スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2017の投稿を表示しています

ウェザード・オラターボード(&ウェザードオラターアタイア)

ようやく学者がLv70になりました。 メインクエストの終盤がまだ残っているのですが、その前に学者のクエストを最後まで終わらせて、学者の新AF装備を手に入れました。 むしろそっちのほうが大事だと言わざるをえない…!

紅蓮メインクエストを辿りながら着替えていった服たち(とあるメガネ学者の場合)

「紅蓮のリベレーター」の正式サービス開始から、1週間がたちました。 そろそろ、メインクエストをクリアして2ジョブ目のレベル上げとか、ギャザクラのレベル上げに進んでいる方もいらっしゃいますが、私は少し遅れてメインクエストを進行中。その目的の一つに「学者の新メガネ装備」の取得があるので頑張っていますが、それまでの間に、ちょくちょく着替えを挟んでいったので、今日はそのお話です。 ※4.0メインクエストやジョブクエストのネタベレに繋がるテキストや画像を含んでいますので、閲覧の際はご注意ください。

紅蓮のメガネNPCを探す旅(その2)クガネ~アジムステップ編

6月20日の正式サービス開始から4日。 既に4.0メインクエストをクリアしたという報告をあちこちで見かけるようになりましたが、私はまだ少し掛かりそうな感じです。 その理由の一つが、「新しいところに赴くたびにNPCをチェックしているから」なんですけど…。 前回( その1 )に続いて、メガネなNPCを探してみた記録でございます。 ※4.0サブクエスト、メインクエストのネタバレになる項目を含んでいます。ご注意ください。 4.0を遊んでいる方々からよく聞くのは「クガネはいい」「クガネに住みたい」なんですが、私にとっても天国でした。 別の意味で。

パッチ4.0で追加されたメガネ(その2)ついに発見!だがこれは…。

エオルゼアデータベースをさらったり、メガネNPCを探したりと、4.0の実装後もメガネライフを満喫しているたけおです。こんばんは(こんにちは)。 さて、前回( その1 )でエオルゼアデータベースをさらったという話をしたのですが、その後も諦めきれず、もう少しデータを見てみようということにして、合間に再度データベースを調べてみました。(IDいくつもいっぺんに行くと疲れちゃうし眠くなるので休憩を適度に挟んでいます) 今度は、製作手帳からさらってみようという魂胆です。すると…。 高精度の眼鏡 うわあった!?LV65のレシピなのね…。 と驚いたわけです。 しかし、「頭防具」の表記がない…ん?これは…。 すこし、詳細データを見てみます。 製作に必要な素材 眼鏡の材料 これ…。 まず間違いなく、クラフターの蒐集品かリーヴ納品系、もしくは「お得意様取引」系のやつだー!? こんなメガネの実装、ありかよ…! と、休憩の合間もある意味、FF14ライフを堪能していたのでした。 ※高精度の眼鏡に関する情報は判明次第ここに書き足すか、新たに記事書きます。 そういやどうでもいい話だけど、東方のデータまで入れ始めた「エオルゼアデータベース」は、「エオルゼア」のままでいいのかしら…? そのうちさらっと「ハイデリンデータベース」とかに変わってたりして…?!

紅蓮のメガネNPCを探す旅(その1)

アーリーアクセス、楽しんでますか? たけおです。 ※4.0サブクエスト、ジョブクエスト、クラスクエスト、メインクエストのネタバレになる項目を含んでいます。ご注意ください。 私も例にもれず、新たなストーリー楽しんでいます。 赤魔道士と侍の習得はしたんですが、やはり新たなメガネを求めてストーリーを進めなければ、とメインクエストを進めています。 出立前の挨拶(学者クエスト)も忘れずに。

パッチ4.0で追加されたメガネ(その1:エオルゼアDB検索編)

こんばんは。 とうとう…始まったみたいですね。アーリーアクセス。 Twitterを見ていると怒涛の勢いで皆さんログインしていっているのを、スマホで眺めているたけおです。 夜にはインできると思いますけどね…。 さて、私にはインする前にやっておかないといけないことがあるのです。 皆さんもお待ちかねだと思うので…。 パッチ4.0で追加されたメガネについての情報ですよー!!

「紅蓮のリベレーター」アーリー直前!「カウントダウン」企画でも注意してほしいこと

いよいよ、「紅蓮のリベレーター」アーリーアクセス組が一斉にスタートダッシュを切る日がやってきました。 4.0パッチノートも先行公開されて、新たな旅への期待に胸が高まっているのではないでしょうか。 さてさて、そんな中、ロードストーンにてこんな告知がありました。

Eorzea Collection 2017Sで確認できたメガネ

いよいよ、明日には24時間メンテ突入で、明後日には「紅蓮のリベレーター」のアーリーアクセスが始まります…! そんなタイミングで、恒例となった動画「Eorzea Collection 2017S」が公開されました。

みんなに助けられた「プレイヤーズミーティングVI」イベントレポート

紅蓮カウントダウンイベント関連でバタバタとしておりますが、先週はいつもたくさんの人で賑わう大型ユーザーイベント「プレイヤーズミーティングVI」にアピール参戦して、カウントダウンの宣伝をしてきました。 もうほかに参戦した方々がすごい方ばっかりで、私なんか霞んじゃいましたね!

「紅蓮のリベレーター カウントダウン」0日前撮影イベント 本日(6/10)です!

ユーザーイベント「紅蓮のリベレーター カウントダウン」、お楽しみいただけているでしょうか? 15日前から公式アートチームが合流しましたが、13日前には「シャケナルシャケタジー」を堪能していたサンリオ公式キャラクターKIRIMIちゃん.が参戦して話題になりました。 新たな冒険を待つーーーーー。あと13日! #FF14SB_CD pic.twitter.com/toKXyThCBV — KIRIMIちゃん.【公式】 (@kirimi_sanrio) 2017年6月7日 これからアーリーアクセス開始の頃までが一番投稿数が増えるかな…と思っているので、忙しさに加速が掛かりそうですが…そんな中、イベントの締めくくりに使用する「0日前(発売日)」用の動画撮影イベントをアレキサンダーワールドにて行います。

(6/8追記)後半突入!「紅蓮カウントダウン」を改めて紹介

5/21にスタートしてから、いよいよ前半の15日が終了したユーザーイベント「紅蓮のリベレーター カウントダウン」。 コミュニティ放送でも少しだけ触れられていた、開発チームからの合流もあり、さらに盛り上がっていくことが予想されます。

PS4の「紅蓮のリベレーター」 アーリーアクセス権について確認してみた

いよいよ6月に入り、発売が迫ってきた「紅蓮のリベレーター」 。 そんな中、にわかに囁かれるようになったのはが、「アーリーアクセス権ちゃんと持ってるのかな?」というお話。 アーリーアクセス登録の方法については、あるひゃさんが「 FF14紅蓮のリベレーター オポオポでも分かるアーリーアクセス登録講座 」と題し、とても詳しく説明してくれているのですが、ロードストーンでも『 「紅蓮のリベレーター」 アーリーアクセス開始日時決定 』という記事とともに、アーリーアクセス情報をまとめています。

告知宣伝ツアーを終えて…。

5月は、休みの殆どを、カウントダウンイベントの宣伝につぎ込みました。 ホントはカウントダウンの開始前に全部終わらせたかったのですが、結局イベント開始から1週間後までかかっちゃいましたね。JPだけとは言え、32ワールドはやはり多かった…!