ふと、Twitterを眺めていたら、気になる一言が流れてきました。
なんと?!
あれ、でもモードゥナって、こないだ、ドマ絡みでクエストあったばっかだよなぁ…さらにクエスト?アラミゴの…?
気になってしまったため、インした直後にレヴナンツトールにテレポ!

ありました! こそっとこういうクエストを紛れ込ませるあたり、色々と油断ならない…!
※この後、クエスト「スラムの希望」のネタバレを含みますので、閲覧の際はご注意ください。

今回のスタートNPCはブルーツングさん。
アコットという人が私を探しているようですが…。

む、ソルトリーとな?

確かに、アラミゴ復興の際に、そのあたりでお手伝いしましたね。


なるほど。
ウルダハのアラミゴ難民問題は、新生時代からずっと気になっていた問題でもあるし、ひとっ走り行ってみますよ。
テレポ!ぽーん!(←走れよ)
---
ストーンズスロー貧民窟は、ウルダハの壁の外側、中央ザナラーンにあります。

この、白い服に白い帽子の人がアコットさんだね。

いやいや、呼ばれりゃ行くよ。



なるほど、ソルトリーの塩はあちこちで使われるようになってるのね。
そのうち、ソルトリーの塩をつかった料理とか作れるようになるのかな?
(もしなってるようだったら誰か教えて)


なんと。
まさかの塩効果。

パールレーンといえば、難民たちが裏通りにいましたね。
わかりました、行ってみます。

おお、なんだか希望を持って動いていらっしゃる。

商人だけじゃなく、傭兵としても需要が出てきたりしているんですなぁ。

この状況の変化が、難民たちの意識を変えてきているのですね。
他にも…


こんな会話もあり、裏通りが活気づいているのがわかりますね。
しかし、裏通りを仕切るランデベルトは…。


と、訝しげなご様子。
すこし詳しくお話を聞いてみます。


え、ライブラ銀行…?



うん、まぁ言いたいことはわからなくもないけど。
私もあんまウルダハ上層部信用してないし。



あれ、どっちかというと個人絡みの事情だったの…?

……
は?



本人きたー!?

そりゃびっくりするわな。
ウルダハのVIPがいきなり貧民街に来たら。



ロロリトさん自らホワイト企業宣言。

けどまぁ、そりゃ疑いたくもなりますわな。

そしてその回答も見透かしていたロロリト。
さすがやり手である。




正直だなぁ…。


このあと、少しだけ悩みますが・・・。


快諾。

思い通りになったことを確認すると、すぐに帰っていくロロリト。
このあたり、多忙の表現かしらね。



一大決心をしたランデベルト。
彼に続き、難民たちが行きていく道を見つけられればいいですな。
しかし・・・それで儲けるのがロロリトってのがどうにも・・・いやしょうがないんだけどさ・・・(もやもや)
ちょっと!今気付いたんだけど— 🐟るくち🐟 (@nekoluxyon) 2019年1月13日
モードゥナにアラミゴ復興のサブクエが増えてるわよ!
なんと?!
あれ、でもモードゥナって、こないだ、ドマ絡みでクエストあったばっかだよなぁ…さらにクエスト?アラミゴの…?
気になってしまったため、インした直後にレヴナンツトールにテレポ!

ありました! こそっとこういうクエストを紛れ込ませるあたり、色々と油断ならない…!
※この後、クエスト「スラムの希望」のネタバレを含みますので、閲覧の際はご注意ください。

今回のスタートNPCはブルーツングさん。
アコットという人が私を探しているようですが…。

む、ソルトリーとな?

確かに、アラミゴ復興の際に、そのあたりでお手伝いしましたね。


なるほど。
ウルダハのアラミゴ難民問題は、新生時代からずっと気になっていた問題でもあるし、ひとっ走り行ってみますよ。
テレポ!ぽーん!(←走れよ)
---
ストーンズスロー貧民窟は、ウルダハの壁の外側、中央ザナラーンにあります。

この、白い服に白い帽子の人がアコットさんだね。

いやいや、呼ばれりゃ行くよ。



なるほど、ソルトリーの塩はあちこちで使われるようになってるのね。
そのうち、ソルトリーの塩をつかった料理とか作れるようになるのかな?
(もしなってるようだったら誰か教えて)



まさかの塩効果。

パールレーンといえば、難民たちが裏通りにいましたね。
わかりました、行ってみます。

おお、なんだか希望を持って動いていらっしゃる。

商人だけじゃなく、傭兵としても需要が出てきたりしているんですなぁ。

この状況の変化が、難民たちの意識を変えてきているのですね。
他にも…


こんな会話もあり、裏通りが活気づいているのがわかりますね。
しかし、裏通りを仕切るランデベルトは…。


と、訝しげなご様子。
すこし詳しくお話を聞いてみます。


え、ライブラ銀行…?



うん、まぁ言いたいことはわからなくもないけど。
私もあんまウルダハ上層部信用してないし。



あれ、どっちかというと個人絡みの事情だったの…?

……
は?



本人きたー!?

そりゃびっくりするわな。
ウルダハのVIPがいきなり貧民街に来たら。



ロロリトさん自らホワイト企業宣言。

けどまぁ、そりゃ疑いたくもなりますわな。

そしてその回答も見透かしていたロロリト。
さすがやり手である。




正直だなぁ…。


このあと、少しだけ悩みますが・・・。


快諾。

思い通りになったことを確認すると、すぐに帰っていくロロリト。
このあたり、多忙の表現かしらね。



一大決心をしたランデベルト。
彼に続き、難民たちが行きていく道を見つけられればいいですな。
しかし・・・それで儲けるのがロロリトってのがどうにも・・・いやしょうがないんだけどさ・・・(もやもや)
「ソルトリーの塩」はロッホ・セル湖の未知の砕岩で採れる「アラミゴ塩」のことだと思います。
返信削除(クエスト「塩が紡ぐ復興」の報酬でもこれが得られることから)