スキップしてメイン コンテンツに移動

Bloggerの機能確認したら50万PV超えてました

ブログ「めがねや!」のページビュー総計が50万を突破しました!ありがとうございます!!

ここ数年全く機能のアップデートのなかったBloggerさんが、突然大幅な機能リニューアルをして、色々な機能変更とか追加とかがあったんですけど、その中に「ページビューの合計」というのがありまして。なにげに設置してみたら49万ちょっとだったんです。
そこから何日かたって、先週末くらいにブログのデザインの修正作業ついでにページビューを見たら50万を超えておりました。(いつ超えたかは見れてない)

数年前に勢いで書いた配信環境設定記事が思っていた以上の長期人気記事になっているところを見てもわかるとおり、更新頻度はさほど高くはないのですが、少し前にTwitterアカウント当てにDMをいただきまして。
応援の言葉ってやっぱり、力になるんだなぁということは、その言葉が届くたびに思い直してるようなたけおさんなのでした。

とはいえ、10年近くブログをやっていると何を書いたかとか忘れたりしてるので、今回は過去記事をリンク張りながら思い出してみることにします。

<ルール>

・1年ずつ振り返ってみる
・この記事を書いているのが4月なので、4月前後の更新記事を振り返る
・振り返るのは最も古い記事まで
・振り返ってもヤツはいません

というわけでいってみましょう。

2019年4月20日 コラボイベント「英雄への夜想曲」にはイグニスが足りない

FF14とFF15のコラボイベント記事ですねー。
なんとなくこの頃から、シーズナルイベントをやるときには普段着というか、探偵服みたいな恰好をすることが増えた気がします。


当時の没ショットから。
ノクトと語り合いながら旅をするの、楽しかったですね。
イグニスがエオルゼアに来ることはもうないのだろうけど、メガネだけでも実装されないかなぁ…。

2018年4月30日 唐突なるエオ内お引越し

ハウジング(個人宅)の引っ越しをした時の記事ですね。
ゴブレットビュート3区10番 → 10区01番へ。
この時から、私のハウジングに対するイメージは変わってません。

そういや、この時ちょこちょこ内装をいじってから、あまり大きく内装いじってないな…そろそろリニューアル考えようかしら。


当時のSSから1枚。この頃は侍上げてたんだなぁ…。

2017年4月9日 「紅蓮のリベレーター カウントダウン(STORMBLOOD COUNTDOWN)」開催!

見つけた時には「ああ、この頃かぁ…」と思いました。
この時が、カウントダウンイベントの主催を正式に引き継いだタイミングでしたね。
ワールド(サーバー)をまたいだイベントを多数行っていたたえちゃんが引退した後「紅蓮」「漆黒」とカウントダウンイベントを行ってきましたが、規模が大きくなっていくにつれ「自分ほんとに必要なのかなぁ?」と思うことが時々ありますが、以前会ったフレに「安心感がある」と言われたこともあり、自分が役割を全うできる間はどうにか主催を続けていこうと思っています。

当時の没(?)SSから。
なんだこのポーズ。

2016年4月26日 『第1回 イベント情報LIVE「メガネ屋!」』アーカイブ

イベント情報LIVEは、「チャットによるライブ放送の配信」というもので、このあと6回にわたって続けました。
とにかくこれをやるときは準備が大変だった…。プレゼンファイルを作ったり、2元放送のためにPS4とPCの同時接続を試したり…。
忙しくなったのを契機に最終回として、その後もネット環境が変わったりしたので企画配信はしてませんが、今では年末になるととんでもないクオリティの配信があったりするので、そっちを見るほうを楽しんでいたりします。
(たまに実況配信とかやってます。あまり人が来ないのでモチベーションが上がりにくいですが)


当時のSSから1枚漁ってきました。
アレキ律動編は楽しかったですね。(零式やってないけど)
この頃以前はララフェルでした。

2015年4月5日 2.55の「めがねや!」的見所(その2:ネタバレなし)

プレイ日記をしっかり上げていたころの記事ですかね…。
というか視点を「メガネ」に絞ったNPCの話はこの頃から書いていたかぁ。

最近も、ふとしたところにメガネNPCがいたりするので、見逃さないようにアンテナを張っておかなくては…。


当時のSSを漁ってたらこんなのが。
そうか、配達士とかあったね…。レターモーグリクエストは、各地のNPCたちを掘り下げたお話なので、サブストーリー好きな方はぜひ。


2014年4月20日 エオルゼア メガネNPCコレクション Vol.1

数少ない(?)ちゃんと編集を頑張った動画の一つ。というか、Vol.2以降まったく手を付けてなかった…(汗)。
このあと作った「眼鏡を正すコレクション」「戦いに備えるコレクション」はたくさんの方に見ていただけております。ありがたい限り。

そろそろ何か新しい動画編集したいなぁと思っているものの、モチベーションとアイデアが…。
(たけおさんはほんとにモチベーションが上がりきらないと動画作らない)


当時のSSから1枚。
ララフェルのころはこういうとろに収まったり、モンスターの股下をくぐったりするのが好きでした。


2013年4月4日 ソフトウェアトークン導入

ハードウェアトークン(キーホルダー型のやつで、コレクターズエディションとかにもついてくるやつ)だけだったワンタイムパスワード生成用トークンに、スマートフォン用のソフトウェアトークンが実装された時の記事ですね。
ワンタイムパスワードを設定していなかったせいでアカウント乗っ取りにあった、という話は今でもちょくちょく聞くので、可能な限り、導入しておくことをお勧めしておきます。
強制解除パスワードの記録も忘れないでね!


※この頃はまだ新生(Ver2)開始前なので、β4のSSから1枚。

2012年4月16日 むかしがたり その1

旧時代のことですが、過去を語ろう、なんて企画をやってました。まだ旧サーバーが稼働していたころかな…?
ネタなかったんだろうな…(うろおぼえにもほどがある)
このシリーズ、どんだけやったんだっけ、と思って確認してみたら5回ぐらいやってますね。
※過去記事のメンテナンスが不十分なので画像とかが表示されない不具合が確認されております(直せよ)。


このあたりになってくると画像の整理も適当だったので、同じ時期か不明だけれどとりあえず1枚。
これたぶん、当時奥が封鎖されていたサスタシャで、無理やり突破して釣りができるかどうか確認してた時のものですね。
今で言うダンジョンがシームレスにつながっているのって画期的だなぁ、冒険してる感じあるなぁって思ってたけど、人が増えまくった今となっては、「すべての人が同じダンジョンに押し寄せたらラグひどいだろうなぁ」ということしか思い浮かびませんw

------

というわけで、久しぶりに昔を振り返ってみました。
思っていたよりいろんなことを思い出してしまいました。
(過去記事のメンテナンスがされてないことまで…苦笑)

いろいろと出していないSSはあるので、機会があったら紹介してみるのも面白そうですね。

(そしてBloggerの記事更新画面も変わっていて扱いに苦労しそうだなぁとも思ったり…)

コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )