スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2016の投稿を表示しています

さいきんのたけおさん(空想帳がうまらない編)

クロの空想帳、やってますか? たけおです。 あれ、プレイ時間が短いと、なかなかCF申請も躊躇する時あったりします。 まだまだメンタールーレットを回さないといけない日々なので、そちらを優先してると、空想帳対応コンテンツにいけないことが多いんです。 そのあたりは、そろそろ(スローペースですが)ランクが上がりそうなので、そこでお話するとして。

【FF14脱出ゲーム】 「けんじろーからの挑戦状」が行われる

最近、色々とFF14関連の動画を見る機会が増えました。 前の記事で紹介した「 プレイヤーズイベント講座 」、協賛させていただいている「カルミアと結月ゆかりの死者の宮殿ソロ攻略」( Part1 、 Part2 が公開中)など、こだわりの実況、解説動画が配信され始める中、「プレイヤーズミーティングV」の間隙を縫って、「吉PVのにスカウトされた男」として有名な、けんじろーさんによる脱出ゲームに「 俺の嫁にFF14をヤらせてみた 」 のけんぽうさん・りこぽうさん&「 死んだらハゲルガファンタジーXIV 」 のハゲルガ先生が挑む、というニコ生が配信されました。 タイムシフト配信されているので、今ならまだ見れます。 【FF14脱出ゲーム】 けんじろーからの挑戦状 - けんぽう視点&りこぽう視点 【FF14脱出ゲーム】 けんじろーからの挑戦状 - ハゲルガ先生視点 実際のところ、リアルタイムではプレイヤーズミーティングの中継配信をPS4でやりながら、この脱出ゲーム配信をPCで見る、というかなり無茶なことをやっていたので、謎解き自体をガッツリ手伝う、ということはできなかったんですが、ゲームの流れというか、最後の最後にけんぽうさんが驚いていたところなんかは、やっぱりけんじろーさんだなぁ、と思いました。 タイムシフトが切れる前に、もう1回流れを追いたいと思います。 <11/28追記> けんぽうさんが、Youtubeに 編集版 アーカイブをアップしてくれたみたいです。(11/28修正。けんぽうさんに突っ込まれました(笑))

プレイヤーズイベント講座動画 始まる

少し前に第0幕(PV)をイベント情報LIVEでも流させていただいた「プレイヤーズイベント」動画シリーズ(製作:占いの館ふぁいなん)がついにスタート。 第1幕の動画が公開されました。 【FF14】プレイヤーズイベント講座 第1幕 これからFF14内でイベントをしたい、そんな方には必見の動画ができました! 今回はゆかりさんと面白楽しく、イベントを楽しみます♪ 『飛べねえチョボコはただのチキンだ…』 #ふぁいなん動画 https://t.co/6f4FQ9U5HO pic.twitter.com/mUMMDXRQSg — Fiana@講座動画UPしました (@fiana_ff14) 2016年11月26日 【FF14】プレイヤーズイベント講座 第1幕 http://www.nicovideo.jp/watch/sm30118032 【ニコニコ動画】【FF14】プレイヤーズイベント講座 第1幕 既に500人を超える来訪者を迎えた占いの館を運営するフィアナさんの新境地。 プレイヤーズイベントについて説明していく動画シリーズ、果たして今回紹介するのは? 詳しくは動画にてご確認ください。 今回紹介されたのは仲間内でワイワイやるのに適してる印象でした。 ちなみに、新生エリアでやりたいと思ったら、こんな遊び方も出来ますよ。 GLC、またやってみたいなぁ。

プレイヤーズミーティングV アーカイブ

みいなさんの定番イベント、「プレイヤーズミーティング」第5弾が開催されました。 今回は、イベントの模様を簡易的に中継させていただきました。 アーカイブも出来上がったようなので、記録的に置いておきます。 毎回ログをまとめてくれているふぇすさんのツイートも置いておきますね。テキストで確認したい人はこちらが便利。超便利。 (ログはこちらっ) https://t.co/QjXgfO7nWq #FF14PMtg — ふぇす / Fees Linecru (@fees_linecru) 2016年11月26日

景色をめぐる小さな旅

先日、「景色をめぐるIDの会Aegis支部」のみなさんと散歩をしてきました。 特に事前に打ち合わせはあまりせず、ブロンズレイクに集合して歩こう、というもので、イベントというよりは「ぶらり景色の旅」という感じでしょうか。

『第4回 イベント情報LIVE「メガネ屋!」』アーカイブ

第4回も無事…なんとか…終わりました。 今回はテスト的に、動画制作をされているカルミアさん&フィアナさん、そして、クイズイベントを直近で企画されていたフルさんのPVを、休憩中にCMとして放送してみました。 …お陰で休憩時間ではなかった気がしますが…(苦笑)。 ひとまず、今回の放送アーカイブと、関連動画、リンクをまとめておきますね。

第18回 ジェミ子の部屋に出演することになりました

既にイベント主催側から告知されておりますが、 ジェミさん主催のユーザーイベント「ジェミ子の部屋」への出演が決まりました。 12月4日21時半から90分のトークを行わせていただきます。 【12月のイベント案内】 #ジェミ子の部屋 第18回! ゲストはイベンターのたけおさん! 90分SP回ですよ!! Alexander鯖 ラベンダーベッド10区28番(地下) 12/4(日) 21時半~ ※ラベンダーベッドはグリダニアから徒歩移動可能ですよ!! pic.twitter.com/P3XuhkQJwm — ジェミー@Alexander鯖の売人 (@Gemmy_FFXIV) 2016年11月14日 私について詳しい人ならわかるかと思いますが、 このSSはジェミさんがイージスサーバーまで打ち合わせに来てくれた時に撮影したものです。

ララフェル疾走! Ultimaのララフェル遠足に参加

以前参加した、Ultimaでの遠足イベントが再び開催されるということで、遊びに行ってきました。 <前回の記事> ララフェル遠足会 in Ultima で園児(?)の大行列 今回もたくさんの園児…じゃなくララフェルが集まりました。

イディル・プロフェッサーハット & イディル・フィロソファーハット (ララフェルVer)

ふだん、色々なイベントに行ったりブログ書いたりしてると、なかなかトームストーン集めははかどりません。 なので、あまり執着はしないようにしているんですが、メガネ系装備なら話は別と、クロの空想帳のシール貼りをしつつ聖典を稼いで、2種類の頭装備を手に入れました。 イディル・プロフェッサーハット です。(ヒーラー装備) 伝承装備の胴装備だと、どうにも尖った感が出てしまうので、 ラミーヒーラーローブ をスノウホワイトで染色して、合わせてみました。 そしてこっちは、少し前に先出ししてましたが、 イディル・フィロソファーハット です。 こっちは、 ウルダハンルテナン・コート で合わせています。服を合わせようかとも思ったのですが、ルテナンコートは染色できないので…。 今回のこの帽子2種は、禁書の帽子+メガネな サバントトップハット と違って、背面にリボンがついている、などの装飾がなく、かなりシンプルな作りになっています。 強いて言えばフィロソファーハットのほうが、メガネ部分がバンド固定になっていて眼帯っぽいって感じなのかな? ちなみに、ちょっと前まで「仮装」していたアウラだと、こんな感じになります。 意外と、ヴァンパイアベストと合ったんですよね…(笑)

ユーザーイベントことはじめ(その4):イベンターが気にするイベントのポイント

守護天説のユーザーイベントレポートを書いていたり、他の色々なリアルごとなどのため、ちょっと間があいてしまいました。 ユーザーイベントについて色々考えてみる記事の4回目。今回で最後になるかどうかわかりませんが、以前書く、と言っていたことについてまとめさせていただきます。 <これまでの記事> ユーザーイベントことはじめ(その1):イベントを主催するときにまず大事にすることとは? ユーザーイベントことはじめ(その2):こんなのだってイベントだ ユーザーイベントことはじめ(その3):ユーザーイベントの「規模」を考える

守護天節ウィーク!ユーザーイベントをめぐる旅(10月30日編)

「ハロウィンミラプリパレード2016」より 2016年10月29日~30日の間に行われたイベントを駆け抜けた レポート シリーズ、最終回です。 最後は、10月30日に行われたイベントを巡っております。この日は、少し各イベントにかける時間を長めにとることにしました。 29日同様、行けなかったイベントがあるのが切ないですが。 あと、31日もイベントがいくつかあったのですが、時間の都合が合わず…行きたかった! 10月29日編  前編 / 後編

守護天節ウィーク!ユーザーイベントをめぐる旅(10月29日編・後編)

2016年10月29日に開催されたユーザーイベントを時間の限り巡っていくレポート記事の後編です。 前編 後半は、タイミングよく参加できたダンジョンタイムアタックとか、ハウジング見学ツアーなど、非アック的1つのイベントに対する比重が上がっていますので、少しSSも多め。 (前回もたいがい多かった気がしますけど)