スキップしてメイン コンテンツに移動

FF14の中に作られた「スクウェア開発室」に行った話

 FF14を長く遊んでいる方だと、「かいはつしつ」と言ったら、シーズナルイベントの間だけ入れた場所を思い浮かべる方もいるかも知れません。

新生祭2015:導かれた場所は (当時の「めがねや!」の記事)

真のかいはつしつ (FF14公式ブログより)


が、2022年。
まもなく9周年を迎えようというこのタイミングで、FFシリーズの親こと坂口博信さんがなんとエオルゼアの中に開発室を作ってしまった!!

坂口博信氏が『FF14』内に「スクウェア開発室」を建造。ハウス内で60人の『FF』関係者メッセージを公開予定 (automatonさんの記事)

詳しい場所とかはしらべたらたぶん出てくると思うので、私の記事で触れないことにしますが…。
そもそもデータセンターが違うから行くタイミングを逸していたというのがありました。
しかしついに先日パッチ6.18が実装され、データセンタートラベルもスタート。

これはもう行くしかない!と同じワールドのフレに声をかけ、5人くらいで連れ立って向かうことになりました。



時間がかかるかもと言われていたデータセンタートラベルも、落ち着いてきたのかすんなり完了して、ほどなく目的地に到着。

入口入ってすぐにあったノートを食い入るように読み込む我々。
フレ以外にも何人かいらっしゃってる人がいて、やはり人気スポットなのだなぁと感じたり。

入口のノートは書き込み禁止ですが、FCメンバーの個室には書き込み可能なノートもあるので、声を届けたいと思ったらそこに書き込むといいかも。

そう、この「スクウェア開発室」ハウス、FCハウスなので個室があるんですね。

寝れなさそうな仮眠室とか…。


カエルがいる撮影室とか…。


右上のほうにある開発者たちのスペースを再現した場所とか…。
(そういえばFF14の「かいはつしつ」にも各スタッフのデスクを再現した場所がありましたね)


お風呂もありました。

そして…


音楽室!!
古代人(植松さん)を模したマネキンもありましたよ。


まぁ、このSSを見る限り堪能してるというのはわかると思うのですが、あちこちでSS撮ったりいろいろ遊んだりできるのは、連れ添って行ったからこそできる特権ですねぇ。


あ、もちろん


テレビ(?)がいっぱいのこの部屋にも行きました!


とにかくいろいろと堪能して1時間ほどが過ぎたころ…。
フレの一人が言いました。

「坂口さんオンラインじゃね…?」

気になったのでとりあえずハウスの外に出てみると。


なにやら人だかりが。
というかTwitterのSS4コマあたりで見かけたようなお方の後ろ姿がちらほら。

そして、その奥を駆け回る…


この姿は!!

とかSS撮ってたら唐突にトレードマクロが飛んできた!!

あわてて手持ちのメガネを渡す私。

こうして、坂口さんとのメガネ交換を実現してしまったのでした。

銘入り。
私もいろいろな人に自分が作ったメガネを渡してきましたが、他の人から銘入りをもらう機会はめったにないんです。
そんな私のコレクションに加わった銘入りメガネ(赤)。これは一生の宝物です。

(なお、毎日こんな感じでメガネを配っているわけではなく、たまたまメガネ配布マクロのテストのついでの配布現場に遭遇した模様です)


記念撮影しましょう、ということで集合写真もいただきました。
この日は坂口さんとアグライアに行く企画をやられたシャルロッテ会長たちが訪問する日だったようで、その現場に居合わせてしまったんですね。

赤いメガネ軍団…ステキ…!


…こっちの「かいはつしつ」にもまた行きたいですね…。
(いや居残りキャラがいるので写真撮影はいつでも出来るんですけど…)



















新生祭2015:導かれた場所は

コメント



このブログの人気の投稿

パッチ7.0で追加されたメガネ(フェイスアクセサリー画像あり)

 フェイスアクセサリーの実装に伴って、毎パッチ恒例のこのコーナーは終わるのか?続くのか?!と心配した人は…いないか? ひとまず心配された方へ。 「メガネと帽子のセットな頭装備」は引き続き追加されるようですよー! てなわけで、パッチで実装されたメガネのリストを出します!(順次SS撮って更新します!) <頭防具> コルドロンライズ・ベレー 錬金術師LV100の帽子+モノクル装備ですね。 クラフタースクリップ:橙貨200枚で交換。 ペタゴジィ・ボード   7/20NEW (画像追加) 学者のAFですね。Lv99装備。(暁月の時と同じようにLv100でパラメータが変わる模様) サーセネット・クラフターワークキャップ Lv94のクラフター頭防具。Lv90のクラフター装備・ カエアンビロード・クラフターワークキャップ の色違いかな? <スタイルカタログ> ※こちらは使用することでフェイスアクセサリーに登録できるアイテムです。 スタイルカタログ:オーバルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 100,000で交換 スタイルカタログ:クラシックグラス サブマリンボイジャー報酬 カラー・ブラウンを選択するとべっ甲柄に! スタイルカタログ:ローズカラースペクタクルズ 六根山の遺物 3個で交換 カラー・ブラックはレンズも黒になります スタイルカタログ:ベーシックスペクタクルズ バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スペクタクルズにも半透明処理が入りました スタイルカタログ:モノクル バンゴ・サンゴ、マイセンタ、ロリッヒから3000ギルで購入 スタイルカタログ:モダンパンスネ マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000で交換 スタイルカタログ:リムレスグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000で交換 スタイルカタログ:ボールドリムグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 30,000で交換 スタイルカタログ:ミンストレルグラス マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000で交換 というわけで、フェイスアクセサリーは今のところ交換品とショップ販売、あとは一部報酬のみのようですね。(スタイルカタログ:シェイデッドグラスがエオルゼアデータベース上にないのは、おそらくPvPシーズン報酬だから、後...

パッチ7.1で追加されたメガネ(一部画像追加)

 パッチ7.0で追加されたフェイスアクセサリー枠。 パッチノート(先行公開版)を見ていた限りでは今回はお預けかな、と思われていた新メガネ、エオルゼアデータベースを漁ったらいっぱいありました! 大漁です!!! 以下、追加されたフェイスアクセサリーです。 ===== スタイルカタログ:パンスネ    アチーブメントスクリップ 2個で交換 スタイルカタログ:マグニファイアーズ  マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 40,000 で交換 スタイルカタログ:アンダーリムグラス    クラフタースクリップ:紫貨 500 で交換 交換カテゴリは雑貨 スタイルカタログ:オーバルリーディンググラス    マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 70,000 で交換 スタイルカタログ:エレガント・リムレスグラス   マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント 90,000 で交換 スタイルカタログ:キャットアイグラス   スタイルカタログ:スリムフレームグラス 最後の2つはアイテムアイコンの形状からして過去に頭防具として出なかったものと思われるので、 どこかの報酬かと思われます。(判明次第追記します) ※宝の地図G17(セノーテ・ジャジャグラル内)で入手出来ると判明しました。  画像は別記事で紹介します。 あと、ゴーグルもフェイスアクセサリーに追加されていますので、ゴーグル好きは是非! スタイルカタログ:ブラスゴーグル アチーブメントスクリップ 2個で交換  

【OBSでFF14配信】2023最新版・OBSとYoutube Studioを使ってFF14で遊んでいるところを簡単に配信する方法

このブログ、時々お役立ち記事を書くことがあるんですが、その中でも長期的に人気な「OBSでFF14を配信する」ノウハウ記事について、OBSのさらなるバージョンアップで配信がさらにやりやすくなっていたので、そのあたりの操作が変わったところを更新して 手順をまとめ直しました。(まとめ直し2回目)