすることがないものかもしれないですね。 フリートライアル版から製品版に移行する時に購入するものでもあるこの「プレイ権」、サービスアカウントを追加する時にも使えるみたいです。...

紅蓮のメガネNPCを探す旅(その5)彫金カンストとサブクエストに潜むメガネ

彫金クエストをカンストしました。 次クラスクエストも無事終えて、一息ついています。 次に何をするか迷いつつ、新しいミニオンで話題になっている海チョコチョコボを釣ろうと久しぶりに釣り竿を手にしたんです。 釣り中に座るエモをすると出て来る椅子に魚の意匠が入ってるの、知ってました? まぁ釣れなかったんですが、ここしばらくメインクエストなどに追われて、ゆっくりするということを忘れていたなぁ…と感じたりしています。 ※このあと、サブクエストやクラスクエストのネタバレを含みますのでご注意ください。 こんなところで作戦会議をするジャ・ケビカさんも見納めかなぁ、と思いつつ。 クラウンジェム工房で、師範としての最後の仕事になる、オーケストリオン製作に挑みます。 部品は徒弟達が作り、最後の仕上げをお願いされてしまうわけですが、 別に最後まで作っても良かったんじゃないかなぁ…。 うん、大丈夫大丈夫。 と、きっちりHQを仕上げて納品に行きます。 謁見の間とかじゃなくて陛下のお部屋入れるの? (そう言えば昔メインクエストで行ったな) ぞろぞろきてしまいました。 というわけでお披露目です。 すごい喜びはじめました。 なんか旧時代を思い出します。 おおはしゃぎ。 パパシャンさんも驚いた様子で見ています。 なにげに絡んでいる彫金ギルドのマルセルさん。 ナナモ陛下もクラウンジェム工房が形になったことがとても嬉しいようです。 そして…。 何故かあっという間に広まる噂。 …何故か、じゃなかったw セレンティビティーちゃんはいつもおちゃめだなぁ。 ということで、このクエストで作ったオーケストリオンが、クラウンジェム工房で量産されることになりました。 徒弟たちも仕事が出来て忙しくなりそう。師範としてもいい形で工房が動き出し、めでたしめでたし。 しかし、そんなにいいものなのかなぁ、と思い、同じ形のオーケストリオンを作ってみました。 これです →  テーブルオーケストリオン 彫金60★★レシピなので、LV70になった身なら楽に作ることが出来ます。 あ、これホントにいい。 木工で作るオーケストリオンよりはるかに小さくて場所を取らないの...

紅蓮のメガネNPCを探す旅(その4):彫金クエストで新たなメガネを作る

パッチ4.0が始まって約2週間が過ぎ、いよいよ4.01が実装。 世間ではオメガ関連でいろいろ話題が出ているみたいですが、たけおさんと「めがねや!」は通常運転。 ほんとは周りがびっくりするようなスピードで彫金のレベル上げとか済ませたいところなのですが、なかなかそうも行かないのが世知辛いリアルの事情。 パッチ当日はミニくじテンダーを引いたぐらいで終わってしまったので、その数日前に経験した、彫金クエスト(Lv63~Lv65)のお話をしようと思います。 ※彫金クエストLV60については 紅蓮のメガネNPCを探す旅(その1) にて。 ※彫金師クラスクエストのネタバレがありますのでご注意ください。

紅蓮のメガネNPCを探す旅(その3):エキスパート向けIDに潜むメガネ

メインクエストを終えて、1つの目標(学者メガネの入手)を終えたたけおさん。次の目標に向けて彫金やナイトを上げ始めたわけですが、もう一つ、やらなければいけないことがありました。 ええ、実はまだ終わってなかった「ドラゴンモノクルへの道」を完遂させるために、メンタールーレットを再開放すること。

ウェザード・チャンネリングアタイアと召喚士60~70のジョブクエストに登場のメガネ

とりあえず、コンテンツの不足を補うためにタンク・ヒーラー・DPSはそれぞれ最低1職はカンストしたいなとおもっているタケオです、こんばんは。 先日、無事学者をカンストさせて、メインクエストも無事終了しました。 ちょっと目が潤んじゃったね…。 続いてタンクとしてナイトを上げるか、DPSの侍か黒をあげようかと思っていたんですが、よくよく考えてみたら、「巴術70なんだから召喚も70じゃないか!」ということに気づいて、召喚のジョブクエストを進めていきました。 ※召喚士のジョブクエストに関するネタバレがありますのでご注意ください。