スキップしてメイン コンテンツに移動

一段落ついたので最近やっていた配信について振り返る

 今年(2021年)は、以前より配信の頻度を上げてみています。

まだまだチャンネル登録者数も少ないし、定期的に見てくださっている方も少ないので、誰からもコメントされないまま配信が終わってる…ということも少なくないのですが、とにかく継続が力になってくれることを信じつつ、どうにか半年が過ぎたかなぁと言うところです。

その半年くらいで、最初に予定していたGaiaDC、ManaDCでの連続配信が終わったので、そのあたりを軽く振り返ってみたいと思います。


FF14の配信タイトル「たけさんぽ」について

もともと、「たけさんぽ」という名前の配信は、Twitchメインでやろうと思っていた「ハウジングを中心にいろいろお散歩しよう」というコンセプトにしようと思っていたんですが、持ち前のコミュ障っぷりが炸裂し、いろんな方に事前交渉して見に行く、みたいなことをやれなかったことからいつの間にかフェードアウトしておりました。

そこから、「もう何でもいいから配信しようよ!」という気持ちと、ちょっと前にフレと一緒に遊びたい!という要望をかなえるためにメインキャラ以外がいるDCでもレベリングをした方がいいな、という想いから、Gaia、Manaでのレベリング配信(という名のメインクエストを追いかける配信)をやろうと思い立ちました。

そこから始まったのが、「たけさんぽ」Gaia編とMana編です。


Gaia編(新生~蒼天(竜詩戦争完結まで)


Gaia編をやるときにまず考えたのは、「とりあえず新種族でやりたい」ということでした。

そこで漆黒新種族であるロスガルに、あまり触ってなかったサブキャラのうちの一人を幻想して、新生シナリオの続きから進めるという流れでスタートしました。


再生リスト(新生編)はこちら

最初っからじゃないのかよ!みたいなツッコミは…うん、そうだね、そうすりゃ良かったよ(笑)

ただ、新生編を終えて蒼天編に向かう途中で、漆黒につながる伏線なんかもあったりして、改めて見てよかったなぁ、と思ったりしたものです。


そして、蒼天編はなんだかんだで心を痛めてしまうと言うか、何度見ても切なくなるシーンが多いんですよねぇ…。

このあたり、強制で頭装備外れるんで…(そこかよ)

再生リスト(蒼天編)はこちら


どうにか蒼天編(パッチ5.3)の最後までクリアできたので、いったんGaia編は終了としました。
このあと紅蓮編をやるかどうかは検討中ですが、要望が来たら考えます(え?)


漆黒だけを駆け抜けたMana編


対してMana編は、昔使っていたララフェルキャラを使っての配信としました。

(今だにララフェルバージョンが好きな方いらっしゃるんですよねぇ…)


再生リスト(漆黒編)はこちら

なお、漆黒編では普段使っていない召喚士でクエストを進めております。

そのため、学者でレベル70までジャンプポーションを使い、装備をマーケットで調えて召喚士のジョブクエストを進めるところからスタートしました。


そこからパッチ5.3までを順次クリアしていきました。
無事レベル80になったので、ひとまず一緒に遊べる準備は整ったぞー!

…というところで、次の拡張前後でデータセンタートラベル実装のお知らせが来ちゃったので、果たして今後、GaiaとManaで育てた二人をどうしようか、と考える最近なのでした…。


ちなみに今後は

Gaia編、Mana編の配信は、ほぼ毎週のペースで行ってきました。(お休み週は何回かありました)

ただ、今後のことを考えると、メインキャラもちゃんとやらないとなぁ、と思ったので、しばらくはElementalバージョンの「たけさんぽ」を定期的にやろうと考えています。

↓直近の配信↓


「たけさんぽ」(Elemental)の再生リストはこちら

今のところは、毎週土曜日の夜(20時くらい~22時くらい?)に配信していますので、よろしければ見に来てやってください。






コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

フェイスアクセサリー:キャットアイグラス

 パッチ7.1で追加されたメガネのうち、新規造形のメガネである2種のメガネは、宝の地図G17の宝物庫:セノーテ・ジャジャグラル内でドロップすることが分かりました。 そのため、日々G17地図PTに参加したり、お友達の地図PTに混ざったりしていたんですが、まだ自分の所には落ちてきていません。 しばらくたっても手に入らないときはマーケット購入も考えますが、昨日の地図にてフレが スタイルカタログ:キャットアイグラス を入手したので、「SS撮らせてくれ!」とお願いしました。 最初の画像はレッド。 サイドを確認するとサボテンダーの飾り物が。 (コレを撮るために髪型変えてもらいました) なんでキャットグラスなのにサボテンダーなのだろうと一瞬思いましたが、このグラスのモデルがキャットアイサングラスというものみたいですね。 カラーを変えるとレンズの色も変わります。 いい具合に目が透けて見えるのもイイかも。 もう一つのメガネについてはまた入手or画像を入手次第アップしますね。 モデル:あるひゃさん( のほほん旅日記 )