スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2015の投稿を表示しています

ぼちぼち折り返し?

雪原を越え、森を駆け抜け、山を登り…。 メインの黒が55レベルになりました。 ドラヴァニア雲海に突入 レベル上げをサブクエ中心でやっているので、進行速度は遅めです。 それぞれの話を追っていると、結構いい話も多いのよね。 サブクエをやってると装備もちょろちょろもらえるしね。 このあたりのクエスト報酬はクラフターも作成可能な装備で染色が可能。 アイテムレベルも愛用してきたガーロンドRE装備を超えてきそうな感じなので、お着替えの最中だったり。 天気とかの関係で若干暗いですが、オサードブルーをベースにして染色。 ラミーキャスターローブ 、 ラミーキャスタートンバン 、 ダルメルキャスタークラコー 。グローブはまだ入手していないのでガーロンドREのままです。 杖も54レベル装備、 ハードシルバースタッフ です。 シナリオの展開もシリアス度が上がってきましたが、戦いはまだまだ続きそうです。

ハードシルバーマグニファイアーズ

あいかわらずのんびりペースで進行中ですが、ようやくメイン職である黒が54レベルになったので、新しいメガネ装備の一つである「 ハードシルバーマグニファイアーズ 」を装着してみたのですが…。 どうも見てる限り、レンズの半透明処理が入ってない気がするんですよね…。 横から見た。ほぼ過去のマグニファイアーズのモデルのままっぽい。 うーん…。 新しいメガネだから、過去実装のメガネの半透明レンズ対応版かと思ったら違うらしい…。 いや…もしかして作ったのがNQだからか…HQ作ったら半透明っぽく光を反射するのか…!? メガネの探求はまだまだ続きます…。

「蒼天のイシュガルド」発売記念祭!!

もうアーリーアクセスで堪能してる人も多いかと思いますが、いよいよ正式な「蒼天のイシュガルド」発売日がやってきました!! 発売日用に特別なハッシュタグも作ってみましたので、Twitterでカウントダウン企画に参加されていた方も、間に合わなかった方も、みんなで発売をお祝いしましょう!! #蒼天発売記念祭 のツイート あと、カウントダウン企画参加のお礼もかねて動画を作りました。 …時間なくてやっつけな感じになっちゃいましたが。 さぁ、新たな世界の冒険を楽しんでいきましょう!!

イシュガルド突入3日目… 秘湯でのこと。

3日目です。 お休みだったのでがっちり進められた気がします。 動画配信(垂れ流し)に関してはぼちぼちやっていましたが、問題が山積みなので、ちょっと抑えめにしようと思います。アーリーも明日までですし。 ・画質をもっと抑えないと画像が止まっちゃう ・長時間の録画映像はYoutubeに上げられない (1~2日目はプレイ時間が2時間くらいまでだったんですが、さすがに3日目は…(苦笑)) というわけで3日目の動画は張りません! 代わりにSSを何枚か張るので勘弁して…。 悪の秘密結社の秘密基地だ!!

イシュガルド突入2日目。

相変わらずぼちぼち侵攻してます。 まだこまかく配信設定いじってなくて、映像が止まる原因なんだろなーと思いながら2日目もぼちぼち配信してました。 ※相変わらずネタバレあるのでご注意ください。 ※途中動画が止まるところが何カ所もあります。 とりあえず、明日ビットレートを落として配信するのを試してみようかと。もしくは、PS4で配信するか… ほとんど見てる人もいないような感じなので、マイペースでテストしていきます。 (もう一つ仕掛けをつけたいけどうまく行ってないし) バヌバヌさんでっかいなぁ。 でもあんまり垂れ流しを続けてても求められていない気がしてきたので、次への構想をぼちぼち練りつつ、メインクエストと彫金上げをやっていこうかなー。 雲海の夕日に足を止めつつ、3日目に続きます。

イシュガルド突入初日。

おはようございます。 昨日は徹夜したとか、遅くまで頑張ったとか、アーリーアクセスを堪能している方も多いようです。 私も遅れながらもアーリーアクセスを開始し、イシュガルドに突入いたしました。 ※ほんとは彫金上げだけするつもりだったけど我慢できなかった模様。 ※新生最後にログアウトした場所と、蒼天で最初にログインした場所。 DX9とDX11の違いがわかるようなSSにしたかったけど、確認して見たらアングル違ってた。 そんなこんなでイシュガルドに突入して何してたかって言うと。 メガネNPC見つけてはうはうはしてました!(ぉぃ) あと雲海もちょこっと行ってみたけど、場所によって落ちてしまいそうでとても怖かったです。 まだまだしばらく堪能できそうです。 イシュガルドの旅は続く! 旅の模様(ノーカット)配信テスト中。 ※ネタバレあるのでご注意ください。途中カクついてるところもあるっぽいです。

3.0で追加されたメガネ系装備!

シャーレアン・フィロソファーハット シャーレアン・プロフェッサーハット コレか!メガネ付き帽子! LV59~らしいので、今までどおりキャスター系中心に上げていっても良さそう。そうすると黒/学からかなぁ。 ハードシルバーマグニファイアーズ ハードマグニファイアーズ!キャスター系装備! 彫金師Lv54の製作かな。 ハードシルバーモノクル こっちはモノクル!ヒーラー系装備! 彫金師Lv54の製作らしい。 とりあえず速報でした!詳しくはまたいずれ!!

エオコレ2015S ついに念願のメガネ+帽子装備が!?

取り急ぎ貼っておきます。 アーリー前で高まってるみなさんはこれを見てさらに高まるがいいさ!! ついにメガネ系セット装備が来るー!!!

第22回 FFXIVプロデューサーレターLIVEを見れなかった人向けの非公式なアレ

いつものように張っておきます。 いよいよ18:00からアーリーアクセス開始ですね!私もクライアントダウンロードを終えて準備完了です! Twitch配信はたぶん夜中開始かな? DX11のすごさをまずは体感したいと思います。(イシュガルドは混みそうなんだもん…) 「蒼天のイシュガルド」サービス開始後の混雑緩和の対応について (2015/06/19) 次回PLLは7/10予定とのこと。 また、8月26日には新しいサントラBefore the Fallの発売が決定したそうです。 このサントラで2.xシリーズがコンプリートできるそうで、リヴァの女性ボーカル版も入ってるんだってさ!おまけは「ミニオン:ザ・プライモグズ」! あと、840日のベテランリワードも発表されて、フリオニールのセットらしいです。 話題のカーバンクルぬいぐるみは日本で7月下旬に発売だそうですよ!おまけにはカーバンクルミニオンがついているそうです。 色々と楽しみですね!

蒼天始まったら、プレイ動画配信 始めます。

今後へ向けての試験企画として、「蒼天のイシュガルド」メインクエストが終わるくらいまでの間、ゲームプレイの動画配信をTwitchで行います。 チャンネルURL: http://www.twitch.tv/takeox (内容については整備中) アーカイブはYoutubeにもアップするので、追っかけ視聴もできるようにします。 その動画配信で画質やらチャットの見せ方などの確認作業をしつつ、次の段階の準備をします。 ※プレイ中の独白表示用に専用LSを作成してあります。実際の配信を見てこのLSほしいと思った方は私がインしている時にお声がけください。  また、動画配信中は専用LSだけしか見えないようにするため、他のLSチャットやFCチャットに反応できません。急ぎの場合はTellをください。 ※名前が仮称なのはまだ決めかねてるからです(苦笑)。以前は「FF14ARR MEGANE CH」という名前を使っていたので、「FF14HW MEGANE CH」でいいんじゃね?とも思っていてですね…。  いい名前があったらご提案ください!(ぉぃ

占いの館「ふぁいなん」に行く

第2回FFXIVコミュニティ放送 で 拡張発売カウントダウン企画 や ブロガーズミーティング が取り上げられ、周囲が色々と盛り上がっておりますが、本日は別のお話です。 先週(6月7日)、巷で噂になっていたある場所に行ってまいりました。 その場所の名前はタイトルにも記載した、 占いの館「ふぁいなん」 。 その演出が凄く、予約者が殺到して今ではなかなか予約も取れないという人気コンテンツのようですが、うまくタイミングが合って、伺うことが出来ました。 おそらく、3.0の新要素を組み込むことで新たな形に進化する可能性も鑑み、先生に許可をもらって動画撮影を敢行! …実質3時間半(2人分)におよんだ長時間の占いの様子を、約10分に収めた動画がこちらです。 ※動画は館のトップページにも使っていただくことになりました。先生に感謝!

第2回コミュニティ放送を見れなかった人のための非公式なアレ

今回は色々とユーザーイベントが取り上げられてましたね! Twitterでもお友達がものすごい勢いで語っておりました。 取り急ぎ、動画のリンクだけ張っておきます。勇者に感謝。

後半に突入!「拡張ディスク発売カウントダウン」おさらい

開発アートチームが合流し、さらに盛り上がってきた感のある「拡張発売カウントダウン企画」。 #拡張発売カウントダウン企画 に、本日よりFFXIVアートチームも合流します! どうぞよろしくお願いいたします! http://t.co/Hduxh1EXhm #FF14 pic.twitter.com/lFcskv22mZ — FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2015, 6月 9 #拡張発売カウントダウン企画 に、FFXIVアートチームも参加しています! どうぞよろしくお願いいたします! #蒼天のイシュガルド 発売まであと13日! http://t.co/BVNHmb7497 #FF14 pic.twitter.com/5XOV653fLl — FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2015, 6月 10 そのあまりに本気全開のイラストの影響もあったのか、さらにいろいろなイラストやSSがTwitterに上がっています。 #拡張発売カウントダウン企画 のツイート しかしそんな中で、企画に参加する方法がわからない方も発生しているようなので、ここで改めて、「拡張ディスク発売カウントダウン」がどんな企画なのかをおさらいしましょう。 ってか この画像で説明ついちゃうんだけどね!(提供・あゆら様。マジ神)

「蒼天のイシュガルド」導入に伴うメンテは1日がかり

まぁ、新しいフィールドとか大量追加だから当然といえば当然かー。 というわけで3.0アップデートのメンテ日程が公開されました。 全ワールド メンテナンス作業のお知らせ(6/18-19) 日 時:2015年6月18日(木) 18:00より     2015年6月19日(金) 18:00頃まで     ※終了予定時刻に関しては、状況により変更する場合があります。 まる1日お休みになっちゃいますねー。 私はどうするかな…そもそもリアルのほうが忙しい気がするけど、現在動画編集作業中なので、そっちの作業に時間を費やすことになりそうです。 …そういやユーザーイベント関連の作業もあったな…。 動画ができたあたりで、新企画始動の予定ですが、予定は未定です。

E3 2015でFF14 3.0パッチノート朗読会と第22回FFXIVプロデューサーレターLIVE

E3 2015 出展情報 E3といえば「スクエニchan!出張放送」、PLLの英語放送とか、シアトリズムでのP対決とかいろいろな楽しさがあるけど時差の関係でどうしても追いかけづらいイベントであります。 そんな中、今年はいよいよ目前の「蒼天のイシュガルド」3.0パッチノート朗読会、第22回FFXIVプロデューサーレターLIVE がラインナップされています。 生放送番組 開催期間中、ファイナルファンタジーXIV関連の生放送番組をスクウェア・エニックスブースからお届けします。 3.0パッチノート朗読会 皆さんとともに3.0パッチノートを確認するパッチノート朗読会を今回も開催します!パッチの見所や、いくつかのポイントを吉田Pが解説しながら朗読していきます。 放送日時 2015年6月17日(水) 11:00頃~ ※日本語放送 北米コミュニティ放送「Duty Commenced」 北米コミュニティチームが、「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」試遊エリアなどスクウェア・エニックスブースの様子をお届けします。 放送日時 2015年6月18日(木) 4:30頃~ ※英語放送 第22回FFXIVプロデューサーレターLIVE 「蒼天のイシュガルド特集第二弾」と題して、フリーカンパニーで作り上げるエアシップクラフトや、報酬アイテムのロットシステムについてなどを、スライドだけでなく実機も交えながらご紹介します! 放送日時 2015年6月19日(金) 2:00頃~ ※日本語/英語放送 個人的にはエアシップクラフトとかロットシステムとかより「新しい眼鏡はあるのか、スペクタクルズ系の半透明レンズ化の話はどうなった?あとブリアルディアンのメガネをクイッとするエモはいつ実装されるのか」がとても気になっていますが、どう考えても話題には上がらないでしょう…。 しかし、ある黄色い料理人が言ってましたが、パッチノート朗読会がこのタイミングであるってことは、この時には既にメンテに入ってたりするのかしら。(だとすると1日以上のメンテってことになるんだけど…?)

アーリーアクセスは6月19日18時から。

「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」 アーリーアクセス開始日時決定! はい、いよいよ発売月に突入したVer3.0こと蒼天のイシュガルドですが、最も早く正式版として遊べるアーリーアクセスの日時が正式告知されました。 開始日時 2015年6月19日(金)18:00~ ※アーリーアクセス開始前にはメンテナンスを実施します。 このメンテナンスは、拡張版のデータや新生FFXIVに関するアップデート、修正などが実装されます。 アーリーアクセス開始時点で、イシュガルドエリアへ行くための条件を満たしている方は、「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の世界をいち早くお楽しみいただけます。 また、条件を満たしていない方も、新生FFXIVのコンテンツはプレイ可能です。 もう待ち遠しくてたまらない方も沢山いると思いますが、最初に張ったリンクのページで、アーリーアクセスの詳細事項を確認しておきましょう。

ブロガーズミーティングから派生していくお話(その3)

その1 、 その2 の続きです。 記事を書いている間に他のブロガーの方が書いてくれた感想は、その1のほうでまとめているので、そちらでご確認ください。 --- ここから本題 --- ブロガーズミーティングではいろいろなアイデアが出ました。 いろいろなサーバーをレポートしていく「エアルゼアブログ通信」○○鯖レポ。 特定エリア内でシャウトが流れる「FF14ラジオ」。 たぶんそのうちアレキ鯖でホントに行われるであろう「エオルゼア大喜利」。 生放送へのコメントにチャットで返す「BLL(ブロガーズレターライブ)」。 突拍子もないように思えるけれどすごく魅力を感じる「エオルゼアの野良犬」。 ※それぞれの提案については イシュさんがとても詳しくまとめてくれた のでそちらを参照してください。 さて、それじゃあ、これらの提案されていったアイデアをどうしていくのか。 …いろいろと「こう組み合わさったらいいんじゃないか?」「まとめると楽しそう」という話は出たんですが、最終的にこれらの意見を聞いたブロガーの方々がどうするのか、という結論には至らず、それぞれの判断に任された形になっています。

ブロガーズミーティングから派生していくお話(その2)

前回 の続きでございます。 「釣りすごろく」「ララトレイン」と続いた後は、旧版でも新生でもやっていたララフェルイベントシリーズ。 ララフェルにこだわると面白い味付けが出来るよー、って感じですが。 ララ遠足 個人的にはいちばんのお気に入りイベントで、たぶん蒼天がはじまった後もどこかでやると思われるイベントです。 遊びからはララトレインの延長線上にあり、みんなで並んで歩いて行く、というところまでは一緒ですが、 1)ララフェルはギャザラー、クラフター、もしくはレベル10以下のクラスになる 2)ララフェル以外の種族はララフェルの保護者役として、道中の護衛をする

ブロガーズミーティングから派生していくお話(その1)

ブロガーズミーティングの感想、上がりはじめましたね~。みんないいぞ~(他力本願) ※6/5一部追記 ブロガーズミーティングに行ってきた  ( 一撃確殺SS日記 ) ブロガーズミーティング  ( ぶらりFF14 ) ブロガーズミーティング【レポート】  ( FF14ほうせき箱 ) ブロガーズミーティングに行ってきたよ。  ( とろさんぽ in FF14 ) ブロガーズミーティング 2015 in Titan ① ブロガーズミーティング 2015 in Titan ②  ( はんぺん(ちくわがメインのおでん(謎)) ) ブロガーズミーティングに参加したよ!①   ブロガーズミーティングに参加したよ!② ( 為とララフェル ) ブロガーズミーティング 2015 in Titan  ( 光の猫の新生FF14日記 ) ブロガーズミーティングに参加してきたよ。 ( エオルゼアワールド旅行記 ) ブロガーズミーティング2015 in Titan  ( ぱにっき ) ブロガーズミーティングレポート 【自己紹介編】   ブロガーズミーティングレポート 【スピーチ編】 ブロガーズミーティングレポート 【アンケート&交流会編】 ( ヒマワリのタネ ) ブロガーズミーティングの趣旨を最初に主催のひよさんから聞いたときには、「みんなでなにか大きなことをやろう」という感じなのかなーと思ってて、「それならお手伝いするぐらいがちょうどいいかなー」と思っていたんですが、参加してみたら「みんなで面白そうなアイデアの出し合い」だったので、私もアイデアの一つとして「釣りすごろく」を出してみました。すると、思ってたより知らなかった人たちの食いつきが良かったんで、そのあたりも含め、過去にこんなイベントをやってきたよ-、というあたりを振り返りたいなーと思います。