スキップしてメイン コンテンツに移動

たけおさんが好きなFF14のメガネランキング(2020年10月/パッチ5.31時点)

 

 

というお願いをされていたのですが、なかなかまとめるタイミングをつかめなくて(9月いっぱいは動画制作に時間を割かれていた)、すっかり遅れてしまいましたが、こちらのリクエストにお応えしようと思います。

ひとまず、私が定義している「メガネ」についてはこちらになります。

「メガネ」の定義

みなさんに「身につけてみたい!」と思わせられるような紹介になればいいのですが…。
(今回のはあくまで個人的な好みになります)

あまり多くを紹介しても印象がばらつくと思いますので、上位5つぐらいを紹介していこうと思います。


第5位 アーティザン・アンダーリムグラス

みんなに愛されすぎて、初期にはクラフター専用装備だったのが全クラス装備となり、さらにはクエスト報酬の派生装備としてインスペクター・グラスも実装されたメガネです。


様々なミラプリに私も使用しています。こちらは裁縫AF4に合わせてみた感じ。

なお、同じアンダーリム系装備は少しずつ増えていて、帽子つきではあるものの学者AF3ことオラターボードや錬金術師のAF4・コルドロンフィーンド・アンダーリムグラスなどがあります。


コルドロンフィーンドは、鼻のところの模様が特徴的。


第4位 コルドロンマスターモノクル

コルドロンフィーンドもデザイン的に大好きなのですが、思い出深さとギミックの存在により、第4位はコルドロンマスターモノクルとなりました。

こちら、モノクルと言いつつも見た目はリーディンググラスに装飾を加えたような形ですが、実装当時から現在に至るまで、制作系メガネでは最高クラス(60★★)であり、スクリップ交換装備であるコルドロンキープモノクル系と同型となるので、今は作る人もいないでしょう。

それでも当時、制作するまでの素材収集や制作装備の充実化にとても時間をかけたので、思い出に残っているんですね。

参考:コルドロンマスターモノクル ついに製作成功(錬金メガネへの道:完結編)


左目側にあるのが頭装備の操作で


たたまれて細かいところを見れるようになっているんですね。

彫金師にもこのギミック使えるんじゃないのかなぁと思いますが、お気に入りのメガネの一つになっております。


第3位 シェイデッドグラス

一時期はサングラス系でほぼ唯一の選択肢だったシェイデッドグラス。
同時期に実装されたミンストレルグラスが尖ったデザインで使いどころを選ぶことから、扱いやすさが高かったんですよね。




染色することでまたかっこよさが変わるのもポイントです。




第2位 門客帽

ここでまさかの帽子!?
と思われるかもしれないですが、こちらもサングラス系の装備だったりします。しかもオプションアイテム(課金装備)なので、人によっては敬遠するかも知れないですね。

でも門客装備って、いわゆる「東方系暗殺者」っぽいコーデをするのに最適だったりするので、検討してみるといいかもしれません。



これにリボルバーピストルサイズの魔戒銃を合わせるとすごく映えるんですよね。
一時期この組み合わせでSSを撮りまくってて、今も機工士のミラージュプレートに入っています。

第1位 イヴァリースエンチャンター・グラス

1位はキャスター装備のイヴァリースエンチャンター・グラスになりました。
同じデザインでヒーラー装備のイヴァリースアストロロジャー・グラスもありますね。なので、魔法使い向け装備という言い方も出来るかな?

いわゆる教授メガネ(DQ10にはそのまま「教授のメガネ」がアクセサリーとして存在しますね)ですが、ジョブが限定されてしまうため、コーデを合わせるのは難しいかも?

個人的な今のお気に入りは、黒魔同士AF4(ウィッケアタイア)との合わせですね。



なんというか、知性があふれ出るというか。

角度によってはとてもあくどく見えるというか。
(別に性悪なわけではないですよ!一応!)


さて。

2位1位が丸メガネだったので、実はたけおさんって丸メガネ好きなんじゃないかと思われている方もいるかもしれません。

…うん、実際その通りかなぁw

旧時代のメガネってスペクタクルズ系もモノクルが少しくらいしか選択肢がなかったので、刷り込まれている可能性も考えたんですが、思い返してみたら、某焼き魚風ロボットアニメの黒崎さんとか好きだったんですよ…あの人のメガネ姿と放たれるセリフが好みだったんですね。

実際のところ、今後実装してほしいメガネは?って聞かれたら、可能そうな範囲も考慮して、「これ!」って言うでしょうからね。


レンズが半透明のスペクタクルズ!

…あ、可能かどうかを除外するならこれも!

イラスト:はるぅさん(「みこぱん!」より)





コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )